Diary9月分  6月後半 7月前半 7月後半 8月前半 8月後半   4月前半 4月後半 5月前半 5月後半 6月前半 

10月31日 昨日お話ししたとおり、高尾山に行って来ました。 天気がよかったので、とってもたくさんの人出で、 先週に較べて人の多さにビックリしました。    紅葉の方はというと、まだ山頂ですこし赤くなった モミジが見られる程度ですね。途中の登山道では、 ところどころで紅葉している樹を見ることができま すが、あとしばらくしないと見頃とはいいがたい感 じでした。                   ただ、きれいに紅葉しているのは、日当たりのいい 場所だけで、谷間にある樹はだいぶ葉が痛んできて いました。このままでは、ほんとうの紅葉のピーク 時期には枯れてしまっているかもしれません。   西沢渓谷でもそうだったように、例年のような紅葉 は期待できない気がします。           もう10月も終わりというのに、暖かい日が続いてい ます。冬が暖かければ過ごしやすくていいかもしれ ないですが、日本らしい四季の移り変わりも感じら れるような気候がいいですね。          急に寒くなったりすると、体調を崩しますから、  みなさんも気をつけて下さいね。        
10月30日 なんと、だいぶ天気が持ち直してきたようです。 前の週間予報では金曜日は雨ということだったの で今日は家でフィルムの整理でも、と思っていた のですが、午後からはいい天気になりました。  というわけで、今日も撮影できました。多摩川の 河原を回ってきたんですが、よくみると春の花が ずいぶんと咲いています。ホトケノザやサクラな どがみられて、いったい季節は?という気分です。 虫たちにとってこの時期は蜜源となる花が少ない のできっと助かっているに違いありません。カタ バミの咲いていた場所では、ヤマトシジミがたく さん飛び交っていました。           明日は高尾山に登ります。といっても、途中まで はロープウェイを使ってしまいますから、登ると いうよりは、下りに行くというわけで、スキーと いっしょですね。               この天気だと、かなりの人出が予想されます。は たして三脚を使っての撮影は可能なのでしょうか。 高尾山の登山道?は道幅が狭く、三脚を立ててし まうと新宿並に混んでいる高尾山ではただのひん しゅくモノになってしまいそうです(笑)。   紅葉はまだ早いでしょうけれど、森の雰囲気が撮 れればいいなぁと思っています。       
10月29日 まあまあの天気ということで、近場を回って撮影して きました。もう田圃は稲刈りが終わっていて、いかに も秋という景色が広がっていました。        虫の方はというと、イナゴやカマキリ、だいぶ色あせ たアカトンボといったあたりですね。モンキチョウや シジミチョウも飛んでいました。熟したカキにはキタ テハとかアシナガバチがやってきていて、甘い汁を吸っ ていました。                   でも、日がでてこないと虫たちは草のうえでひなたぼっ こをしたり、ジッとしていることが多いです。日が出 るととたんに飛び出して景色がにぎやかになるという 感じでしたね。                  あと2週間もすれば、ほとんどの虫たちの姿がみられ なくなってしまいます。できる限り外に出て、撮影し ておきたいです。この冬は虫たちの越冬をすこし撮っ ておきたいという気持ちもあるのですが、そうすると たたき起こされた方は、動けないと凍死という可能性 もあるので、ちょっと考え物です。         今日も、夕方にはヤマトシジミやベニシジミがネコジャ ラシの上で休んでいる姿が見られました。時間のある うちにいい光線のもとで撮影しておきたいものです。
