2024年11月分
11月1日(金)
新潟から山梨への移動中、紅葉がいいところがないかと見ていたのですが、
思うような彩りは見つけられなかったです。北海道でもあまり良くなかった
ので、本州も似たような感じでしょうか。気温は高めということもあって、
このあとどうなるのか気になるところです。芦川の庭の片付けをしながら、
撮影にも行ってみたいと思います。
11月2日(土)
一日中、ほぼ雨でしたね。ちょっと雨が弱くなったタイミングで近所を見
てみましたが、このあたりも例年よりずっと紅葉が遅れていて、色づいて
いるのはポツポツという状態でした。庭のモミジもまったく紅葉していな
くて、こんなのは初めてです。今夜はかなり強い雨になるということです
が、このあとの紅葉にどう影響するでしょうか。渓谷などを歩いてみたい
で、崩れたりしないといいのですが。
11月3日(日)
久しぶりの富士山ですが、今年は雪が乗っていません。ニュースにもなって
いたのですが、10月の富士山山頂付近の気温がプラスだったのだとか。例年
はマイナス5℃ほどらしいので、めちゃくちゃ暖かいようです。それでは紅
葉も遅れるわけですね。滞在している間に、いつものような雪を被った富士
山を見ることができるでしょうか。
11月4日(月)
甲府のあたりでは秋を探すのもまだけっこう大変ですね。日中はTシャツで
十分なくらい暖かかったので、秋らしいものを探そうと歩いてみたものの、
ちょっと色づいている場所があったくらいで、まだ夏のような青々とした景
色でした。それでも頑張って探して、秋らしい雰囲気の絵を作っているわけ
です。写真は必ずしも本当のことを伝えているのではないですね(笑)。
11月5日(火)
山梨に来る時の楽しみのひとつ、カマキリの姿をやっと見られました。先日
も庭の片付けをしているときに見かけたのですが、あとで撮ろうと思ってい
たらどこかに行ってしまって撮りそこねました。そこで今日は作業を中断し
て撮影を優先しました。午前中にちょっと遠くへ行って、そこでも虫ばかり
撮っていたので、虫に呼ばれる日になっていたのかもしれませんね。
11月6日(水)
秋晴れが広がるということで、紅葉を探しに行ってみました。色づいている
ところはあるのですが、真っ赤に紅葉しているモミジなどは見つけられず、
色づきもかなり遅れている感じで、一週間先でもまだ楽しめるような雰囲気
でした。気温も下がって温度差が出てきたので、これからの紅葉はきれいに
色づいてくれるでしょうか。少し期待したくなってきましたね。
11月7日(木)
昨日、薄っすらと富士山に雪が積もったらしいのですが、今日はもう雪は見
られなかったですね。カラマツがきれいに色づいていたので、富士吉田側か
ら見たあとに、富士宮側へも見に行ってしまいました。ただ、雲がかかって
来て到着したときは雲の中。でもしばらく待っていたら、面白い景色を見せ
てくれました。来週には雪が降るのではないかと言われているので、期待し
たいですね。
11月8日(金)
今日は虫を探そうと歩いてみたものの、場所が違ったようでほとんど姿を見
られずに終わってしまいました。なんとかホウジャクのホバリングを押さえ
ることができたので、良しでしょうか。ほかにはエナガやシジュウカラとい
った小鳥を撮影した感じです。とくにエナガは北海道とは違うので、見られ
て良かったですね。短い滞在ですが、その間にいろいろ見ておきたいです。
11月9日(土)
キヤノンフォトクラブ東京第七の撮影会でした。ちょうどいい時間帯に撮影
できたようで、チョウがゆっくりと吸蜜しているシーンを撮ることができま
した。アオスジアゲハって高速で飛び回っているイメージがあるのですが、
翅を広げて体温を上げながら吸蜜しているのは初めて見ました。このチョウ
も北海道では見られないので、うれしかったです。
11月10日(日)
今日の勉強会では、じっくりとバラを撮影しながら基本的なことや絵作りに
必要な微妙なことを学んでもらいました。昼頃に適度な雨もあって水滴が乗
ってくれたので、午後にはまた違うバラの表情が見られて面白かったです。
同じ被写体であっても、カメラの位置がちょっと違うだけでまったく違う写
真になるのですから奥が深いですよね。
11月11日(月)
