2006年5月分


5月1日(月)

真夏並みに暑かったですね。甲府では32度近い気温になったとか。
道の駅なるさわのミツバツツジも満開になり見事でしたよ。桜に関
しては早いのか遅いのか分かりませんが、フジザクラもピークは過
ぎているものの、ツツジと一緒できれいでした。ソメイヨシノは西
湖のあたりがまだ見頃でそろそろ葉桜という感じでしたね。もしか
すると山中湖はこれからなのでしょうか。山梨は3月末に身延山で
桜が始まり5月上旬まで楽しめるということでは桜の国かもしれな
いですね。いい桜があってもあまり人も集まらない場所が多いです
から、桜好きの人は山梨で探してみるといいかもしれませんよ。 


5月2日(火)

庭のヤエザクラが満開です。今日は朝のうちには雷が鳴った
りして雨が降っていたので、雨に濡れて枝が下がっている姿
がなかなかきれいでした。この桜、幹にたくさん地衣がつい
てしまっているせいで上の方は枝が枯れてしまっています。
枯れた枝は落としてしまいたいのですが、桜は切ったらダメ
といいいますし、どうしたらいいのという感じです。台風で
折れたといっても困りますしね・・・。         


5月3日(水)

スカッと晴れて富士山の姿もよく見えました。春になると天気が
よくても空気が霞んでしまってあまり姿がはっきり見えないこと
のほうが多いのですが、昨日の雨が空気をきれいに洗い流してく
れたようで、とても空気が澄んでいました。もう桜は終わってし
まいましたが、この天気だったら気持ちよく撮影できたはず。G
Wの後半が始まって、また道路が混み始めているようです。お出
かけの方は事故などのないように気をつけてくださいね。   


5月4日(木)

千葉の勝浦にできた花野辺の里というところへ行ってきました。
2005年の2月オープンということで、まだあまり知られていない
場所なので面白いものがあることを期待していたのですが、花は
植え始めたばかりのようで思っていたほど撮影することができま
せんでした。数年たてばいい花畑にもなると思いますが、いまは
館山などの花畑の方が面白いかなと感じました。ただ、夏など違
った時期に行けばおもしろかもしれませんけどね。どなたか、他
の時期に行ってみてください。               


5月5日(金)

だいぶ春らしくなった芦川の庭では、ヤエザクラとアケビの花が
きれいに咲いています。八重桜の木にアケビが絡んでいるので、
一緒に咲いているようでとても華やかです。もっとも蔓系のもの
が桜に絡んだままになっていていいのかという疑問もあるのです
がきれいですから、しばらくはこのままです。ただ、蔓が電線な
どに絡んでしまうと困るので、場合によっては切らないとダメか
もしれませんね。                     


5月6日(土)

庭の山椒に卵を産みに来たアゲハチョウです。ここに来てから
山椒にアゲハの幼虫がつくことを期待していたのですが、なか
なか産卵することがなくてダメだったんですよね。近くにもっ
と産卵しやすい場所があるのかと思っていたのですが、もしか
するとその木がなくなってしまったのかもしれませんね。これ
で庭の楽しみが増えました。ここしばらくツマキチョウの姿も
見られているので、ムラサキケマンは抜かないで残しておきた
いですね。                       


5月7日(日)

サクラソウの花にとまっているキリギリスの幼虫ですね。昨日
の夕方からここにいたのですが、朝になったら花びらを食べて
しまったみたいです。タンポポなどの花粉を食べているのはよ
く見ますが、花びらを食べてしまうのはあまりないのかも。よ
ほどお腹を空かせていたのでしょうか。だいぶ草むしりをして
しまったので、食べ物がなくなったのかも・・・。     


5月8日(月)

今年も西桂町のクマガイソウ群生地へ行って来ました。去年は
雪のせいであまり良くなかったので期待していたのですが、昔
のような群生はもう見られないのかもしれませんね。ちょうど
見頃といえる感じではあったのですが、一面のクマガイソウと
いうにはほど遠い状態でした。これももとは植えながら増やし
ていったそうで、面倒見ていたおじいさんは亡くなってしまっ
たということなので、このあときちんと面倒を見る人がいない
とダメなんでしょうね。                 


