Diary

1月30日 インターネットで見つけた掲示板で、個人売買 というものをはじめて体験しました。Macintosh 情報をまとめているHPの個人売買情報で、み つけたものでしたが、以前から探していたもの がかなりやすかったので、ダメもとでメールを 送ってみたのです。             以前にも、なんどかメールを出したことはあり ましたが、すでに売れてしまったりして、実際 に購入に結びつくことはなかったのです。   先方から連絡をもらったときには、うれしかっ たですねぇ。もうしばらくすると、「You Get A Mail」でしたっけ、メールで知り合ったカップ ルの物語が映画でありますけれど、相手が男性 とはいえ、まったくあったことのない人と会う わけですから、けっこう新鮮な感じでした。  よく個人売買だと掘り出し物があるという話を 聞きますが、今回はまさにそんな買い物になり ました。相場よりもかなりやすかったので、何 か不具合があったらという不安もありましたが、 使っていた年数相当のもので、問題ありません。 私のHPでも、見に来てくれる人たちの交流の場 というのが作れればと考えているところです。  いまつきあいのある人の多くが、ちょっとしたきっ かけが元で知り合った人ばかりで、こんな出会い も最近は少なくなりましたから、また行動を起こ してみるのもいいのかナァと思ってます。    来月くらいからHPの方もリニューアルしていく 予定ですので、楽しみにしていて下さい。   
1月29日 またもや神代植物園に行ってしまいました。 春の花といっても、この時期は中途半端でも あって、ここに行こうという場所がみつから ないのです。               同じ場所にいっても、だいたい同じような写 真になってしまうことが多いので、今年はな るべく遠くへ出かけるのなら、行ったことの ない場所を目指すようにしたいと思っていま す。                   昨日は都内で打ち合わせがあったので、MZ −3をお供についていきました。スナップな どを撮ってみるつもりだったのですが、都内 にも大きな植物園がありました。      小石川植物園です。よく名前は聞いていまし たが、植物園は神代の方が近かったので、わ ざわざ足を運んでみることもありませんでし た。大学の研究用の植物園を開放しているも のだったのですね。            都営三田線の白山駅から歩いて10分くらいで しょうか。三田線はよく使う地下鉄なので、 この場所ならなにか都内に用事があったとき にも寄ることができます。         今の時期は、ウメが咲き始めたばかりで、あ とはボタンがすこしありました。思っていた よりも広い園内は、すべても見てくることが できませんでした。もうしばらくすると、ウ メがきれいに咲いてくれますね。      今年は小石川植物園も、神代植物園と並んで なにかと通う場所になりそうです。都内でほ かによれるようなところといえば、新宿御苑 くらいでしょう。でも、サクラや紅葉などの 時期に限られてしまいますが・・・。    小石川植物園では、どんな写真が撮れるのか 楽しみです。              
1月26日 なんか春らしい陽気になってしまいました。 この陽気に誘われるようにして、神代植物園 に久しぶりに行って来ました。       家の前に植えてあるロウバイも咲き始めてい て、そろそろ春の花が活動を始めたかなとい う感じです。で、もうずいぶん更新していな い撮影地情報ですが、ここでその代わりを。 予想通りロウバイやマンサクは咲いていまし た。サンシュユのツボミは産毛が映えていて 銀色に輝いていました。フクジュソウの方は まだ顔を出しているものを見つけられません でした。梅はツボミがふくらんできたところ で、まだしばらく先ですね。        千葉・鋸南のスイセンがどうなっているか、 ちょっと気になっているところなのですが、 今年はずいぶん早くから、花が咲き始めてい たようですから、ピークは過ぎてしまったか もしれませんね。             スイセンといえば、去年は常陸海浜公園まで でかけていって、まだ咲いていなかったとい うことがありました。今年こそはここできち んと撮影しておきたいです。        さて、撮影地情報ですが、なかなか情報が寄 せられないこともあって、今月で終わりにし たいと思います。でも、質問コーナーの方は いくつか質問がきていますので、これはまと めて紹介しようと思っています。楽しみにし ていて下さい。             
1月25日 iMacなんて考えていたら、メインで使っている Duo2300Cのキーボードがまた調子悪くなってき てしまいました。もともと、このDuo用キーボー ドというのは、耐久性のないことで知られて? いますが、私の場合、半年から1年の間にかな らずダメになります。            すでに本体は製造が終わっているので、なかな かパーツを見つけるのが難しいのですが、キー ボードに限っていえば、壊れやすいということ をみこしているのか、サードパーティ製のもの 売られていいます。             しかも、純正パーツの時にはなかった、1年保証 があります。このおかげで、ずいぶんと安心でき るようになりました。            パーツ自体は1万5千円ほどのものですが、これ がよく壊れるとなると、けっこうな出費になりま す。でも、この保証のおかげで、事実上、製造し ているあいだは、永久保証のようなものになった わけです。うれしい!             とはいうものの、私の場合、確実に壊れるという ことが分かっているので、なんか申し訳ないよう な気分になってしまうんですよねぇ。べつに悪い ことしているわけではないのですが・・・。   キーボードは消耗品と考えて、壊れるのはしかた ないという人もいますが、それも適度に耐久性が あってのこと。保証が切れたら壊れるのよりはマ シとはいえ、もっと丈夫なキーボードが欲しいも のです。                   どこかのメーカーで作ってくれないかナァ。