10月28日 やっと念願の紅葉の撮影に行って来ました。場所は、 山梨県の西沢渓谷。9時頃に到着しましたが、すでに たくさんの人でいっぱいでした。          どこも紅葉はよくないという話でしたが、ここは葉が 痛んではいるものの、それなりに鮮やかな色で楽しま せてくれました。                 冬になると氷を撮影しに来る場所なので、日が当たって いるあいだは亜戦ったですが、日陰に入るととたんに寒 くなります。昼間でも息が白くなりましたから。    とはいえ、十分に満足できる1日でした。 いままで不通だった国道140号線が開通したので、撮影 が終わってから秩父へ移動して、明日撮影という予定だ ったのに、行ってみると、秩父方面はまだ紅葉していま せんでいた。                    それほど標高なども変わらないと思っていたのですが、 日照や湿度などが違うのでしょうね。         肩すかしを食らったついでに、帰りは大渋滞にはまって けっこう悲惨でした。秩父の駅前って混むんですよね。 これから秩父方面に行かれる方は、注意して下さい。そ のまま山梨に抜けてしまうというのも、いいかもしれま せん。ちなみに、トンネルの通行料は乗用車710円でし た。                      
10月26日 ついに横浜ベイスターズが日本一になりましましたね。 さっきラジオで聞いただけなので、詳細は分かりません が、”日本一”っていうのは、すごいことなのですね。 おめでとうございます。               今頃、横浜はものすごい盛り上がりようでしょう。Win95 やiMacの発売もなんのその、とても較べものにはならない ですよね。でも、私はあまりプロ野球は見ないし、どちら かというと、その後のテレビ番組の時間がズレこんでしま うの嫌なので、嫌いです。               といっても、小学生の頃は少年野球チームに入って、誰も がそうだったように野球少年でした。それほどうまくなかっ たので、2軍チームのようなところにいましたが、キャッ チャーやときにはピッチャーなどいろいろなポジションを やっていました。                   その頃、元ヤクルト野村監督の書いた、「キミも名キャッチ ャー」みたいなタイトルのハウツー本を読んで、一生懸命 練習していました(笑)。               ちょっと前は、家の近くにバッティングセンターがあったの で、暇になるとバットを振っていたこともありましたが、こ こしばらくは、野球からはまったく遠ざかっています。   個人的には西武が勝ってくれた方が、西友とかがセールをやっ てくれるから助かるんだけど・・・。          
10月25日 今日は本当にいい天気でした。これこそ秋晴れっていう 青空。気持ちよかったですねぇ。           昨日はうって変わって雨の中高尾山に行って来ました。 もう紅葉も始まっているものと思っていたのですが、ま だ早いようです。山頂のお店のおばちゃんの話では、あ と2、3週間してからがピークで、12月に入るくらいま では紅葉を楽しめるはずということでした。      モミジの葉っぱも、まだ青々としていて、とても秋とい う雰囲気ではなかったです。でも、葉の方はあまり痛ん ではいなかったようですから、もしかするときれいな紅 葉が楽しめるかもしれません。期待しましょう。    ホームページの更新をすませましたが、まだ全部のチェッ クが終わっていません。とりあえず、Vol.5の分は大丈 夫なはずですが、バックナンバーなどで文字化けしてる とか、画像がきちんと表示されないなどがあったら、教 えてください。                  
10月23日 やっとホームページの更新しました・・・。今年は2 回目の更新で、去年に較べるとちょっと遅いです。  今回はフィルムスキャナを手に入れたので、ずいぶん 写真のクオリティはよくなっていると思っているので すが、Duoの画面ではちょっとシャープになった程度に しか感じられないのが残念です。          でも、フォトショップのシャープなどを使わなくても 十分に見られるというのは感動です。        本当は、中判もスキャンできる大型のものが欲しいと 思っているんですが、web用にそれを購入するのも、 ちょっともったいないんですよね。         それならあたらしいペンタックスの645や67が欲 しいです。MZ−3もいいなぁ。          最近はパソコン関連の方では、ふだん使っている分に は十分満足してしまっているので、どうも物欲が働き ません。PowerBookもそろそろ新しいものにという気持 ちがないわけではないのですが、Duoのコレクションも 捨てがたいです。                 天気さえよくなれば、撮影に行きたいですが、どこで 話をしていても、紅葉はダメだったとか、いい情報は 入ってきません。                 いやー、久しぶりに長時間パソコンの前に座っていた ので、ちょっと疲れました。明日は雨のなかを高尾山 登らないといけないし。ということで、今日はこのへ んで・・・。                  