5月9日(火)

昇仙峡の新緑もだいぶ濃くなり、若葉の鮮やかな緑がとてもきれい
になっています。紅葉の時期はとてもたくさんの人でにぎわうとこ
ろですが、今の時期もなかなかいいと思いますよ。昇仙峡の上にも
ちょっとした渓谷があり歩いてみるときれいです。ダムの脇にもツ
ツジが咲いていて、緑の中でいっそう鮮やかに見えました。このあ
たりフジの花もあったのですが、見ごろにはあと数日という感じで
した。                           


5月10日(水)

デジ侍写真展、始まりました。けっこう多くの人が見に来てくれて会場
も賑やかになっています。今日は会場へ行く前に日比谷公園に寄りまし
た。緑もすっかり濃くなって、キショウブなどがきれいに咲いていまし
たね。カンヒザクラのさくらんぼもたくさんなっていたので、食べてみ
たい人は行ってみるといいと思います。ただ、お腹こわしても責任は持
ちません(笑)。GWが空けてから、一気に梅雨に近づいたような天気にな
ってしまいましたね。これまでと違った自然の魅力を探してみましょう。


5月11日(木)

神代植物園、けっこうたくさんの花が咲いていますね。ポピーもまだ元気な
ものがあってキリギリスの子供がたくさんいました。バラも咲き始めていて
意外ときれいですね。梅雨のような天気でしたが、しっとりした雰囲気もい
い感じで楽しかったですよ。小雨が降っている中でも、けっこうカメラマン
もきていましたね。こういうときに、いつもと違った花の表情などをみつけ
ることができるんですよ。梅雨入りしても出かけてみるといいですね。  


5月12日(金)

屈斜路湖の湖畔では、ミズバショウがけっこうたくさん咲いています
ね。北海道は湿地があるとどこでもミズバショウは見られますので珍
しいことはありませんが、なんの柵もなく間近に見られるのはうれし
いです。今年は花が遅れているということでしたが、ラジオのニュー
スでは函館などでサクラが満開になったそうです。これから道東も春
らしくなっていくでしょうね。そうそう、本日こちらで入籍をすませ
ました。忘れて怒られないように、来年のこの日が近くなったらこっ
そり教えてくださいね(笑)。                  


5月13日(土)

今朝の摩周湖はきれいに朝焼けが色づいてくれました。冬とは違う
位置から太陽が昇ってきて、雰囲気も変わりますね。いままで何度
か出かけましたが、色づいてくれたのはなかったのでこのようなき
れいな色が撮れてよかったです。午後からは野付半島を見て周りま
したが、魚を捕まえるのが上手なカラスの姿を見ることができまし
た。同じことをトンビがやっていたのですが、捕まえられないみた
いでした。カラスってやはり頭いいのですね(笑)。       


5月14日(日)

ドサンコ馬です。今日はシトシト雨が降っていたのですが、新緑が
鮮やかに見えてとてもきれいでした。いま緑が出てきているのはヤ
ナギなどで、花も黄色が鮮やかに見えました。ミズバショウもあち
こちで顔を出していて、やはり北海道はいいなぁと思いました。こ
れからもっといいシーズンなのですが、今回はこれでおしまい。東
京に戻ってしまいましたので、しばらく仕事を片付けないといけな
いですね。                         


5月15日(月)

ちょっとだけいい天気になってくれました。日比谷公園ではアオスジ
ゲハがたくさん飛んでいました。ここ数日天気がよくなかったから、
一気に羽化して出てきたという感じでしたね。このあとしばらくはま
た晴れ間が見られないようなので、そういうことも感じ取っているの
でしょうか。3匹ともにピントが合っていればよかったのですが、そ
ううまくは撮れませんでした。もうすこしチャンスがあれば・・・。


5月16日(火)

今日も日比谷公園です。ここは西洋カタバミのちょっとした花畑
があるのですよね。いろも鮮やかですし、花期が長い丈夫な花で
すから虫たちにとっては貴重な蜜源ともなっています。ちょうど
ポピーなどが終わってしまい、花がすこし減ってくる時期なので
虫たちも喜んでいることでしょう。これからバラの時期になりま
すがこっちは観賞用ということもあり、もしかすると薬が撒かれ
ているかもしれないですしね。それにしても、都内ではよく見る
シジミチョウの姿がありませんでした。どうしたのでしょう? 


