2006年4月分


4月1日(土)

あっという間に四月になりました。新緑も青空に鮮やかに映えていて
気持ちのいい季節です。サクラはこの週末あたりから散り始めてしま
うことでしょうが、このようなきれいな緑が野山を染めてくれます。
去年よりも1週間以上早いペースなので、この先どうなるのか気にな
りますが、暖かくなるのはうれしいですね。今日はテングチョウの姿
も見ましたよ。さて、これからは虫たちの姿が楽しみですね。   


4月2日(日)

めずらしく代々木公園へ行ってみました。天気が悪いにもかかわらず花見
の人が多かったですね。サクラは満開できれいでしたが、ちょっと散り始
めたものもあり、今晩の雨が心配ですね。花はあまり多くなかったのです
がスイセンがちょっととチューリップがありました。スイセンにはキリギ
リスの子供が乗っていて、今年東京では初めて見ました。虫の姿を見ると
春になったという実感がわきますね。この雨であまりサクラが散らないと
いいですが、散ったな花ビラもきれいですよね。           


4月3日(月)

今年何度目になるでしょうか。またもや新宿御苑で撮影して
きました。ソメイヨシノは満開から散り始めていて、風が強
かったおかげで桜吹雪も綺麗でしたね。明日あたりはもっと
いいのではないでしょうか。ただ、午後になると人も多くて
あまりゆっくりとは撮影できなくなってしまいます。でかけ
るのなら午前中がいいですよ。このあとは神代の枝垂れもよ
くなってきますね。                  


4月4日(火)

久しぶりに山梨の様子を見ましたが、甲府はサクラの満開を迎えていて
武田神社に行ってみました。武田信玄にゆかりのあるところで、山梨で
はとても有名ですが、サクラの数は少ないですね。神社の周りに街路樹
の並木的に植えられている程度です。ただ、今日はサクラにやってきた
ルリタテハの姿を撮影することができました。本当は翅に瑠璃色のライ
ンがあってきれいなんですけど、高いところに止まっていたので、その
様子は撮れませんでした。でも、暖かくて気持ちいいですね。    


4月5日(水)

横浜で教室があり、その前に山下公園や港の見える丘公園を歩いて
みました。サクラはピークを過ぎてもう散り始めていましたが、ア
ネモネやスノーフレークなどが咲いていました。しかし、やってし
まいましたね。この画像はいろいろ苦労して何とか引っ張り出しま
したが、コピーしたデータが飛んでしまったようです。まだやりよ
うがありそうなので試してみようと思いますが、デジタルの怖さを
味わいました。最近、この手の事故が多いのでちょっとデジタルに
不安を感じているこのごろです・・・。            


4月6日(木)

今日はロケでしたが、神代植物園が最高の状態でした。シダレに
ソメイヨシノ、ハナモモなどが満開。しかもなぜか観光客は少な
くゆっくりと桜を見られる状態でした。青空も気持ちよく広がっ
ていましたし、サクラを撮影するには絶好の条件が揃っていまし
たね。今日は仕事ということで指をくわえてみているばかりでし
たが、こんな景色を見ていると仕事も楽しくなりますね。山梨の
モモもそろそろ咲き始めているので、あと1週間もすれば桃源郷
へと姿を変えるでしょうね。                


4月7日(金)

小石川植物園に行ってきました。サクラはピーク過ぎてだいぶ散り始めて
いましたが、ニリンソウやヤマブキ、レンギョウなどがとてもきれいでし
たよ。曇天ということもあったのか、ほとんど人もいなくてのんびりする
ことができました。この場所は都内でも意外と人が少ないので、好きな場
所のひとつです。それに、東大付属植物園ということもあり花の種類も多
いのですよね。かなり手入れをされているので、一角でも放りっぱなしに
して昆虫などがどんどん発生する場所があったらうれしいですね。   


4月8日(土)

日比谷公園のチューリップがきれいですね。まだ半分程度ですが、けっこう
見事なものですよ。チューリップはアブラムシがついてしまうことも多いの
ですが、雨が定期的に降っているせいかほとんど見かけることもないです。
他にはポピーとナノハナが見ごろで、いろいろ楽しめますね。ちょうど日本
酒フェアのようなことをやっていて見ていきたかったのですが、教室の前な
ので、飲むわけにはいきませんでした・・・、残念。明日もチャンスがある
から飲めるかな(笑)。                        