10月22日 まえにもDiaryで紹介した、「月カメ・フォトウォー ク」がやっと紙面に載りました。当日は台風がやって くるという最悪のコンディションで、みんなよくがん ばったなぁという感じでした。           まあ、興味のある方は、月刊カメラマン11月号を読ん でみてください。まだまだ希望してくれる人があれば 次の企画も可能性あります。次にやるときには、真冬 に”氷”でも撮影してみたいですね。        ただ、早朝かものすごく寒いところでの撮影になりま す。でも、今年は気温が下がらずにいつまでも半袖で 外を歩けるような気候がつづいているので、はたして じゅうぶんな氷ができるのか、心配です。      私の撮影地としては、山梨の西沢渓谷や日川渓谷など 比較的、東京から近い場所がおおいです。富士山方面 の忍野八海などもいいですが、日が当たると霜や氷が 溶けてしまうので、撮影できる時間が短いため、あま り行くことはないですね。             あとは、11月17日に見られるという流星群を撮影して 見たいと思っています。八ヶ岳あたりに行けば、いい 条件で撮影できるのでしょうか。楽しみです。    あれこれ撮りたいものはたくさんあるのですが、なか なかスケジュールが合わなくて・・・。あー、思いき り写真撮りたい!                
10月20日 台風一過の晴天もアッという間に終わってしまいました ね。今日も1日くらいは青空がのぞけるものかと期待し ていたのですが、午後からは雨が降り出すのではという 程のどんよりとした曇り空。             昨日は日光にでも行ってみようかなと考えていたのも、 これをみて行かなくてよかったぁと、ほっとしています。 某編集部でいろいろ話をしていたら、東北方面はまった く紅葉がダメで、西の方ならいいのかなぁという意見が。 私もそう思っていたのですが、教室で西に行って話をし てみると、台風がきたせいで葉が痛んでいてなかなか絵 にならないそうです。                この紅葉不作を喜んでいるのは、渋目の色が好きな某先 生だけのようだという業界ならではの話も・・・。   秩父の方に毎年撮影にいっていた場所も、今年はどうな のでしょう?                    都内の公園も、ずいぶん痛んでいるのが目立ちますね。 どこかおすすめの紅葉ポイントありませんか?    
10月19日 オリンパスXA、やっと1本撮影して、現像してみまし た。どうも露出計の調子がよくないようだったのですが、 それなりに写っていました。ただ、暗いところではオー バーになる傾向があります。             ピントはまあまあでしょうか。近距離はしっかり合わせ てやらないといけませんね。できることなら少し絞り込 んで被写界深度を深くしておきたいです。       新宿あたりにいたので、サービスセンターに持ち込んで 露出計のチェックをしてもらおうと思ったのですが、い まは新宿には営業所がなくなっていて、神田まで行かな いといけなくなってしまいました。          神田に行くのは、秋葉原へ行ったついでですね(笑)。 あと、今日はじめて知ったビッグニュースとしては、 ”ペンタックス67”が新しくなりますねぇ。といって も、AFになるというわけではないのです。67といえ ば約20年近くも基本設計の変わらなかったロングセラー 中判カメラですが、やっと絞り優先AEとストロボのTT L自動調光に対応しました。             ほかにも、いままでのユーザーからの希望をほとんどか なえた形での、モデルチェンジとなります。デザインは グリップがついたとか、やや645に似せたラインをと りいれているという程度で、大きな変化はないといって いいでしょう。                   うーん、ペンタックスのカメラは欲しいものがたくさん ある。まずは645Nかなと思っていますが、そのまえ に撮影に行かれる時間を作らなくちゃ。        もう、新宿三井ビルのペンタックス・フォーラムでは、 67の新しいボディを触ることができます。気になる人 は、ぜひ足を運んでみて下さい。          
