2006年10月分


10月1日(日)

庭ではキンモクセイが満開になっていました。香りのいい花な
のでそれを楽しみたいのですが、あいにくの雨で香りも漂って
くることがありません。コスモスも車を置いていたところまで
広がって、とてもにぎやかになっています。晴れていたらたく
さんチョウなどの姿が見られそうです。この雨で倒れてしまわ
ないといいのですが、風がないから大丈夫かな。      


10月2日(月)

都内での仕事でした。朝一で出かけてきたので、庭で撮影する
にも暗くてとても厳しい条件でした。ISO1600となると、さすが
にノイズが多くなってつらいです。で、都内に出てからわずか
な時間を使って撮影してみました。仕事先の近くにアサガオが
咲いていたので、ちょっと撮ってみました。10時近い時間にな
ると、さすがにしなびてきていますね。なんか、雨に打たれて
ぐったりしているようで、ちょっとかわいそうにも見えました
よ。                          


10月3日(火)

日比谷公園と小石川植物園の2つを回りましたが、ヒガンバナはもう終わり
のようでしたね。他の花もこれといって咲いているわけではなく、ちょっと
さみしい感じでした。ただ、雨上がりというタイミングだったので、花があ
るところでは、いろいろなチョウが見られました。このアゲハチョウもお腹
をすかせていたようで、夢中になって蜜を吸っていました。この場所ならも
うしばらくはいろいろな虫の姿を見られると思いますよ。        


10月4日(水)

芦川にもそろそろ秋の気配が漂うようになってきました。ちょっと
上の方へ行くとウルシが真っ赤になっているところがありました。
これから次第に山が色を変えていくというところでしょう。ときど
き見かける虫なども、気温が低くなってきているせいか動きが鈍く
なっていますね。今年は関東を直撃の台風がないので、きれいな紅
葉を期待したいですが、どうなるかな。            


10月5日(木)

いまになってから秋雨続きなのでしょうか。シトシトと雨が降って
います。庭のコスモスもこれだけ雨が降ってしまうと、少しずつ花
びらを落としてしまいますね。だいぶたくさん花が咲いているので
すが、群生としては見栄えがしません。それにもう種をつけ始めた
ものもあります。虫の姿もあまり見られないのですが、アブラムシ
がついていると、アリがせっせとやってきて蜜をねだっています。
このアリも気温が下がると動けなくなって茎につかまってジッとし
ているので、その姿はかわいいですよ。            


10月6日(金)

関東もすごい雨になっていますね。家の裏の川もかなり水位
が上がってきています。洪水ということはありませんが、水
も濁っていてかなり流れに迫力があります。ニュースでも相
当の雨量があるということでしたので、何もないといいので
すが。こういう時の魚って、どうしているのでしょうね? 


10月7日(土)

秋の気配はだいぶ濃くなっていますが、まだモミジは
緑色ですね。この写真もススキがなければ新緑っぽい
雰囲気だと思います。今日は台風のあとで風が強くて
雲の表情がめまぐるしく変わって面白かったですね。
富士山もちょっと雪が降ったようで、上の方は白くな
っているところがありましたよ。         


10月8日(日)

標高2400m富士山の五合目では、そろそろ紅葉が始まってい
ます。昨日の雨や雪でだいぶ傷んでいる葉も目立つのですが
今日は天気も良かったおかげできれいでした。山頂に湧く雲
も刻々と形を変えて、それだけでも面白かったですね。カラ
マツなどが見頃になるのはもうすこし先という感じがします
ので、来週あたりからが本当の見頃かな。夕方には赤く焼け
た富士山も見られて、なかなかいい撮影日和でした。   


10月9日(月)

快晴続きですね。空気もカラッとしていてとても気持ちのいい
天気でした。こんなに天気がいいのに、山梨県内パッとした被
写体を見つけられず、ちょっとやきもきしていましたね。花と
いってもコスモスは倒れてしまっているし、ヒガンバナも終わ
ってしまいましたし。公園の中ではサンシュユの実が色付いて
いました。その他名前が分かりませんが、気には赤い実がつい
ているものがありますね。夕方は昨日に続き富士山を撮りに行
きました。山頂の雪が赤くなってきれいでしたよ。     


10月10日(火)

小淵沢にあるフィオーレというフラワーパークに行ってきま
した。だいぶ花は見頃を過ぎているものが多く、じっくりと
選んでいかなかれば撮影できなかったのですが、季節外れの
チューリップが咲いていました(笑)。このほかにも紫のも
のがあって、風もなく穏やかな天気だったので、春?って勘
違いしそうでした。このチューリップは思い切り勘違いして
いたのかもしれませんけどね・・・。          


10月11日(水)

秋晴れもあっという間に終わり、朝からどんよりした天気です。
用事を済ませて時間ができた昼過ぎから雨も降り出して、庭に出
てみたらオツネントンボが雨を避けるようにしてウメの枝に止ま
っていました。雨が強くなると、桜の木などの上からはアマガエ
ルの元気な鳴き声が聞こえてきました。しばらく空気が乾燥して
いたので、カエルにとってこの雨はうれしいのでしょうね。  


