2004年7月分


7月1日(木)

明日から屋久島撮影ツアーです。今日は打ち合わせなどもあり東京に
でてきています。新宿御苑をフラフラと回ってみましたが、花は少な
いです。でも、よく探してみるとバッタやカマキリなどの姿があちこ
ちに見られます。遠めに見ても派手に見える場所よりも、じっくりと
探してみるといいですよ。日差しが強くなると花も植物もしおれてき
ますから、できるだけ朝のうちがいいようです。暑いと虫達も木陰な
んかに隠れてしまいますからね。                


7月2日(金)

屋久島ガジュマル園では、たくさんの蚊に襲われてしまいました。
屋久島では標高が100mを超えるとほとんど蚊はいないそうなので
すが、ここはじっとしているとあちこちからやってきて大変なこと
になってしまいます。入り口にさりげなく置いてあったうちわは、
ただ暑いからではなくて、蚊避けのために使うものなのだというこ
とです。しかし、まだ梅雨明けをしていないせいで湿度が高くて暑
いですね。いなか浜では、産卵にあがってきたウミガメの足跡がみ
られましたよ。                       


7月3日(土)

台風が近づいているということですが、まだ屋久島は青空が広がっ
ているおかげで、めちゃくちゃ暑いです・・・。ヤクスギランドで
は標高が高いのでほどよく快適でしたが、海に近いところでは湿度
がすごくて、ジッとしていても汗が出てきてサウナに入っているみ
たいでした。千尋の滝はいい光が差し込んできてくれて、撮影の方
も順調です。撮影、ホテル、食事、温泉とばっちり楽しめた1日で
したよ。                          


7月4日(日)

絶妙の天気ですね。さすがに大雨になって道路が崩れたら怖いので
山には入りませんでしたが、午前中の撮影中はどんよりとしている
ものの、雨は降らず。移動中も私達を避けるようにして雨雲が移動
していたので、快適でした。前回は見に行かなかった植物園では、
花だけではなくトローキの滝やチョウなども見られてなかなか楽し
かったですよ。飛行機もわれわれのあとの便は飛ばなかったりして
天気には本当に恵まれました。今回行けなかった白谷雲水峡とか、
霧のなかの森などは、またの機会にとっておきたいと思います。 
次の屋久島はまだ未定ですが、そのときはぜひ、参加してください
ね。                            


7月5日(月)

屋久島から帰ってきたら宿題だらけ。ひたすたら原稿を書いて
ますよ・・・。庭の方も台風の影響で倒れていた花も元気にな
り、賑やかになってきています。いまはカマキリの子供の姿を
よくみますね。カエルは鳴いているんだけど、今年はあまり姿
をみていません。撮られるの嫌なのかもしれませんね(笑)。
ラジオもつけず作業をしていたので、浦島太郎状態になりつつ
あります。これで北海道まで行ってしまうとますますそんな感
じになりますねぇ。                   


7月6日(火)

今朝、庭を見ているとシジミチョウが息絶えていました。あまり
羽根も痛んでなかったので、あまり長生きできたようには見えま
せんでした。自然の中では生もあれば当然のように死もあるので
すが、あまりこのような静かな死のシーンは見かけないので、ち
ょっと考えてしまいました。生きることが当たり前ではないので
すし、当たり前のように死ぬこともできない世の中なのですよ。


7月7日(水)

今日もめちゃくちゃ暑くなってしまいましたね。甲府では約
35度という気温でした。芦川から下に降りると、えらく暑く
感じます。北海道行きの準備などをしているんですが、あれ
これ仕事などもあってなかなかはかどりません。といっても
明日には出発しますけど・・・(笑)。庭のヤマユリがもう
少しで咲くんですけど、今年はその姿を見れないかもしれま
せんね。帰ってくるまでがんばってくれたらいいな。   


7月8日(木)

今朝は富士山がこの時期にしては珍しくすっきりと見えていまし
たね。早起きして出かけてみた甲斐がありましたが、河口湖のラ
ベンダーはどうもいまいちで、撮ってみたものの満足できないも
のでした。そのあとは東京に移動しましたが、雲が多くてだいぶ
天気が違うんだなと感じました。午後は車のエアコンが不調で、
急遽修理をお願いして何とかなりました。これで安心して北海道
に渡れます。そうそう、この写真を撮った場所、みんなすごく高
い三脚に脚立を用意して、重装備でしたよ。         


7月9日(金)