1月24日 今更ながら、iMac買おうかナァとなやんでいま す。別にMacintoshが必要ということではなくて 12万8000円という値段とあの性能が魅力なので す。もう、今月いっぱいで販売が終了すること は確実のようで、すでに店頭には在庫がなくな ってきているみたいです。          あのデザインもいいのですが、20世紀最後の歴 史的コンピュータになるような気もしています。 これからも、5色のキャンディーMacとしてiMac の販売は続くのですが、どうせ買うのなら初代 オリジナルが欲しいではないですか。     ボンダイブルーといわれる、あのグリーンのよう なブルーのようなカラーは、しばらく発売されな いのでしょうから。              ただ、問題はどこに置くかです。 仕事部屋にはPowerMacintoshとDuoがありますか ら、基本的には必要ないのですし、置くところも ありません。隣の部屋に置くということも考えら れますが、そこでいったいなにをする?というこ とになってしまいます。            単体ではインターネットでネットサーフィンをす る程度のことしか使い道がないのです。アメリカ では、プレステ用のエミュレータが出ているとい うことなので、それを使って、ゲームマシンに仕 立てるというのも悪くないですが、それなドリー ムキャストを買っても同じようなものです。   EthreNetのケーブルをうまく隣の部屋まで通すこ とができれば、ネットワークを使って、いろいろ 活用もできますが、壁に穴を開けるという訳にも いかないですし・・・。            うーん、もうすこし待って、iMacのポータブル版 といわれるものを待つ方がいいかもしれません。 基本的にはノートマシンの方が、どこでも使える し性格にあっているようなのです。       まあ、たまに彼女のところにあるiMacのメンテに 行っているので、まったくさわれないということ ではないのですしね。             2月にはマックワールドエキスポのありますから、 そのときにでも、発表されるのを楽しみに待って いたいと思います。iMacもビックリのすばらしい ノートマシンを期待してますよ!>Apple   
1月23日 先日月カメ・フォトウォークの取材がありま した。撮影地は埼玉県と山梨県の県境の近くに ある大滝村でした。撮っても寒いと思っていた のに、どうも暖かくて拍子抜けという感じでし た。                    ちょっとまえに下見ということでロケハンに行 ってきたのですが、そのときよりも氷が少なく なっていて、いったい今年はどうなっているん だ?といった気候が続いています。      でも、滝に落ちる人もなく、無事に撮影を終わ ることができました。現像したポジをもとに、 さっき原稿を書き上げたところですが、みんな うまいですね。私の出る幕などありません(笑) この撮影の模様は、月刊カメラマン3月号(2 月20日発売)に載りますから、ぜひみてくだい ね。                   
1月19日 天気も良くなかったし、1日中原稿を書いて いるのは退屈なので(笑)、免許の書き換え にいってきました。            3年ぶりなので、前の記憶は確かではありま せんが、ずいぶん手続きはかんたんになった のですねぇ。更新の手続き自体は、わずか10 分ほどで終わってしまいました。      午前中の受け付けぎりぎりの時間だったので、 あわただしく用紙を出したりしているうちに 終わってしまった感じでした。       でも、免許の期間が3年しかなかったという ことは、前回違反があったので、講習をうけ ているわけですよね。それじゃ、時間がかかっ ても仕方ないですよね。          今回は、ゲーム機のようなシュミレーターで 安全運転テストみたいなことをしましたが、 いきなり人をひいてしまいました。だって、 スピーカーから流れる指示に従って運転して 下さいといわれて、いきなり人が飛び出して きてもすぐには対応できません。      もうちょっと前置きなり何かがあってもいい と思うのですが・・・。          これでまたしばらくは安心です。前は、免許 の書き換えのために取材の日程を変更しなく てはならなかったこともあったくらいですか ら。でも、あらためてみると、今の免許書は 子供のおもちゃみたいかっこわるいですね。