10月12日(木)

紅葉が見頃という話を聞くと、ジッとしていられません。ネット
でいろいろ情報を集めてみましたが、いまは2000m以上で見られ
る場所が多いようなので、長野方面へ向かいました。朝は八島ヶ
原できれいな朝焼けを見ることができました。何度も通っていま
すが、こういうのはなかなかないですね。その後、4カ所ほど回
って今日の撮影は終了。けっこう疲れました・・・。     


10月13日(金)

湯の丸高原から池ノ平湿原を歩いてきました。湯ノ丸の方は
さっと見ただけでしたが、カラマツの紅葉はあと数日で本当
のピークを迎えそうです。池ノ平湿原はところどころでツツ
ジが赤く紅葉していて、カラマツの黄色といいコントラスト
になっていました。今日は下から雲が湧いてきてすごく景色
の表情が変わってくれたので、とても面白かったです。  


10月14日(土)

今朝はなんとなくどんよりして朝日もあまり元気がなかったで
すね。日中は朝から夕方まで教室だったので、外でほとんど撮
影できませんでした。それでも15分ほど銀座の界隈を見ていた
らいろいろな虫がいましたよ。よく考えてみると東京は暖かい
ですね。これならもうしばらく、虫たちも活動できるのだと思
います。季節感は狂いますが、生き物の姿を見られるのは楽し
いことです。                      


10月15日(日)

今日も都内で教室でした。その前にちょっと早く出かけてわずか
な時間ですが、銀座の周辺で撮影していました。昨日と同じ場所
でしたが、けっこうたくさんの虫がいましたよ。昨日見かけたツ
ユムシはそのままの場所にいたので、まったく移動せずにいたの
でしょうか。気に入った場所があると、ずっとそこにいるのかも
しれませんね。海を渡る虫もいますが、もしかすると1m四方の
なかで生活している虫もたくさんいるかもしれないですね。  


10月16日(月)

今朝は3時出発で日の出の撮影のあと、ちょっと仮眠をとって午後から
コンテスト審査でした。その合間に浜離宮へ行ってきました。コスモス
がまだ何とか残っていて花の状態はよくなかったのですが、たくさんの
シロテンンハナムグリがいました。このようにひとつの花に2匹いると
いうのは珍しくなく、3匹や4匹集まっているところもありました。季
節は秋から冬に向かっているところですが、気温はあいかわらず高いで
すね。他のところの紅葉はどうなっているのでしょう?気になります。


10月17日(火)

甲府のあたりではセイタカアワダチソウが満開で、河原や土手
が黄色く染まっています。帰化植物ですから日本本来の景色で
はないのですが、秋空とのコントラストはきれいですね。場所
によってはススキも負けてしまっていて、まったくススキの生
えていないようなところもあります。地面の中で栄養分の争奪
戦でも繰り広げているのでしょうか。そろそろ秋を実感できる
時期になりましたね。                  


10月18日(水)

毎年、庭のドウダンツツジが紅葉する頃になるとカマキリが
やってきます。日当たりがいいということもあると思います
が、世代を超えてお気に入りの場所となっているみたいです
ね。この場所にいるから虫がよくやってくるわけではないは
ずですが、どうしてなのでしょう。風もなく、とてもいい陽
気でしたから、思わずボーっとしたくなりましたね。   


10月19日(木)

渋峠から夜明けを撮影してきました。紅葉はピークを過ぎたこと
もあって、5時過ぎに到着してもまだ撮影する場所の余裕は十分
にありました。上空はほとんど雲がなく、水平線が赤く色付いた
くらいでしたが、雲海も残ってくれてきれいな夜明けを見ること
ができました。去年もほぼ同じ時期に行ったのですが、今年はぜ
んぜん暖かかったです。霜も少ししか降りてなかったですし、気
温も5度くらいはあったんじゃないかな。          


10月20日(金)

10日間保証されていて晴天も続かなくなり、朝からどんより
していました。朝日を撮影するつもりで4時に起きて庭から
空を見上げてがっかり。もうすこし晴れが続いてくれればよ
かったのに。まあ、天気ばかりは好きに変えることができな
いので、もう1度布団に戻って二度寝してしまいました。ま
たしばらく天気に振り回されることになりそうです。でも、
夏じゃなくて良かったな。夏だと朝はめちゃくちゃ早いです
からね(笑)。                    


10月21日(土)

木曽方面に取材に出ましたが、なかなか思っていた場所に
出ることができず、撮影も進みませんでした。ほんとうは
風景的なものを撮影しようと思っていたのですが、マクロ
ばかりになってしまいました。トンボなどはけっこういい
場所にいてくれて、いい絵が撮れましたよ。自然との出会
いは思い通りに行きませんが、それもまた楽しいですね。


10月22日(日)

乗鞍に行って来ました。見頃はちょっと過ぎた感じもあり
ますが、ところどころきれいな景色が見られました。もう
シラカバの葉はほとんど散ってしまって、カラマツが黄色
くなってきています。今日の狙いは牛留池のリスだったの
ですが、まったく姿を見せてくれなくて残念でした。もう
冬眠してしまったのでしょうか?           