週末の冷え込みのおかげか、だいぶ秋らしい景色が増えてきました。午前中
は雲がかかっていた富士山も、夕方には姿を表してくれました。先端には少
し雪が乗っていました。数年前は七合目あたりまで真っ白になっていたこと
もあったので、もっと白くなるかと期待していましたが、これだとまた融け
てなくなってしまいそうです。日中はかなり気温が上がっていたので、仕方
ないところでしょうか。
11月12日(火)
日の出前から動いていましたが、雲が多くて日の出の頃は光が入らずに残念
な朝になってしまいました。いろいろ動いてみたものの、思い通りに撮影で
きず、ちょっと消化不良の一日になりました。それなりのものは撮っている
のですが、新鮮ではないというか、見たことあるよなぁってところで納得し
ていません。個人的に今まで見たことないシーンに出会いたいですね。
11月13日(水)
今日も懲りずに日の出前から出かけて、今回はいろいろ思い通りに撮影がで
きました。どれも完璧とは言えませんが、満足できる内容になったので、良
かったです。そして最後はアジトの庭でとても幻想的なシーンに出会うこと
ができました。朝から頑張ったご褒美でしょうか。ありふれた絶景とは違う
自分だけの景色を見つけることができると、本当に嬉しいです。
11月14日(木)
あいかわらず富士山に雪はほとんどないのですが、朝は精進湖で撮影してか
らダイヤモンド富士を見に行きました。朝は雲が多くて富士山の姿も隠れて
しまうのではと心配していましたが、日が昇るに従って雲もなくなりすっき
りと快晴になりました。太陽がギラギラし過ぎてこのあとはゴーストが強く
出て撮れなくなってしまいました。一瞬の楽しみですが、見られて良かった
です。
11月15日(金)
紅葉が見頃のところが増えてきました。どんよりした天気でしたが、雲のか
かりそうな山の方へいってみたら、幻想的な景色になって面白かったです。
ただ、車で行けるところはあちこちに人工物があって思うように撮れないこ
とも多くて、微妙なところです。これ以上開発とか観光化とか進んで欲しく
ないと思うのですが、どうなのでしょう。
11月16日(土)
今日は運良くカワセミを撮ることができました。夕方近くになって行ったら
人も多くてとてもダメそうだったので、諦めて帰ろうと思ったら、出てきて
くれました。しばらくのんびりしていてくれたので、たくさんシャッターを
押せて満足です。天気も曇天で影が出なかったので撮りやすかったです。晴
れていたら難しかったでしょうね。
11月17日(日)
今日の勉強会では参加者が少なかったので、ひとつひとつのシーンをじっく
り撮りながらその景色を絵にする方法を勉強しました。あれもこれもと撮っ
てしまうと、すべてが中途半端になってしまうことも多いですが、今のシー
ンを確実に絵にしていくことで作品が残り、次の撮影にも活かせるようにな
ります。今回の参加者はラッキーでしたね。
11月18日(月)
新潟へむけての移動ルートを、いつもと違う方向にしてみました。地図で見
るといい場所がありそうな感じだったのですが、実際は到着時間が遅くなっ
てほとんど撮影できませんでした。でも、予想通り撮ってみたいと思う場所
もあったので、今度はもう少し時間に余裕を持って撮れるように動きたいと
思いました。ゆっくり撮ったら、ここだけで一日楽しめそうでしたよ。
11月19日(火)
一気に寒くなりました。夜から霰混じりの雨が降っていて、朝の撮影もどう
しようかと思うくらいでした。とりあえずハクチョウの様子を見てみようと
行ってみたら、小一時間ほど雨が上がってくれ、そのタイミングでハクチョ
ウたちも一気に飛び立って、なかなか壮観でした。フェリーに乗るときには
虹が出ていたので、この朝のタイミングで出てくれていたら・・・。
11月20日(水)
北海道に戻ると、いきなり雪でした。道路にも雪が残っているところがあっ
て、けっこう緊張しました。それでも帰りながら景色を撮っていると、雪が
降ったばかりで良い感じのところがいくつも見つかって、面白かったです。
ただ、釧路エリアに入ってくるともう雪は残っていなくて、冬枯れの景色に
なってしまいました。明日からは近所の様子を確認にまわります。
11月21日(木)