フェリーで約20時間の旅。この間、基本的にはひたすら寝て
いるんですけど、天気が悪いとDiary用の画像に困ります。
なんせ広い海の上のこと、見渡す限り海しかありません。運
がよければイルカとか鯨の姿を見ることもあるのですが、今
回はそんなこともありませんでした。甲板に出てなにかない
かと思ってあちこち眺めてみるのですが、港ではうじゃうじ
ゃいるカモメやウミネコもときどき姿を見る程度でした。海
のなかが見られたら、すごいのかもしれませんけどね。一人
で太平洋横断とかするときは、こんな景色をずっと見てるん
ですね。                       


7月10日(土)

上陸早々天気もよくなく(苦笑)、風景的なものはちょっと狙
いにくいので、栗山町のオオムラサキを見に行きました。北海
道では基本的にコムラサキはいてもオオムラサキはいないんだ
そうですが、ここは1本のエゾエノキに発生していたのを保護
・繁殖しているのだそうです。今日も、飼育舎の中ではありま
したが羽化を見ることもできました。この場所で、オオムラサ
キが繁殖できるのなら、芦川でも可能かなと考えてしまいまし
た。庭を蝶の里にしてしまおうかな(笑)。        


7月11日(日)

知床ではシカは当然ながら、キツネにクマの子などなど豪華
メンバーに出会えました。しかし、そのすべてが撮影できた
のかというと、そうでもありません。クマの子のときは、近
くに親がいるはずなので、なるべく近づかないようにしてま
したし、キツネもなんだか分からない黒い生き物を咥えてい
たので、様子を見ていたら遠くに行ってしまいました。まあ
貴重なシーンをたくさん見られたので、充実した1日であり
ました。明日からも楽しませてもらいます。       


7月12日(月)

この時期の北海道は、あちこちでこんな景色が見られます。ジャガ
イモの花に麦畑など、けっこうきれいです。こんな景色を見ている
と、わざわざ美瑛などに行かなくてもって思いますね。観光客なん
ていないから、撮影もしやすいし(笑)。しかし、天気の方はあい
かわらずどんよりです。この写真を撮ったときも、水平線のあたり
の雲が割れていたので焼けるのを期待して待機していたのですが、
ダメでした。すかっとした青空が見たい!           


7月13日(火)

サロマ湖のワッカ原生花園など、オホーツク海側の海岸線にある
原生花園を見てきましたが、エゾスカシユリやハマナスなどの花
はもうほとんど終わってしまっていました。話を聞いてみると、
例年でも6がつ中旬、今年はだいぶはやくて6月頭には見ごろに
なっていたそうです。もう、申しわけ程度にしか咲いてないのも
仕方ないですね。しかし、どこにいっても帰化植物の姿がたくさ
ん見られます。やはり、人の手が入ると純粋な自然の姿は保てな
くなるのですね・・・。                  


7月14日(水)

知床ネイチャーセンター、藤川さんのガイドで羅臼湖まで歩い
てきました。実際の標高は1000mないですが、本州の2000m級
の山に匹敵する知床ならではの姿があちこちで見られました。
まだ雪渓もあちこちに残っていて、本州の暑さを忘れさせてく
れるのはうれしかったです。熊には会えませんでしたが(笑)
雪渓から立ち上る冷気はなかなかのすばらしい景色でしたよ。
この雪渓も例年なら今頃、今年でも8月ごろには溶けてなくな
ってしまうそうです。                  


7月15日(木)

野付半島では、ヒオウギアヤメがたくさん咲いています。もの
すごい数でとてもきれいですが、なかなか捉えどころがなくて
困ります。低くていい光が射してくれれば立体感も出せると思
うのですが、今朝は曇ってしまっていました。午後からは根室
半島を回ってきました。ここではワタスゲがきれいなところが
ありましたね。広い北海道、微妙に花期や植生が違っていたり
してなかなか面白いです。さて、この後はどこを回ろうかな?


7月16日(金)

はじめて白い虹を見ました。こういうのがあることは知ってい
ましたが、見たことはなかったです。朝起きて、霧が出てるな
とまわりの景色を見てみると、ぼんやりと虹のようなものが。
慌ててシャッターを切ってみると、虹の姿が写っていました。
感動しましたねぇ。おかげで今日はもうこれで満足だったので
すが、そのあともタンチョウがすぐ近くで餌を食べていたり、
けっこう楽しめた一日でした。夕立の時の虹は一瞬だったので
撮影できませんでしたが、もう満足です(笑)。      


7月17日(土)

ついに人の多い場所に来てしまいました。美瑛・富良野エリアは
すごいですねぇ。北海道に入ってから、こんなに混んでるのはこ
こがはじめてです。まいったなぁ、と思いながらも仕事しないと
いけないものがあるので、我慢しました(苦笑)。たしかに景色
はきれいなんですけど、かなり暑い。それに人も多い。早くここ
から逃げだしたい一心でがんばりました。ひとまず用事は済んだ
ので離脱したいところですが、さすがに帰りを考えると道東まで
は戻れず・・・。さて、どうしよう?             


