2013年9月分


9月1日(日)

あっという間に9月になりました。去年は急に暑くなってびっくり
でしたが、今年は雨続きで肌寒いです。このままならすぐに雪が来
てしまうのではという感じもします。気温が低いので虫たちもじっ
としてるしかないようで、庭ではハチが草にとまって雨があがるの
を待っていました。いつになったら日差しは戻ってくるのでしょう
か? やっぱり光が欲しいですね。              


9月2日(月)

キツネたちはそろそろ独立の季節のようですね。あちこちで若い
キタキツネの姿を見るようになりました。まだ観光客が多いせい
か、人から食べ物をもらっているみたいで、車を見ると近づいて
くるものもいます。このキツネも近寄ってきてしばらくまわりを
うろうろしていましたが、食べ物をもらえないと分かると森に帰
って行きました。事故にあわないように気をつけて欲しいもので
す。エキノコックスなどながければ庭に連れてくるのに。   


9月3日(火)

クマさんに会いに行ってきました。あまり人のことを意識せず
間近に姿を見せてくれたこのクマですが、レンジャーが空砲を
うったりゴム弾での威嚇も気にしないということで、今後の対
応をどうするかという話になっていました。知床では、この春
に80頭が駆除されたそうですが、実害は出ていません。本当に
その必要があったのでしょうか?             


9月4日(水)

もう雨はいやだぁ〜!って、叫びたい気分ですね。ただでさ
え地味な釧路湿原が、さらに地味になってしまいます。地元
のフィールドをまわってみても、これといって新しい発見も
なくて、仕方なく近所のタンチョウを撮ってきました。身近
にタンチョウがいるってすごいことなんですが、慣れてしま
いましたね。                     


9月5日(木)

北海道の空は都会に比べると暗いので、ふつうに天の川を見る
ことができます。見通しもいいので遠くにある街明かりも見え
てしまうのですが・・・。冬はもっと空気が澄んでよく見えま
すが、星を見るのなら今頃がお勧め。なんせ、マイナス10℃に
もなれば、落ち着いて星を見ていられるわけありませんから。


9月6日(金)

カラフトマスが遡上しています。まだ数は多くないようで、
水面が真っ黒になるほどではないので、これからが見頃にな
るのでしょうか。釧路でサンマが捕れずイワシがかかってい
るようですし、マンボウが網にかかっているとか。海の方も
おかしくなっているようです。サケの方は無事に遡上してき
てくれるのでしょうか。                


9月7日(土)

今朝はいい景色でしたね。でも、それにもまして寒かったです。
家を出るときに思わずダウンを着てしまいましたから。摩周湖を
降りてくるときに道路にある温度計を見たら9℃になっていまし
た。朝はもう少し下がっていたかもれません。東京あたりだと、
冬の気温という感じですよね。これだけ冷えてくると、一気に紅
葉も進んでくるのでしょうね。楽しみです。         


9月8日(日)

けっこうしっかりと雨が降っていて、じっくりと撮影することなく
終わってしまいました。それでもよく見ていると鳥の姿や色づき始
めた葉などもあって楽しいですね。紅葉が本格的に始まってしまえ
ば雨のなかでもしっとりした雰囲気でいいと思うのですが、もうし
ばらく先のようですね。大雪山の山頂でやっと紅葉が始まっている
ということですから。                    


9月9日(月)

もうサンゴソウが見頃になって来ていますね。これはワッカ原生
花園なのですが、他にも見頃のところがありました。でも、網走
の卯原内はまだ散々な状況でした。あと数年すればもとに戻るの
でしょうか。知らないで出かけてきた人はかわいそうですよね。
観光を重視するのなら、もうすこししっかりアナウンスもして欲
しいと思います。                     


9月10日(火)

大雪山の山頂付近は紅葉が始まっていますね。がんばって登って
きましたが、日ごろの運動不足がたたって、下りはひざが痛くな
ってしまいました。テント場にも何名か宿泊している人がいて、
しばらくこの景色が移り変わっていくのを眺めていられるのだと
思うとうらやましかったです。来年は挑戦してみようかな。  


9月11日(水)

オホーツク海側で夕方まで撮影していたら、突然すごい風が吹き
はじめて雨もやってきました。それまで静かにしていた湖の鳥た
ちもいっせいに飛び立っていったので、竜巻でも起きるのではと
心配しましたが、大丈夫でした。こんな雲が近づいて風雨が強く
なるのですから、びっくりです。今年は変な天気が続いています
ね。冬はどうなるんでしょう?               


