Diary9月分 10月分  6月後半 7月前半 7月後半 8月前半 8月後半   4月前半 4月後半 5月前半 5月後半 6月前半 

11月29日 私の今年最後のEOS学園で、富士市と静岡市へ 行って来ました。富士山が間近に見えて、とても きれいでした。                静岡はお店の教室という形でやってきましたが、 そのお店がとてもおもしろく、印象に残りました。 なんといっても、このキャッシュレスの時代に、 すべて現金商売。仕入れから販売まで、すべて現 金です。カードでは、買い物できません(笑)。 それにチラシなどはいっさい作らず、集まってく るお客さんは、みんな口コミです。なぜ、そんな ことが可能なのかというと、老舗であることと、 ディスカウントにも負けないくらい、安い!とい うのがそのおおきな理由です。         そもそも、カメラ屋というのが日本に存在してい ないときから、カメラを売っていたというのです から、筋金入りの老舗です。昔は薬局が現像用の 薬品度を扱っていて、そこからカメラ屋へ転校し たということです。だから、ふつうのカメラ屋な のに、印画紙から現像液まで、すべて揃っていま す。                     店にはカウンターがあって、カメラを買ったお客 さんにはじっくりカメラの扱い方などを教えてく れます。これも、いまのカメラ屋さんではみられ なくなった風景です。             こんなカメラ屋さんがあると、お客さんも安心で すよね。静岡市にあるお店なので、地元の人は、 すぐに、ああ、あそこかと分かると思います。興 味があったら、顔を出してみて下さい。    
11月26日 ちょっと忙しい1日でしたが、本日ペンタックス MZ−3が手に入りました。といっても、うけとっ たのは夕方なので、まだ何も撮影していません。  でも、小さくていいですねぇ。レンズは43mmF1.9と いうアルミ削りだしボディというマニアックなもの をつけることにしました。これなら、とてもコンパ クトで、いつでも持って歩けます。        開放値も明るいので、多少暗くても撮影できてしま うでしょう。ただ、私は視覚の中の一部分を切り取 るというフレーミングが多かったので、この準標準 レンズといえる画角を持ったレンズで、どのくらい 撮影できるのかというのが興味のあるところです。 とはいっても、オリンパスXAではけっこうたくさ ん撮影しています。修理不能という話でしたが、い ざ撮ってみると、ほとんど間違いない露出で撮れて います(笑)。これも35mmの広角レンズがついてい るんですが、なんとかなるものですね。      しばらくは、都内の打ち合わせなどの時には、いつ も持って歩くことになるでしょう。そうそう、明日 には、キヤノン7というレンジファインダーカメラ も修理から戻ってきます。ますますスナップ撮影す る機会が増えそうです。             まあ、本業は自然写真ということになっていますが、 実際には月の半分以上は街で過ごしているのですか ら、街の写真も撮らないともったいないですよね。 ほんとうは、どこでもカメラを持っていれば幸せと いうことなんですけどね。           
11月24日 朝から富士山へでもと考えていましたが、ちょっと 寝坊してしまって、出かけるのがずいぶん遅くなっ てしまいました。車に乗って高速に向かっているあ いだに、西の方からずいぶんと雲が出てきてしまっ たのです。                   とういうわけで急きょ行き先変更。家からそれほど 時間がかからずに風景的な写真の撮れるところとい うことで、桧原村の払沢の滝へ向かいました。   滝なら空が多少曇っていようがなんだろうが、絵に する事ができます。これが富士山だったら、頂上は 見えないし、よほどいい感じに雲が切れてくれなけ れば1枚も撮影できないということになってしまい かねません。                  払沢の滝というと、東京都で唯一”全面凍結”する という滝です。車で行って、10分ほど歩けば滝まで たどり着ける場所なので、手軽でいいですね。   いまの時期はうまくいけば紅葉がきれいなのですが 今日は紅葉もそれほどよくなく、滝だけをフレーミ ングするような感じになりました。ポツポツと観光 客の姿はみられましたが、静かな場所ですから、じっ くり撮影できました。              毎年全面凍結するのはいつかというクイズをやって いましたが、今年はまったく見かけませんでしたの で、やめてしまったのでしょうか?さっきニュース を聞いていたら、この冬は平年並みに寒くなるとい うことでしたが、夏のこともあるし、あてにならな いかなぁ。                  