7月18日(日)

十勝岳、朝は霧が濃くて真っ白でした。真っ白の中を歩いても撮れ
ないので、下へ降りるがてらいろいろなところを見てきました。セ
セリチョウが鈴なりにとまっている花や、牡鹿のバンビなどけっこ
う被写体もたくさんありました。午後からは美瑛の拓真館を見に行
ったら晴れてきたので、丘を撮影してしまいました。たくさんの人
が撮影しているんですけど、やっぱりきれいですね。久しぶりに中
判カメラなども使いました(笑)。人が多いなぁと思ったら、明日
も休日なんですね・・・。ちょっと予定が狂ったかなぁ。    


7月19日(月)

富良野岳に登ってきました。登るといっても頂上までは行け
ませんでしたが。撮影しながらだと通常の登山行程の倍以上
の時間がかかってしまうので、たどり着けなかったんですけ
ど、それなりの収穫がありました。チングルマのお花畑など
もみられましたし、この鳥も私の手の上に乗るなど楽しませ
てくれました。まだ巣立ったばかりの雛ですが、私に餌をせ
がまれても困るのですが・・・(笑)。しかし、まだ体なま
ってますね。帰りは膝がつりそうになりました(苦笑)。 


7月20日(火)

いきなり大きく移動して、積丹半島を回ってきました。専門学
校のときの同級生が積丹半島のYHにはまっていて、休みがで
きると通っていたのでいろいろ話を聞かされていた場所なんで
すが、じっくりと見たのははじめてです。天気はあいにくの曇
りというか霧が出ていたのですが、海はきれいですね。地元で
はシャコタンブルーというんだそうですが、澄んだ海の色は、
すばらしいです。それにここではウニが名産。着たからには食
べて帰ります(笑)。夏はミョウバンに使っていない生のウニ
が食べられるのでうれしいですね。たっぷり堪能させてもらい
ました(笑)。                     


7月21日(水)

ついに北海道を離れなければいけない日が来てしまいました。
ほら、キタキツネだって、帰っちゃうのかよ〜って顔して見て
いるでしょ。ほんとうは、「ひもじいんだよ、写真なんか撮っ
てないでなんかくれよ!」ってとこだと思いますけど(笑)。
今回は意外と撮影したカット数は少ないのですが、それでもい
ろいろと面白いシーンを見ることができました。今日も、雷鳥
の親子連れがいて面白かったですよ。来年は2ヶ月くらい続け
て来れたらいいなぁ。                  


7月22日(木)

帰ってきてしまいました・・・。しかし、猛暑も一時的におさまった
ようで良かったです。昨日のように暑かったら、そのままフェリーに
引き返していたかもしれません(笑)。でも、気分的には涼しいのを
求めてますね。絵柄的にも涼しい雰囲気のものになりましたし。さて
週末はデジ侍のBBQ大会ですね。その日はまた猛暑が戻ってくると
か。どれだけ体持つのか分かりませんが、がんばります。今回はいつ
もと違ったところも見てきたし、それなりにいい経験となりました。
秋の紅葉がきれいな頃にもう1度いきたいナァ。         


7月23日(金)

北海道に出かける前にはつぼみだった庭のヤマユリも、ほとんど
終わってしまっていました。なんとか咲いている花も、暑さにめ
げてなんとなく元気なさそうです。去年はヤマユリにたくさんの
カミキリムシがやってきていたのですが、今日は見つかりません
でした。かわりにずいぶん成長したカマキリが陣取っていました
けど(笑)。だいぶ庭の雑草も伸び放題になっているので、一段
落したらいっせいに片づけないとな・・・。そうそう池を見たら
ちびメダカがたくさん泳いでいました。これからどんどん増えそ
うですね。                        


7月24日(土)

デジ侍BBQ大会でした。ゴミゼロ教教祖様の乱入により、みんなO
教に洗脳されそうになってしまいました。詳しくはトンボサイトの日
記をご覧いただければ詳細にその様子が分かります。おかげで、なぜ
か画像が正方形に近い形になり・・・。しかし、暑いですね。朝から
飲んでいたということもありますが、熱中症で倒れるかと思いました
よ(苦笑)。火をつけて立ち上がると立ちくらみでくらくらしている
し。暑さの影響は人間だけじゃないですね。ハリエンジュも一部は枯
れはじめてしまい、葉が黄葉しはらはらと散っていました。今年も紅
					葉は良くないかもしれませんね。                  