4月9日(日)

今日も日比谷公園です。ポピーもなかなか綺麗ですね。じっくりと花
を選ぶ必要がありますが、うまくフレーミングできればとても魅力的
に撮影できます。他の発見といえば紅葉がありましたね(笑)。真っ
赤なモミジがいくつかあります。春モミジと呼ばれるものですが、真
っ赤な色はとても目立ちます。他にもあると思いますが、数は少ない
ですよね。風景的に春モミジが綺麗に撮れる場所ってどこかないでし
ょうか。情報お待ちしています。                


4月10日(月)

毎年春になると庭には白いスミレが咲きますね。まだ名前を調べていない
のですが、とても綺麗です。他にはだいぶフキノトウが花を咲かせていた
り黄色いヒカゲツツジが咲いています。そういえば、池の方は冬に水が抜
けてしまったせいでメダカは全滅してしまったようですが、カエルが卵を
産んでいて順調に育っています。去年は育つ前になくなってしまったので
すよね。あまりにぎやかになるのも困る気がしますが、育ってくれたらう
れしいですね。ボウフラが湧く前にメダカも放しておかないと・・・。 


4月11日(火)

今日も原稿仕事の一日でした。雨が降っていると落ち着いて仕事
ができるのでいいですね。ちょっと庭に出て撮影してみました。
昨日は気がつかなかったツクシが出ていて、ずいぶん春になった
のだと思いました。東京だと緑もいっぱいですけど、こっちはこ
れからなんですよね。そろそろ桜という感じでしょうか。甲府盆
地ではモモも見頃を迎えるでしょうし、ミツバツツジもいいとい
う情報がありましたよ。                  


4月12日(水)

甲府盆地はモモの花が満開を迎えているところがたくさんありますよ。
雨が続いていたので、ちょっと花が散り始めている場所も出始めていて
このあとはちょっと標高が高い場所が見ごろとなりそうです。モモとい
えば御坂町(現在の笛吹市)あたりが有名ですが、韮崎などにもあるの
でけっこう長い時期楽しむことができます。雨が続いていて順調に受粉
ができたのか、ちょっと心配ですね。夏の桃はおいしいですから。  


4月13日(木)

北海道へやってきました。そろそろ移転の準備ということで、家探し
なんです。探してあった物件を見せてもらったのですが、なかなかい
い感じです。もちろん温泉つきですので、贅沢な生活ができると期待
しています。まだ決めたわけではないですが、候補の場所が見つかっ
たということでひと安心です。屈斜路湖のほうは、だいぶ氷も溶けて
いましたが、まだハクチョウはたくさんいましたね。日中は近くの畑
に餌を食べにでかけたりもしているようです。カモは帰ってしまった
のか、ほとんど姿見かけませんでした。             


4月14日(金)

だいぶいろいろ移動しました。屈斜路湖に藻琴山、網走湖からウトロ
まで走り回りましたよ。そのおかげでたくさんの動物を見ることがで
きました。シカやハクチョウなどのほか、アザラシやマガン、キツネ
などがいました。そういえば、もう福寿草が咲いているのですね。フ
キノトウも出てきていて、春をそろそろ迎える状態になっているよう
です。とはいえ、朝は雪が降っていましたし、天気予報では朝は氷点
下のところが多いのですから、今月いっぱいはまだ冬の雰囲気が強く
残るのかもしれませんね。                   


4月15日(土)

本日は札幌へとやってきました。北大植物園へ行ってみたら、まだ温
室しか開いていなくて中をきちんと見ることはできませんでした。も
うミズバショウなどが咲き始めていて気になったのですが、残念。で
も温室の周りに咲いているフキノトウではクジャクチョウが蜜を夢中
になって吸っていて、触っても逃げないくらいでした。おかげでゆっ
くり撮影できましたよ。ほかにはフクジュソウなども咲いていて、北
海道の春を味わうことができました。              


4月16日(日)