11月22日 知人がiMacを買いました。メモリを160MBに増設 し、フロッピードライブをつけて20数万円という ところです。                  セットアップをしたのですが、さすがにG3は速い ですね。私の8600/250とは較べものになりません。 ソフトの立ち上がりや、インターネットの接続など も快適です。ソフトWindorsもばっちり使えます。  こうなると、私も8600/250にG3カードを挿したくな ります。店の人の話だと、ちょっともったいないと いうことですが、ずいぶんG3カードの値段もこな れてきたし、かといって新しいマシンを買うことも できないし、そろそろいいかなぁと思います。   ホントはG3のコンパクトなPowerBookが出るのを 待っているところなのですが、DuoZoneでやってい る、プロジェクトSの企画に参加して、スケルトン Duoを作ろうと思っているので、もうしばらくはこ のままがんばることになるのでしょう。      VAIOのように薄くて持ち運びに便利なPowerBookが あれば、すぐにでも飛びついてしまうんでしょうが 愛着のあるマシンも末長く使ってやりたいですね。
11月19日 昨日撮影した流星群の写真ですが、まったくダメ! でした。まぁ、星の写真は専門外ということもある のですが、たくさん画面に入っていたはずなのにう つっていません。                画面で流星が確認できるカットは、100枚くらい撮っ たなかで2枚しかありませんでした・・・(あー、 力が抜ける)。                 けっこう条件はよかったと思うのですが、難しいで すねぇ。もうしばらくすると、天文雑誌が出てきま すから、どのようにして撮影されていたのかが楽し みです。                    あと、ついにペンタックスMZ−3を注文してしま いました。別に今日持ってこられなかったのは、持 ち合わせがなかったからで、しばらくは仕事でゆっ くりスナップしている時間もないでしょうから、手 にできたら、じっくり歩いてみたいと思います。 
11月18日 獅子座流星群、見てきましたよぉ。電波望遠鏡もあって 有名な清里まで行って来ました。なにしろ、星は本格的 に撮影したことなどなかったので、撮影ポイントが分か らない。現地に着いたのが真っ暗になってからだったの で、うろうろしながら撮影できそうな場所を見つけまし た。                        いざ撮影となっても、とりあえず獅子座の方向から星が 降ってくるということしか知りません(笑)。上を眺め てだいたいこのへんかな、とカメラをセットしてあとは しばらくバルブでシャッターを開きっぱなしにします。 ボーっと空を見ていると、サーっというよりも、火の粉 を振りまきながら飛んでいく火の玉というみごとな流星 がいくつもありました。なかには数十秒も飛んでいるも のがあって、いぜん見た、ディープ・インパクトのシー ンを思い出しました。                前評判ほどたくさんの星が流れることはなかったですが それでも一晩で100近い流れ星があったと思います。   メチャクチャ寒かったせいで、暖をとるために飲んでいた お酒もまったく効かず、酔いだけ回るというへんな状態に なっていました。だって、頭は寒くて冴えているのに、 体はフラフラするんです。歳とると、こんなふうになっ ちゃうのかなぁ、と余計な心配したりして・・・(笑)。 まだ現像していませんが、1枚くらいはまともに写ってい るといいなぁ。                   
11月16日 紅葉がダメ、という話をしてきましたが、秩父の方では それなりにきれいな紅葉を撮ることができました。山の 上の方ではもう葉が落ちてしまっていましたが、中腹あ たりはモミジもきれいだったし、ほかにも紅葉している 木がありました。                  川越に住んでいたときには近かった秩父ですが、調布か らでは、けっこう時間がかかりますね。通勤時間の前に 移動してしまえばいいのですが、ちょっと寝坊したもの で・・・。                     関越に乗るまで30分、そこから1時間高速で、それから さらに1時間一般道という行程を必要とします。今日は 秩父のあたりで渋滞していて、さらに余分に時間がかか ってしまいました。                 中央高速のエリアなら、インターまで15分ほどなので、 時間的にはかなりラクですが、埼玉県はよく撮影に行く エリアなので、どうしよもうありません。       東京都内でもそれなりに撮影フィールドになる場所がな いわけではありませんが、ものすごく撮れるものが限ら れてしまいます。そろそろ高尾山も紅葉しはじめている 頃でしょうか。                   流星群の撮影ポイントの下見ということもあって出かけ て見たわけですが、どうも天気の方がよくないらしく、 今晩はおあずけですね。明日は朝のうちに雨が降るとい うことなので、肉眼で楽しむことはできても、撮影する には、空気の透明度が足りないような気がします。   さて、私は明日、うまく撮影できるのでしょうか?  