10月15日 この前お話ししていた、いつでも持っていられるカメラ ですが、昨日オリンパスのXAというなつかしいカメラ を買ってしまいました。銀座のレモン社の中古品でみつ けたものですが、相場と較べるとちょっと安い値段でで ていたので、思わず買ってしまいました。       専門学校に通っていた頃、XA4という28mmのついたタ イプを持っていたことがあって車の中にいつも入れてお いてちょっと気に入った場所があると撮影したりしてい ました。                      でも、28mmで歪みが大きかったのと、ピントが目測とい うこともあって、シャープさが足りず手放してしまいま した。                       今回のXAは、昔ながらの二重像合致方式という面倒な がらきちんとした距離計を持っていて、正確にピントを あわせることができます。さらに、コンパクトカメラな のに、絞り優先AEが使えるのです。小さいながら本格的 なカメラなのです。                 で、さっそく撮影してみました。店でためしたときには 問題ないと感じられた露出計がどうもくるっているよう です。いっしょに持っていった一眼レフと較べても相当 違う露出値を出してきます。もしかすると、表示だけの 狂いかもしれないのでとりあえずリバーサルで1本撮っ てみて、どうしてもダメなら修理ということになります が、ISO感度などで修正ができるなら、そのまま使いま す。なんせ、手軽に使えるという半分はおもちゃですか ら・・・。                     ほかにも掘り出し物といえる値段でいろいろなカメラが でていましたが、サスガに一眼レフとなると衝動買いの 対象にはなりません(笑)。でも、カメラマンたるもの 「いつでもカメラを持っていなくてはいけない」という ちょっとした気分のさせていることなので、いつまでこ れが続くのか分かりません(笑)。なにしろ、最近はデ ジカメの出番も減ってしまいました。         どんどんよくなっていく上に、電池の消耗が激しくて、 いつでも持って歩くにはまだまだ荷が重いという感じの 方が強いのです。1度の充電で200枚くらい撮影できるよ うになったら、また考えてもいいですが、しばらくは銀 塩でスナップしようと思います。          
10月13日 これといって目新しいことのない1日でした。午後から 打ち合わせなどが入っていたため、天気がまあまあだっ たにもかかわらず、撮影もできませんでした。     ここのところ都内にいる時間が多く、映画を見たりして 時間を潰していますが、やっぱり写真撮りたいですよね。 で、新しいカメラを買ってしまおうかななどと、考えて いるわけです。私が使っているのは、キヤノンEOSシ リーズとペンタックスZ−1Pです。中判もありますが ふだんから持ち歩くには大きすぎます。        仕事のことを考えると、どうしてもリバーサルフィルム で撮影しておきたいので、そうなると多少は露出のコン トロールのできる高級コンパクトか一眼レフカメラとい う選択になります。APSはちょっと・・・というとこ ろですね。                     そこで、持っていないミノルタかニコンの一眼レフと考 えたのですが、なかなか最高機種には手が出ません。そ れに、どうしてもメインはキヤノンになりますから、か けられる予算にも限りがあります。          入門機が両メーカーから最近発売されたばかりなので、 触ってみたのですが、ミノルタはピクチャーモードの 表示が目立ちすぎてダメ。ニコンはなかなかよかったと 思いますが、グリップの形状が小さすぎて、長時間持っ ていると疲れてしまいそうです。というのが第1印象で す。                        あと気になっているのは、ペンタックスのMZシリーズ です。一眼レフらしい形の中にすべてを組み込んであって 持ち歩くのにもコンパクトでいいですよね。すでにペン タックスのボディはあるのですが、ふだんから持って歩く という目的を考えると、これがベストかなぁと思ってい ます。昔あった40mmF2.8みたいなコンパクトなレンズと 組み合わせれば、さらにいいですよね。        うーん、悩んでしまうなぁ。50mmの標準レンズというのも 渋いかもしれない・・・。             