この数日、けっこう朝は冷えていたので、氷も見られるのではないかと探し
てみると、流れの中で飛沫氷などができていました。このまま育つかは微妙
なところですが、撮りたいと思う被写体を見つけられて良かったです。この
氷も雪が降ってしまうと隠れてしまいますから、撮れる期間は短いのですよ
ね。明日は雨も降るようで、融けてしまうかな。
11月22日(金)
近場で氷を探してみたものの、やっぱり融けてしまっていました。そのあと
天気が悪くなってしまって雨もぱらついたのでどうしようかと思っていまし
たが、出かけてみるとちょっと日差しも出てきて水鳥の様子を見ていると、
このホオジロガモだけが近くに残って相手をしてくれました。まだ水鳥の数
も少ない感じがしますけど、毎年来ているカモで覚えていてくれたのかもし
れません。
11月23日(土)
朝からどんよりした天気で、摩周湖を見に行ったら雪が降っていました。薄
っすらと霧氷がついているところもあって、しばらく撮影してきました。さ
すがに氷点下に近い気温だと寒く感じますね。平地では雪はないですけど、
体が慣れるまでちょっと苦労しそうです。少しずつ身近な冬の景色を拾って
いきたいと思います。
11月24日(日)
北風が強く寒い一日でした。この数年、北風が吹くことがなくなっていたよ
うに思うので、この冬は寒くなる予感がします。風を避けて沢に入って氷を
探してみました。ちょっと気温が上がっていることもあって、先日よりも氷
は小さくなっていました。月末には一度暖かくなるようなので、なくなって
しまうかもしれません。雪が積もる前にいろいろ撮っておきたいですね。
11月25日(月)
今日も地味に被写体探しとなりました。この時期ならではのものを探そうと
するとけっこう難しいですね。近くの湖では薄氷が張っていて、わずかに水
面から浮いたところでは彩氷が見られました。ここ水鳥はあまり見られず、
カラスが何かを見つけたのかしばらく集まっていました。明日の朝は少し冷
えるようで、また違う景色が見られそうですね。
11月26日(火)
ちょっと林道に入って撮影して戻ってきたら、ヒグマの足跡がありました。
往路では気が付かなかったので、ニアミスだったかもしれません。でもこの
あたりのいきものの足跡はくっきりと残っていたので、なんともいえないと
ころです。雪も積もっていますが、それほど深いわけではないので、まだ冬
眠しないで活動しているのですね。この場所だと会ってみたいような会いた
くないような微妙な場所でした。
11月27日(水)
ほぼ日中は雨が降り続き、けっこう激しかったので自宅でデータを整理して
いました。山梨に行っている間のものなどが溜まっていたので、こういうと
きにある程度整理しておきたいですよね。あらためて見てみると、無駄な撮
影が多い感じもして反省です。もう少しシャッターを押すのを減らしていく
ようにしようと思いました。
11月28日(木)
またもやスッキリしない天気で、夕方近くに晴れ間が戻って来るということ
で期待していたのですが、晴れてきたのは一瞬であっという間に暗くなって
しまいました(笑)。日没が16時前となってしまうと、一日の時間の感覚が
だいぶ違いますよね。昼食後にちょっと用事を済ませて、なんてしていると
もう日没になってしまいます。自然任せで動くのが基本なので、歯がゆいと
ころですね。
11月29日(金)
冬季通行止めになる前に見てこうと行ってみたら、直前までは晴れていたの
に雪に降られました(笑)。まあいつもと違う景色になったので良かったの
ですが、ほんとうにコロコロ変わる天気です。前日まで気温が高かったせい
で氷は全然見られず、雪が降ってくれなかったら夏とたいして変わらない景
色で無駄足となるところでした。去年はもう雪景色だったんですけどね。
11月30日(土)
ちょっと冷え込みも戻ってきたので氷を探してウロウロしていました。でも
最近は水たまりさえできなくなってきているんですね。あまりいい氷には出
会えなくて、空を見ていたら彩雲がありました。これも肉眼では分からない
ものなので、写真ならではの世界なのでしょう。それとも若い人の目だと見
えるのでしょうか。高い周波数の音は、すっかり聞こえなくなってしまって
いますから、そうだと言われても納得してしまいます。