11月15日 教室で福岡・長崎へ行って来ました。すっかり秋らしい いい天気に恵まれて、今日のモデル撮影も無事終了しま した。長崎もいまが紅葉のピークということでしたが、 紅葉のコンディションはというと、やはり関東などと同 じでずいぶん痛んでいました。        ただ、九州地方は夏の天気が安定していたため、ほかの 場所とくらべるといいという話もありました。もともと 温暖な地域のため、急激に気温が下がるということもな く、紅葉自体は色づきが悪いのがふつうということでし た。                        ひさしぶりに福岡では”くじら”を食べることができま した。いまではすっかり高級品になってしまったくじら ですが、冷凍していない生の刺身を食べたのは、これが 初めてです。くじらというと、どうしてもクセのある肉 というイメージが強いのですが、今回食べたものはまっ たくクセがなく、牛刺しのちょっと固い肉というイメー ジがピッタリです。                 あと、”イカ”が生け簀の中で泳いでいて、それをその まま活きづくりにしてくれます。アジやフグなどが泳い でいるのを見たことはありましたが、イカはなかなかな いですよね。北海道の函館では”いかそーめん”が有名 で、食べにいったことはあったけれど、イカは泳いでな かったような気がします。              話は変わりますが、獅子座流星群、はたして見ることが できるのでしょうか?どうも天気が怪しそうです。  
11月12日 壊れたPowerBook、みごとに復活しました。こわごわ分解 してケーブルを交換。とりあえず、無事に動いています。 本来はこのようになると、液晶部分を丸ごと交換となっ て、かなりの修理費用がかかるようなのですが、部品を 取り寄せてくれるところがあってよかったです。それに しても、パソコンというのは、どのくらいの頻度で壊れ るものなのでしょう?                いままで、98ノートにはじまり、Macintoshを9台ほど 使ってきましたが、このなかで壊れたのは3台。確率か らいうと、1/3が壊れているということになります。ノー ト型のものが多いために、持ち運びや細かなパーツがあっ て故障しやすいというのもあると思いますが、かなりの確 率です。                       今回壊れた原因は、ケーブルの切断でしたが、液晶ハウジ ング部分を固定しているネジが緩いんでいる箇所があり、 そのためにケーブルがこすれて切れてしまったようです。 ふだん使っているときには、とても気がつかない程度のガ タだったし、4年ほどつかっていたものですから、まあ納 得のいく故障です。                  でも、新品などでは高いお金を払ったのに、壊れてしまっ てはショックが大きいですよね。            最近はパソコンはワンロット製造したら新しい製品が出て くるというくらい、製品のサイクルが短いようですから、 市場にものが出てから熟成させるとか、こまかな手直しと いうものができないため、よけいに故障が多くなるのかも しれませんね。                    新しいものに飛びつくには、それなりのリスクを負わない といけないということですね。             といっても、壊れてもいいといっているわけではないです よ>メーカーさん                  
11月11日 午後からはいい天気になって、やっと秋?らしくなって くれました。清里や鬼石など、いろいろと出かけていた のですが、けこう冬っていう雰囲気になってしまってい ます。                       紅葉があまりきれいでないという話を何度かしています が、清里と鬼石のどちらも、そこそこきれいでしたね。 といっても、大きなモミジの樹があったりするわけでは なく、ポツンポツンと小さなモミジがあって、日当たり がいいせいか、クローズアップするのなら十分な葉がた くさんあったのです。                だから風景的に撮影するのはちょっと難しいです。   でも、きれいな紅葉のクローズアップを撮影したいとい う人には撮影ポイントとしておすすめできます。    天気さえよければ清里も鬼石も1日中撮影できます。た だ寒いので、天気が良くても防寒着だけは忘れないでく ださいね。                     さて、話は変わりますが、先日壊れてしまったPowerBook のパーツが入荷したようです。さっそく明日にでも受け 取りにいって組み直そうと思っていますが、はたしてこ れで復活してくれるのか?              直ればまた今週末のお供をしてもらうことにします。 