9月12日(木)

ヒマワリというと、北海道では夏よりも秋の方がよく見る気
がします。これは観光用のヒマワリなのですが、畑の肥料と
して利用されるのですね。今日は急にちょっと暑いくらいの
気温になったので、ヒマワリも元気に見えました。今月いっ
ぱいくらいは、あちこちで楽しむことができそうですね。 


9月13日(金)

今朝の釧路湿原は、霧が漂ってきれいでした。といっても、地面を
這うような霧ではなく真っ白でしたけど。この時期になると、クモ
の網に水滴がついてキラキラと輝いています。日差しが入ってきて
水滴が乾いてしまうまでの短い時間ですけどね。キタヨシも黄色く
なって、湿原は秋の景色になってきました。          


9月14日(土)

札幌の朝はけっこう激しい雨が降っていました。台風が近づい
ている影響でしょうか。普通に撮影して雨が写るってかなりす
ごい状態なんですよね。午前に撮影実習を予定していたので心
配していましたが、そのときには晴れ間も出てきてくれたので
よかったです。明日も撮影実習があるので、天気が心配です。


9月15日(日)

今日も雨です。朝は雷が鳴り響き、けっこうすごかったですね。
でも雨の日はこんな感じに普段は見られない景色もあるので、び
しょ濡れになるようでなければ、思い切って外に出てみると面白
いものを発見することができますよ。でも、あまり機材は濡らさ
ないようにしましょうね。防塵・防滴も過信すると故障の原因と
なりますから。                      


9月16日(月)

台風の影響、すごいですね。こちらは午後から本格的な雨に
なってきました。ひどくなるまえに近所をさっとひと回り。
もう横着して車の中からの撮影です。天然のホップの実がで
きていましたね。これだけ濡れると香りも抜けてしまってい
るかもしれません。湿原は明日あたりから増水しそうです。


9月17日(火)

湿原は思ったほど増水をしていなくて、雨が降った一時だけの
ような雰囲気でした。湖にはオオヒシクイの群れがやってきて
いて、季節が移り変わってきたのを感じます。台風が去ったあ
とは秋らしいさわやかな空気になっていましたが、気温の方は
意外と高く、まだ半袖で十分でした。これから急に寒くなるの
でしょうから、風邪を引かないようにしないとね。     


9月18日(水)

旭岳のロープウェイに乗って五合目を見てきました。テレビの
情報では見頃となっていましたが、ちょっと早い感じ。週末が
よさそうだったので、それに合わせての放送だったのでしょう
か? でも、観光客は多くて、けっこう賑わっていましたよ。
最近は天気も季節の移り変わりも読めないので、行けるときに
行ってみるしかないですよね。今は草紅葉が見頃になりつつあ
って、もう少しでウラジロナナカマドが赤くなるという感じで
した。                         


9月19日(木)

北海道の紅葉観光名所、銀泉台の景色です。まだピークとはい
えませんが、見頃になっています。今日もたくさんの人が来て
いましたよ。これから週末にかけて、すごいことになるのでし
ょうね・・・。例年になくいい紅葉といわれていますが、あま
り変わらない気もします。大雪山では、昨日の夕方あたりから
雪が降って初冠雪となりました。上のほうは雪があってまた独
特の美しさでしたよ。                  


9月20日(金)

日中はどんよりした天気でしたが、地元に戻ってきたらちょっと
だけ夕日が姿を見せてくれて、色のある写真を撮ることができま
した。夕焼けもきれいに色づいてよかったです。このあとの連休
は安定しない天気のようで、どう動くのがいいのか悩みます。紅
葉はこれからが本番ですが、混みそうですよね・・・     