5月17日(水)

山中湖の花の都公園へ行ってみました。連休明けくらいがチュ
ーリップの見頃だったのようですが、なかなか行けずに遅くな
ってしまいました。さすがにチューリップは遠目に見ればきれ
いなところもありましたが、アップとかの撮影は出来なかった
ですね。でも、空き地ではタンポポが一面に咲いていてけっこ
うきれいでした。山中湖の周辺はやっと新緑が揃ったあたりで
緑の景色もきれいでしたね。明日も台風1号の影響で雨だそう
なので、森は喜ぶことでしょうね。            


5月18日(木)

シトシトと雨が降り続いていますね。芦川の緑もだいぶ濃くなり
庭のツツジなども一段落という状態です。ツツジが満開のときに
天気が良ければクロアゲハなどたくさんやってくるのですが、今
年は見損ねてしまいましたね。上九の方まで行くと、いまはキリ
の花がきれいに咲いています。紫の花なので遠くから見るとフジ
のようにも見えますが、花の形はかなり違いますね。フジは豆科
の丸みを帯びた形ですが、キリはカズラなどに似たラッパ型です
から。しかし、季節感がなくなっています。外に出てみないと何
があるのか分からなくなってるんですよね・・・。      


5月19日(金)

庭のスズランもかなり咲きそろいました。どちらかというとちょっと
傷み始めているものがあるくらいです。ただ、花の数は去年よりも少
ない感じがします。芦川のスズラン群生地もそろそろ咲き始めている
あたりでしょうか。このところ雨が続いているので、花の傷み具合が
気になるところです。月末あたりがスズランの見頃となるはずですの
で、お時間があれば芦川まで足を運んでみてください。ただ、通路が
狭いので撮影時は邪魔ないならないように気をつけてくださいね。 


5月20日(土)

品川でデジ侍イベントがありました。キヤノンホールSでは過去最高の
動員人数を記録し、実のあるものとなりました。今朝は品川のインター
シティ裏にある公園で撮影していました。ツツジなどがちょっと咲いて
いただけでこれといった被写体が見つからなくて困っていたのですが、
陽射しが出てきたらアゲハやシジミチョウが姿を見せてくれました。こ
のまえ日比谷公園でセイヨウカタバミのところでも見なかったので、久
しぶりに出会った気がします。アゲハはあまりゆっくりしてくれなかっ
たので撮影できませんでした。しかし、今日は暑かったですね。   


5月21日(日)

久里浜花の国で撮影会でした。私も初めていくところでしたが、広々と
していてポピーもまあまあ咲いていましたね。まだ5分咲き程度といっ
た感じでしたから、あと1週間くらいするとほんとうの見頃になるので
はないでしょうか。あまり虫などの姿を見ないと思っていたのですが、
午後になって雲が出てきたら姿を現しました。日中は晴れて暑かったの
で隠れていたのでしょうか。風景的に撮るのは人が多すぎて難しいです
が、入園無料なので近くの人は行ってみるといいと思います。    


5月22日(月)

最近は虫の姿がいろいろ見られるので楽しいですね。ヒラタアブはどこ
でもいる虫ですが、やはりこの姿を見ると安心します。風があまりない
ときにはホバリングしていると安定しているので撮影しやすいですし。
ただ、このところ日照不足が続いているようで野菜の値段が高沸気味と
か。この影響で他の花や虫などに大きな影響がないといいのですが。時
期的には花も少なくなりますが、また新しい出会いがあればうれしいで
すね。                             


5月23日(火)

相変わらずはっきりしない天気が続いていますね。天気予報も
コロコロ変わってしまって、予定が立てにくいですね。庭では
ツツジがピークを過ぎて花の姿は少なくなりました。でも、よ
く見ているとカマキリの子供やコガネムシなどがたくさんいま
す。アリも一生懸命にあちこちに巣を作って働いていました。
そろそろ草むしりを始めないといけない感じなのですが、生き
物の姿を見ていと、あっという間に時間も過ぎてしまいます。
この雨で植物も虫たちもどんどん育っていきますね。    