11月8日 教室で京都に行ってました。今年は京都も紅葉がきれ いではなく、だいぶ葉が痛んでいました・・・、残念。 ちょっと原稿にゆとりがなかったので、PowerBookを 持っていって新幹線の中や、宿で書いて進めておこう と思っていたのですが、行きの新幹線の中で壊れてし ました。機械って、大事なときにかぎって壊れるもの ですが、よりによって、新幹線の中なんて・・・。   液晶にうっすらと表示が出ているのは確認できるので すが、とても原稿を書けるような状態ではありません。 PowerBookを開けるにしても、専用のドライバーが必要 なので、何もできなくなってしまいました。     とにかく原稿はあきらめて、夜は飲みに行ったり、ゆっ くりさせてもらいました(笑)。           帰ってきて分解してみると、液晶のケーブルが断線し ていました。これでは多少のことでは直るわけがあり ません。とりあえず、ケーブルだけ手に入れば修理す ることはできるのですが、どうやって入手するかが問 題です。                     時間のあるときにショップに行って相談してみようと 思っていますがはたして復活なるのやら?      PowerBookの中にあった書きかけの原稿は、救えたの で、ひと安心です。                そういえば、この前修理に出したオリンパスXAは、 部品がなくて、修理できないという連絡がありまし た。直ってくれれば、遊ぶことができたのに残念です。  
11月5日 ウワー!なんか急に忙しくなってしまいました。朝から マックの前に座りっぱなし・・・。おまけにキーボード が死んでしまって交換しなくてはいけなくなったり、こ んなときに限って壊れるんだよなぁ。         でも、昨日きまぐれで1つキーボードを買っておいてよ かった。私の使っているPowerBookDuoシリーズはキー ボードがよく壊れることで有名なのですが、年に2回く らいは交換が必要です。むかしから使っているデスクト ップマシンのキーボードは1度も壊れていないのに困っ たものです。                    これからのスケジュールを考えると、かなり焦ります! というわけで、今日は内容がありませんがこのへんで。
11月3日 キヤノンのEOS大撮影会が向ヶ丘遊園でありました。 総参加者数は1000人ほどと、かなりの盛況でした。私は ネイチャーフォトの担当で、園内のバラ園で1日じっく りと撮影を楽しみました。              ネイチャーの参加者は約40人ほどで、撮影会といっても バラを勝手に撮ってもらうだけでは1人で撮影してるの と変わらないので、いつもの教室スタイルですすめさせ てもらいました。                  去年はバラが満開で、どこにカメラを向けてもよかった んですが、今年はきれいな花を見つけるのが難しいかな という咲き具合で、みんなちょっと苦戦していたようで す。それに、朝からピーカンのいい天気だったので、光 の具合もバラを撮るにはいまいちかなという感じでした。 園内では寒桜なども咲き始めていましたが、この大人数 では通路を完全にふさいでしまうので、ゆっくり撮影で きなかったのが残念です。              あとはこの撮影会で、みんながどんな作品を撮影してい たのかが楽しみです。あとでコンテストがあるんですが そのときに、じっくりと見させてもらいます。    
11月2日 先日買ったオリンパスXAのチェックをしてもらいに サービスセンターに行って来ました。ポジで撮影して みると、ほぼ適正露出なのですが、ときどきかなりオー バーになるカットがあります。それで、まあ写っている んだけれど、これではカメラが悪いのか、それとも露出 の決め方が悪いのかはっきりさせるために、チェックし てもらったわけです。                オリンパスのサービスセンターは、以前は新宿に2カ所 あったのですが、いまは神田に移動しています。都営新 宿線の小川町駅の前にありますので、けっこう分かりや すいです。                     オリンパスというとマクロ機材の豊富さが有名でしたが、 AFカメラ路線に乗り遅れてしまって、いまではデジタル カメラですばらしいものが多くなりました。それに合わせ てショールームにもデジカメやスキャナー、MOドライブ などがたくさん展示されていました。          けっこう修理などに訪れる人が多いようで、銀行と同じナ ンバーカードがあって、順番を待つようになっています。 で、肝心のチェックの結果はというと、シャッターが正常 に動いていないというのがひとつ。もうひとつは確認でき ていませんが、測光素子が寿命になっているかもしれない ということでした。シャッターの方は調整できるけれど、 測光素子の方は部品がないので、寿命になっているようだ と、修理不可能ということでした。           とりあえず、ほどほどに露出は合っているので、測光素子 は生きていると思っていますが、実際にはどうなのでしょ う。ちなみに、シャッターなどの調整を行った場合の工賃 は、1万円ちょっとということでした。現行のカメラなら もっと安く直せるそうですが、XAのようなマニアックな カメラは直せる人も少ないということでしたから、もし修 理などを考えている人がいたら、いまのうちにやっておく ことをおすすめします。                でも、これで直ってきてくれれば、しばらくは楽しめそうで す。あと、手元にあるキヤノン7も使えるようにしてもらお うかな、と考えているところです。せめてピントとシャッター 速度さえ調整できれば、あとは単体露出計をもっていくだけ のことですから。