10月23日(月)

山梨の方もだいぶ秋らしい雰囲気が楽しめるようになってき
ました。今日はあいにくの天気で山の上は雲のなかになって
いましたが、だいぶ紅葉しているように見えました。今日は
原っぱで撮影したのですが、赤く色付いた草などもあって、
とてもきれいでした。ただ、雨が降りそうな天気で風があっ
たので、ブラさずに撮影するのが大変でたくさんシャッター
を押してしまいました。あとから見ても、けっこうぶれたり
ピンボケになっていましたね・・・。          


10月24日(火)

芦川の標高が高いところもだいぶ紅葉が進んできました。いろ
いろすることがあって、けっきょく撮影に出かけたのは夕方に
なってからでしたが、完全に無風状態だったので無事に撮影す
ることができました。この写真も30秒近い露光時間がかかって
いますが、きちんと撮れていました。峠のあたりからは遠くの
雲が切れて光が差し込んでいる様子なども見られましたが、そ
こから劇的な景色への変化はなかったですね。これからが楽し
みです。                        


10月25日(水)

銚子の犬吠埼、すごく風が強くて波がダイナミックな姿を見せて
くれます。波を撮影していると、たくさんシャッターを押してし
まって、いつのまにかメディアもいっぱいになっていますね。夕
焼けも期待していたのですが、ちょっとだけ色付いてあとは色褪
せてしまいました。しかし、カメラも眼鏡も潮でべたべたになっ
ています。きれいに拭いてあげないとね・・・。       


10月26日(木)

今朝の朝焼けもなかなかきれいでした。鱗雲が色付いて
理想的な条件が揃っていたといえますね。こういう朝焼
け狙っても撮れるものではないですから、運がよかった
ということですが、毎朝起きてみなければそのチャンス
さえないわけで、なかなか難しいです。本当は朝日を撮
影するのが目的でしたが、それとは別にいい景色と出会
うことができて、とてもラッキーでした。      


10月27日(金)

今朝は雲が多くてまだ日が昇る前に一瞬だけ富士山の姿を見ただけ
で、そのあとすぐに雲に隠れてしまったので、諦めてボーっとして
いたら、突然雲が割れて朝日が差し込んできました。気がつくのが
ちょっと遅く色味が少し褪せてしまったところでしか撮影できなか
ったのですが、劇的な天候の変化の雰囲気を楽しむことができまし
た。もしかして、フィルムだったらもっとすごい色になったかもし
れませんね。でも、日中は姿を見せてはくれなかったみたいです。


10月28日(土)

神代植物園、秋も深まったこともあり花の数もかなり少なく
なっていました。秋バラもピークを過ぎていてポツリポツリ
と咲いている程度。花よりも人の方が多いかなという状態で
したね。コスモスは遠目に見るとちょっと寂しい感じがして
いますが、まだまだきれいな花もあり選んで撮影すればけっ
こうきれいでした。虫の姿もここが一番多く見られました。
こちらの紅葉はまだまだ先で、緑がいっぱいでしたね。  


10月29日(日)

甲府盆地を流れる笛吹川の河原をちょっと歩いてみました。もう
ススキなども刈られてしまったところも多く、一面に輝く秋の草
というイメージとはちょっと違っていました。しかし、まだ日が
当たるとけっこう暑いです。なんか秋になるという実感が湧いて
はきませんね。でも、草などを見ていると花は終わって実をつけ
ているのですから、季節は確実に変わっています。なんか置いて
いかれてしまった感じです・・・。秋を実感したいですね。  


10月30日(月)

午前はK10Dの撮影で西沢渓谷へ行ってきました。もうだいぶ
見頃になっていて、渓谷を歩くよりもその手前あたりがいい感じ
がしました。そして、原稿データをちょっと送ってから芦川の標
高が高いところを見てきました。この前行ったときと比べると、
かなり落葉しているところがあって、もう冬が迫っている感じの
景色でしたね。河口湖側から雲がやってきていたのですが、林道
に入っていったところでは、夕陽には雲がかからずきれいな景色
を見せてくれました。なかなかよかったですよ。       


10月31日(火)

昇仙峡よりも標高の高い1500mあたりを撮影してきました。
去年に比べると紅葉ははやくなっていて、ところどころきれ
いな場所がありました。ちょうどいいタイミングだったと思
います。やはり空気は湿気が多くて遠景となると霞んでしま
うのですが、午後には少し風が出てきてコンディションもよ
くなりました。あと一週間もすると、昇仙峡あたりも見頃に
なってくると思います。