北海道の拠点を決めました。本契約とはなっていませんが、これで
とりあえず住む場所は確保ということになりますね。今年いっぱい
は仕事も決まっているものがあるので、北海道と東京を往復という
ことになるかもしれません。今回はけっこうキタキツネの姿を見る
ことができました。子ギツネヘレンの影響で、キツネも目立ちたが
り屋になったのでしょうか。それにしても、午後からは風雪が強く
なり、美幌峠越えを断念するほどでした。無事に東京に戻ってこら
れてよかったです(笑)。                   


4月17日(月)

芦川も春を迎えましたね。桜が満開になっています。気温もだいぶ
高くなり、日中は半袖でもいられるくらいです。昨日までは北海道
にいましたが、それと比べると気温差は相当ありますね。庭のシバ
ザクラもだいぶ花を開いているので撮影していたら、カマキリの子
供がいました。もう孵化しているのですね。孵化したばかりだとか
たまってたくさんいることが多いのですが、1匹しか見ませんでし
た。ちょっと早く生まれてきたのでしょうか。これからが楽しみで
すね。                           


4月18日(火)

笛吹市のモモもきれいですね。このナノハナとの組みあわせで
色もいっそう鮮やかに感じられます。そろそろピークを過ぎる
頃なのですが、撮りようによってはまだ楽しめます。モモ畑は
とても色が綺麗なのですが、枝を支えるための支柱があちこち
にあるのがちょっと残念ですね。午後からは、屋根のペンキ補
修と破裂して放りっぱなしになっていた水道管の修理などをし
ていました。草むしりも始めなきゃ・・・。        


4月19日(水)

屋根の補修もひととおり済ませました。あとは本塗りをしないと
いけませんが、疲れるんですよね、屋根の上。体中が筋肉痛にな
っています。でも、トタンが錆びることはないので一安心です。
さらに風呂場の水道も修理しました。蛇口をひねるだけというの
は便利ですね。この1年ほどホースを伸ばして水を風呂桶に入れ
ていましたから。湧かしすぎても簡単にうめることができます。
あとは天気のいい時に本塗りを済ませておきたいですね。   


4月20日(木)

そろそろ河口湖の桜も見頃になってきました。今年はいろいろ用事が
多くて山梨の桜は撮影できていないのですが、やっと撮れたかなとい
う感じです。ちなみに精進湖の桜はこれからでした。それにしても朝
の風雨はすごかったですね。台風が来ているようでした。朝も目が覚
めたのは雨の音でしたし。雨樋があってもそこからあふれてくるので
すごい音になるのですよね。さすがにあの天気だと外には出ないので
原稿を書きためておきました。そういう意味ではありがたい天気でも
ありましたね(笑)。                     


4月21日(金)

芦川のあたりもミツバツツジが満開になり、けっこうきれい
な場所があるんですよね。ただ、こういった場所は光の当た
り方がとても重要ですね。まだ周りがやっと芽吹き始めたば
かりなので、まともに光が当たるとフラットになりツツジの
色が浮き上がらなくなります。昨日撮影した時は、ちょっと
時間が遅くてダメだったのですが、今日はいい光で撮影でき
ました。写真にとって光は重要ですね。         


4月22日(土)

昭和記念公園のチューリップ、なかなかきれいでしたね。去年とは違
うレイアウトになっていてそれも面白いですが、色の組み合わせが見
事だと思います。細かく見ると花の方は傷み始めいてるので、ピーク
過ぎという感じがしましたが、いい景色です。ポピーはこれから見頃
になるようですから、ゴールデンウィークにかけて楽しめることでし
ょう。もうちょっと虫の姿など見れるとよかったのですが、あまりい
なかったですね。                       


4月23日(日)

春モミジもきれいな季節になりましたね。この時期に赤くなった葉っぱは
とても目立ちます。なんか季節外れな感じもしますが、やはり色を感じる
のはうれしいものです。ハナミズキも都内では満開に近づいていて、鮮や
かな色を見せてくれています。青空があるときは白いハナミズキも映えま
すが、今日みたいなどんよりした天気では赤がいいですね。そろそろレン
ゲなども見ごろを迎えるところがあると思います。春もピークとなりまし
たね。落ち着いていないせいか、虫の姿をあまり撮影できていないのが残
念です。                             