7月25日(日)

よく考えると、昨日は隠れ教団のためのBBQ大会だったような
(笑)。今日も昨日から泊まり込んだメンバーで、豪華な食事を
強制的に食べさせられるというハードなBBQ大会が行われてい
ました。みんなのあまりの気っぷの良さに、豪華な食材や飲み物
がたくさんあり、炎天下の中大食い大会に近いような状況となり
ました。昨日一度かえって、再度応援に駆けつけてくれたメンバ
ーもいて、最後まで盛り上がったBBQでした。しかし、今回の
反省は、涼しいところでやろうね、と。アクセスや環境のいいB
BQ会場、募集中です(笑)。参加者の皆さんお疲れ様でした。


7月26日(月)

いや〜、久しぶりの東京は暑いです。ちょっと歩いているだけ
で汗がにじんできますね。2日かけて体慣らしておいて!?よ
かったです(笑)。某コンテストの審査がありましたが、選ぶ
写真は涼しげなものばかり。もう気持ちは涼しくなりたいの一
心だったんじゃないでしょうか。もちろん、エアコンは効いて
ましたけどね。コンテストの審査も、審査員の気持ち次第。審
査当日がどんな天気なのか考えておくことも大切です!?  


7月27日(火)

都心は相変わらずの暑さですが、ちょっとは体も慣れてきた
ようで、それなりに動けるようになってきています。ただ、
あっという間に汗まみれになってしまうので、その後は着替
えられないと気持ち悪いですけど。新宿御苑の池でトンボを
待っていたのですけど、なかなか近づかせてはくれないです
ね。まだそんなに敏感な時期ではないと思っていたのですが
あまりアップは撮れませんでした。他にはアメンボなどの姿
がたくさん見られましたが、花が少なくなったせいか蝶は少
なかったように思います。もうちょっとじっくり探せばいた
のかもしれませんが、Tシャツが汗でびっしょりになったの
でそうそうに引き上げてしまいましたから・・・(苦笑)。


7月28日(水)

ここしばらくまとまった雨が降っていないせいか、花が少ない
感じがします。庭の木も枯れ始めているものがありますし、花
も元気がないですね。花があっても虫達が来ていないというの
も、暑すぎるからでしょうか。変な進路で台風がやってくるよ
うになってしまったので、やはり異常気象なのでしょう。ただ
このままだと日本が亜熱帯になったりして、いろいろな昆虫が
増えるのも楽しいかなと思ったりします。人間にとってはつら
くても、幅広く生物としてみた場合は、大変革の起こる時期と
もいえるんですよね。もしかすると、その変化を目の当たりに
しているかもしれないんですから。            


7月29日(木)

変な台風がやってきていますね。こんな進路を取るようになった
のも異常気象のせいでしょうが、この先天気予報も予測ができな
くなっていってしまうんじゃないでしょうか。雨は強く降ったか
と思えばあがってみたり、時には青空がのぞいたりとすごく変則
的に変わっています。芦川が谷間ということもあって雲も遮られ
たりするのでしょう。この前の台風では崖が崩れたりしていたの
で、今回もちょっと心配ですね。恵みの雨ですけど、適度にして
欲しいものです。                     


7月30日(金)

台風はまだ近くにいるみたいですね。朝からずっと雨、曇り、晴
れなどはっきりせず、思い切って庭の草むしりをはじめました。
地面が濡れて柔らかくなっているおかげで草は抜きやすいのです
が、あまりにも伸びまくってくれたので、半分程度しか終わりま
せんでした。しかし、草をつかむ動作を繰り返しやったおかげで
手は筋肉痛です。親指のあたりが痛いんですよねぇ。土を触って
いる感触はいいんですけど、面積が広いと重労働・・・。腰も痛
くなってきたしね。でも、来年には蝶などの集まってくる場所に
したいんですよね。池の周りも変えないといけないかな。   


7月31日(土)

なんとなく台風のおかげで涼しい日を過ごすことができて
います。この台風ってみんなが暑い!どうにかしてくれっ
て思う気持ちが呼んだんじゃないかと思ってしまいます。
ただ猛暑の方がビールやエアコンなどの消費が増えて、経
済的にはいいようですけどね。連日の雨続きで、花の方は
ちょっと痛んでしまっています。いきなり暑いのは勘弁で
すけど、日射しが戻ってきてくれてもいいかなと思ってい
ます。ただ、蒸し暑いんだろうナァ(苦笑)。