5月24日(水)

久しぶりの箱根湿性花園、いろいろな花が咲いていましたね。ただ
去年と比べるとずいぶん花の様子が違う感じがしました。このとこ
ろの天候不順のせいなのでしょうか。それでも青いケシやクロユリ
、ウツギなどが元気で面白かったです。コマクサも咲いていたので
すが、このところの雨のせいかちょっと傷んでしました。これから
はヒメサユリやニッコウキスゲなどのユリ系が見頃になります。ま
たちょっと時期をあけて見に行きたいと思います。       


5月25日(木)

北海道へ行く前にまとめておきたいものがあり、最近はその
撮影をしています。どんなふうにまとまるか分かりませんが
何はともあれ行動が先ですね。実際にその現場に行ってみる
とさらに情報が増えたりして目線も広がります。期待してい
たのと違ってがっかりということもありますけどね。中途半
端になってしまうかもしれませんが、9月の写真展はこれで
行こうと思っています。どんなものになるかはお楽しみ。 


5月26日(金)

芦川の標高が高いあたりもだいぶ新緑がきれいになってきました。
微妙な緑の違いがあって、見ていても面白いですね。今日から芦川
村のスズラン群生地ではスズラン祭りが始まりました。明日、明後
日は残念ながらあまり天気がよくないみたいですが、たくさんの人
が訪れることでしょう。今日もちょっと見てきたのですが、満開ま
では後数日といったところ。週明けの天気が回復した当たりから見
頃になるのではないでしょうか。けっこう混みますので、撮影に来
る場合は三脚なしでがんばってくださいね。          


5月27日(土)

雨ですね。週末の雨はゆっくりできるので私としてはありがたい
ですね。庭のあたりはオドリコソウが咲いていて、よく見てみる
雨宿りをしている虫の姿が見られます。サシガメの子供も雨に当
たらないようにジッとしていましたね。クマバチはあまり意味が
ないような背の低い草にとまっているものがいました。咲くと思
っていたポピーがぜんぜん咲かず、いま庭の花が少ないので、チ
ョウの姿は見つかりませんでした。             


5月28日(日)

ちょっとゆっくりとして庭の手入れなども少し済ませました。
スギナがどんどん増えているのですよね。こればかりは除草剤
の力を借りないとダメみたいです。根が深いから、いくら出て
きている部分を刈ってみても後からどんどん出てくるのですよ
ね。いま、このツツジにたくさん虫がやってきています。カナ
ブンやスズメバチの仲間、小さなハチも何種類か来ています。
やっぱり生き物の姿が見られるとうれしいですね。     


5月29日(月)

月曜日、開いている都内の公園というと昭和記念公園か多摩動物公園あたり
しかないのですね。日比谷公園も開いてますが、いつも行っているところで
すし。というわけで、あまり花の様子は期待せずに昭和記念公園に行ってみ
ました。西立川口から入ると、しばらくは何もなくてやっぱりこんなものと
思っていましたが、みんなの原っぱのあたりではポピーがまだたくさん咲い
ていました。アップで撮るには花を選ばないといけませんが、遠めに見る分
にはきれいでしたよ。あまり人も多くないので、朝のうちなら風景的にも撮
れるのではないでしょうか。                     


5月30日(火)

暖かいというよりも暑いと感じる気温になってきています。樹液が出ている
ところでは、もうコクワガタが出てきていましたし、雑木林にいるチョウな
どの姿が見られました。樹液が出ているとやってくる仲間にスズメバチがい
て、ここでも姿が見られました。今の時期はあまり襲ってくることはないで
すが、近くで見るとやはり迫力ありますね。そろそろゼフィルス類も出てく
る時期ですから、そちらの姿を見るのも楽しみですね。         


5月31日(火)

もうアジサイが咲き始める時期になりましたね。まだポツポツとしか
色づいていませんが、色鮮やかな花が楽しみです。新宿御苑を一回り
してみましたが、この時期はバラのほかはあまり花が見当たらなかっ
たのですよ。それでも諦めずウロウロしていたら、このアジサイが迎
えてくれました。見頃となるのはまだまだ先ですが、梅雨の時期も森
を彩ってくれることでしょう。夏がどんどん近づいていますね。