4月24日(月)

富士山の周辺で咲く、小さな桜フジザクラを撮影してきました。
富士吉田の富士山登山口のあたりはまだでしたが、標高の低いと
ころは見頃となっていますね。針葉樹林のなかで咲くのはフジザ
クラのほかミツバツツジなどもあるのですが、これが本来の自然
の姿なのか分かりません。植林しているような気もするし、土壌
を考えるとこんなものなのかなとも思います。富士吉田のあたり
はまだ花も少ないので、シジミチョウやスジグロシロチョウなど
が蜜を吸いに来ていましたよ。明日も晴れですが、真夏日は勘弁
して欲しいな。                      


4月25日(火)

庭のシャクナゲもそろそろ満開を迎えてきれいに咲いてくれてい
ます。蜜が多いのかたくさんアリがやってきていますね。去年は
ほとんど手入れできなかったのでタンポポも増えてしまったので
すが、シャクナゲの方が圧倒的な人気です。チョウなどはタンポ
ポの方が多く来ているような気がしますが、形の差なのでしょう
かね。芦川のあたりの新緑もそろそろとなり、見頃はやはりゴー
ルデンウィークなのでしょうか。ちょっと下るともうきれいにな
っていますが、微妙な差があるのですね。          


4月26日(水)

芦川の下流域では新緑もかなり鮮やかになっています。緑と
ひとことに言っても、さまざまな色合いがありますね。木の
種類によっても微妙な差があり、この時期は森を見ているだ
けでとても幸せな気持ちになれます。ただ、この色も毎日刻
々と変わっていくので、今だけの楽しみといえます。写真は
撮りたいと思った時に撮らないと意味がないのですが、まさ
に新緑はそんな気持ちにぴったりの被写体といえますね。 


4月27日(木)

庭の手入れなどをしていたら、こんなキノコが出ていました。皺クチャ
になっていて、面白い形ですね。さすがに食べてみようとは思いません
が、けっこう長い間出ているようなので、どんなキノコなのかきになっ
ています。キノコの種類って、ぜんぜん分からないのですよね。やっと
ヤエザクラが咲き始めたあたりですが、引っ越してきたばかりの頃とは
だいぶはえているものが変わってきました。けっこう雑草系のものが増
えているのです。今年はペンペングサとかヨモギが増えましたね。石垣
も隙間ができてきて土が流れ出すので、補修が必要な感じです。梅雨入
りするまえにある程度、やっておきたいですね。遠出の予定もあるんだ
けど、どうしようかと考えてしまいます・・・           


4月28日(金)

新宿御苑、臨時休業だったのですね。仕方ないので日比谷公園へ
行きました。御苑の新緑がきれいなはずだったので撮影したかっ
たのですが、残念でした。もうチューリップも終わっていたので
すが、ポピーはまだ満開状態が続いていましたね。これからGW
でイベントがあるようで、たくさんのテントが張られていました
よ。それにしても五月晴れという感じの気持ちいい天気になりま
したね。こんな日は、外で昼寝したら気持ちいいでしょうね。 


4月29日(土)

ゴールデンウィークが始まりましたが、あまりすっきりとしない
天気ですね。昨日ような五月晴れを期待していましたが、正反対
になってしまいました。ツツジを見ていたら、そのなかにテント
ウムシがもぐりこんでいました。気温は20度近くあったのでそれ
ほど寒くはなかったのですが、陽射しがないと習性でもぐりこん
でしまうのでしょうね。なんともかわいい姿でしたよ。    


4月30日(日)

不安定な天気が続いていますね。遠出しようと思っていたところ
も天気が良くないみたいです。近場で撮影して家のことやデジ侍
写真展の準備などしておいた方が良さそうですね。どこに行って
も混んでいるみたいですし。この時期は富士五湖の方も混んでい
るので、あまり行きたくないんですよね。ただ、家に食い物を蓄
えてないので、朝のうちに出かけて混む前に戻ってくるようにす
れば、大丈夫かな。この時期にしか出かけられない人って大変な
んですね・・・。