10月12日 秋晴れも今日まででしょうか?またもや台風10号の発生で す。すこしは天気の安定した日が続いてくれるとうれしい のですが、天気のいいときに限って教室や打ち合わせなど が入っていて、作品を撮りに出かける時間ができません。 今日はダリア園にいって、久しぶりに花を落ちついて撮影 しましたが、難しい花ですね。「月刊カメラマン」10月号 で、花の都公園の百日草を紹介していますが、同じような 花なのになかなかシャッターが押せませんでした。    まず、花のピークを過ぎてしまっていたということがあり ます。それに、花壇に花が倒れないように枠があって、そ れがけっこう目立つために引きのフレーミングができない というのも苦しかったですね。             ただ、野の花が少なくなってきているために、チョウなど のが蜜を吸いに集まってきていました。ヒメアカタテハ、 キタテハ、ルリシジミ、ミツバチ、オオスカシバなどがた くさん見られました。                 奥日光では初氷の声も聞こえてきました。残り少ない今年 のシーズン中に、もうすこし撮影しておきたいですねぇ。
10月11日 やっと秋らしい天気になってくれました。これで花がきれ いに咲いてさえいればいうことないのですが、夏の長雨と 日照不足であまりコンディションが良くありません。   今日は静岡県の六合というところで写真教室をやっていま した。花と祭りの撮影ということになっていましたが、こ このコスモスはまあまあきれいでした。川沿いに咲いてい るということでしたが、川の柵がちょっとじゃまでしたね。 あとは3年に1度という帯祭をみてきました。大通りを大 名行列のようにねり歩くのですが、帯を持って侍の格好を した人がおもしろいです。すべてを見てきたというわけで はないのですが、思っていたよりも動きが地味だったのが 残念です。なにしろ日本三大奇祭のひとつらしいですから。 話はかわりますが、本日、”小林義明”さんから、メール をもらいました。もちろん、自分でテストメールを出した ということではないですよ。Yahooで自分の名前の検索をし ていたら、このHPにたどり着いたということです。   それにしても、同姓同名っているものですねぇ。以前住ん でいた川越にも2人いました。いまの調布市にはいるかど うか調べていませんが、きっと1人くらいはいるんかなぁ と思っています。                   たしか、仮面ライダーだったかウルトラマンだったか、そ のプロデューサーにも同姓同名がいたと思います。子供ご ころにも、自分の名前がテレビの画面に映っているのがう れしかった思い出があります(笑)。         
10月5日 ここのところ、また映画を見に行っています。1週間の 間に、4本見ていました。けっこう、暇なんですねぇ。 見たのは「シティ・オブ・エンジェル」「プライベート・ ライアン」「タイタニック」「スピーシーズ2」です。 このなかでは、「シティ・オブ・エンジェル」が一番の おすすめですね。ストーリーもいいし、その発想もいい と思います。エンディングも見る人の予想を見事に裏切っ てくれますし・・・。                「タイタニック」はそのセットの豪華さや手の込んだCG が素晴らしかったですね。ただ、ちょっとお尻が痛くなり ます。もう、上映も終わってしまったでしょうが、ビデオ でじっくりというのもいいと思います。         「プライベート・ライアン」は、いつものアメリカ戦争回想 ものっていうところで、映像はかなりインパクトがありまし た。ただ、こればかりは兵役のない日本人には分からない心 理もあって、こんなものかなぁっていう感じです。     そして、今日見てきた「スピーシーズ2」は、火星に残って いた異生物のDNAが人間に乗り移るというストーリーです。 なんかエイリアンと共通するシーンなどもあって、新鮮さと いう意味ではもの足りませんでした。           この先も「マスク・オブ・ゾロ」や「アルマゲドン」など、 見たい映画がたくさんあります。まさかこんなに映画には まってしまうとは考えていなかったのですが、写真を撮る ときにも、いい影響があるようですから、時間のあるとき にはどんどん、映画館に足を運ぼうと思います。(それより 撮影行けって・・・)