9月21日(土)

午後から晴れといいながら、結局晴れなかった釧路です。ひとつ
原稿を片付けて、雑用を済ませて近所をひと回りでした。紅葉に
はまだ早い感じですが、チョウセンゴミシの実が真っ赤になって
いました。今シーズンは、釧路周辺はどうもパッとした感じがな
く、気分が盛り上がりません。7月は雲海もよかったのですが、
それっきりになってしまいましたし・・・。         


9月22日(日)

連休中、紅葉の場所は混んでいると思うので、あまり人がい
ないであろう海側に出かけました。一人でのんびりしていた
らエゾシカの親子が出てきて、ほほえましい姿を見せてくれ
ました。人に慣れているのか、私がいることを許してくれた
のか分かりませんが、いい役者さんでしたよ。      


9月23日(月)

青空が広がると水景色がきれいですよね。これが雲が広がる
ととたんに水も白っぽくなってしまって景色が一変してしま
います。今日はこの時期にしては気温が上がりすぎて、望遠
レンズではピントがなくなってしまい、思うように撮影がで
きなかったのが残念。朝は手がかじかむほどだったのにね。


9月24日(火)

好天は続きませんね・・・。またどんよりした天気に戻って
しまったので、シマリスに遊んでもらいました。山の上では
冬越しの準備で大忙しの頃だと思います。また台風が来てい
るようですが、北海道では影響がないことを願っています。
これが通過すると、本格的に寒くなるのでしょうね。   


9月25日(水)

一日雨となりました。かなり暗くて、撮影しにくい天気で
したね。そうはいっても毎日撮影するのが私の生活ですか
ら、何だかんだいって出かけています。探せば何かあると
いうものの、色づきがこれからという場所では撮りたいと
思えるものに出会えるまで時間がかかります。はやく晴れ
て欲しいですね。光があれば景色も変わりますから。  


9月26日(木)

今日は秋らしい夕焼けになりました。日中は晴れといいながら
すっきりしなかったのですが、最後はいい景色となりました。
しかし日没もはやくなりましたね。こちらでは17時頃には日が
沈んでしまいます。まあ、夕焼けを待つのも楽なんですけど。
これから日中は時間を無駄にできなくなるんですよね。   


9月27日(金)

今朝はとても冷え込んで、久しぶりにいい霧の景色を楽しむ
ことができました。もっとも、最近は湿原よりも牧草地のほ
うが霧がたくさん出ているので、なんか変な感じがします。
大地のエネルギーが流れ出しているような感じがして、微妙
なんですよね。釧路湿原の周りは、いまよりも昔のほうが伐
採されて裸になった山が多かったそうなので、以前霧が出て
いたのもその影響があったのかもなんて考えてしまいます。


9月28日(土)

東京も意外と涼しくてホッとしました。ちょっと前までは
夏日が続いているという話でしたから。そろそろサクラが
色づき始めていて、葉っぱに落ちた影を見るともう冬芽が
できていますね。まだ暑いこともあるのに、春の準備も進
んでいるみたいです。さすがだなぁと感心しました。  


9月29日(日)

都内のヒガンバナ、もうピーク過ぎとなっていましたね。
北海道でも彼岸の頃にはラジオで話題になっていて、全国
一斉に咲いているようで不思議に思いました。ちなみに北
海道では自生していなくて、あったとしても庭に植えてい
るといった程度ではないでしょうか。独特の雰囲気を持っ
た花ですよね。北海道ではお米もよくできるようになった
ので、田んぼの畦に植えたら増えるかもしれませんね。 


9月30日(月)

またもや雨。そんな天気の方が姿を見せてもらいやすいのが、
ヤマセミです。いるんだけど普段はすぐ逃げてしまうんですよ
ね。今日は夫婦なのか親子なのか分かりませんが、2羽が仲良
く並んでいました。かなり遠いのでいるのが分かるというくら
いでしょうか。いつか間近にこんな姿を見せてもらいたいもの
ですね。