1月18日 クロスカントリースキーをやってきました。 霧が峰や蓼科方面にいっていたのですが、ま だあまり雪はつもっていなくて、ふつうに歩 くこともできたような状態でしたが、とにか くやってみなくては分からないので、なにも 知らないままチャレンジ!         なにはともあれ歩くことはできました(笑) でも、滑るのはむずかしいですねぇ。ふつう のスキーと違って、ターンはパラレルとかで はなくて、独特なテレマークターンというス タイルで曲がるらしいのです。       事前に入門書でその格好というのは見ている んですけど、真似しようとしてもうまくでき ない。とりあえず、ボーゲンだけはどちらも 共通のものらしいので、ボーゲンでごまかし ておりてきました。            ただ、雪のある登山道のような細いところは いきなり初心者には無謀ですね。道幅もせま く自由が利きません。もちろん、ボーゲンも できないという場所だってあります。    今日もあるクロスカントリースキー用のツア ーコースを歩いていて、長い急な?下りがつ づいていたので、そこであきらめて引き返し てきました(笑)。あのまま下っていたら、 いったいどうなっていたことか。それに下る ということは、必ず帰りに登らないといけな いわけですから、これがまたきつい。    というわけで、クロスカントリースキー町初 心者のわたしですが、この冬の間に、そこそ こ滑れるようになりたいものです。    
1月14日 本日キヤノン7がデビューしました。修理から 帰ってきて、比較的忙しい日が続いていたので ぜんぜん使っていなかったのでした。     で、使ってみた感想はというと、レンジファイ ンダーに慣れていないせいか、すばやいフレー ミングというのには程遠い操作性でありました。 もうひとつは、ファインダーが35mm用のフレーム になっていて、つけているレンズが50mmなので、 ファインダーの中に見える50mm用の枠を使わない といけないというのも原因です。なにしろ、ふだ んはファインダーないいっぱいを使って撮影して いるわけですから、ぱっとカメラを構えたときに はファインダー全体を使って撮影するようなもの の見方に慣れてしまっているのです。      ピントリングも回転角が大きいので、さっとピン トを合わせられませんでした。もうちょっと使い こめば、よくなって行くでしょう。       撮影したフィルムの方は現像していませんが、あ とは露出が心配です。きっと受光素子はだいぶへ たってきているので、リバーサルフィルムで撮影 するのに耐えられるでしょうか?        ずしりとくる重量感や金属の手触りなどは、いか にも機械という感じでいいのですが、さて、どの ような写りをしているでしょうか?楽しみです。
1月11日 やっと手に入れたオリンパスXAですが、最近 みあたりません。どこに行ってしまったのでし ょう。部屋の中を探してみても、みつかりませ んでした。                 取材の時にも、無造作にカメラバッグに放り込 んであったので、何かの拍子に落ちてしまった 可能性もあります。             もうひとつの可能性は、ちょうどその頃いくつ かのカメラをテストで借りていたので、返却す るときに、そのカメラバッグに入れっぱなしだ ったかもしれません。ずいぶんふるいカメラな ので、処分されてしまったかなあ。      で、いまはペンタックスMZ−3がXAの代わ りを勤めています。小型でパーカーのポケット にも入れておけるコンパクトさが気に入ってい ます(笑)。このサイズでAFにオートワイン ディング、内蔵ストロボ、レンズ交換可能と、 一眼レフの機能をすべて詰め込んであるのです から、素晴らしいのひとことです。      APSのカメラもありますが、MZシリーズのよう なカメラがあれば、それほど必要性も感じない ところです。                 クロスカントリースキーをしながら、どうやって 三脚を持っていくかが問題なんです。ふだん使っ ているのは、マンフロットの055という三脚な のですが、これが3kgくらいあるんです。肩に担 いでうまく移動できるのかというと、ちょっと自 信ないですね。もうすこし練習しなければ。   しばらくはキヤノンのISレンズを使って、三脚な しのまま撮影してみようと思っています。この前 の裏磐梯の撮影でも、けっこう活躍してくれまし た。ただ、安易に撮影しているような気分になる のがもんだいですが・・・。          やっぱり三脚は大事ですよね。コンパクトで軽く て使い易い三脚ってないでしょうかねぇ。   
1月9日 雪のあるところもきちんと歩けるように、クロ スカントリースキーなるものを買いました。  この前も、スキー場で撮影していたときに、リ フトに乗ろうとしたら、スキーを履いていない とダメといわれたし、降りてくるのもそれなり に楽しいではないですか。          それに、ちょっと雪が深くなると思うように歩 けなくなって、移動できる範囲が限られてしま います。クロスカントリースキーなら、雪に足 をとられることなく、すいすいと進んでいける はずです(笑)。              早速明日にでも使ってみたと思っていますが、 関東近郊の近場でクロスカントリースキーので きるような場所ってあるのでしょうか?    奥日光などは起伏もなくいいコースということ になっているようですが、この前行ったときに はまったく雪の姿はありませんでした。霧ヶ峰 も同様で、雪さえ降ればかなりいい撮影ができ そうなんですが、ちょっと無駄足になりそうな きがします。                まあ、まずはきちんと歩けるように練習しない とダメってところでしょうかね。滑るときにも ふつうのスキーとはターンの仕方が違うという ことですが、よく分かっていないもので・・・。 せめて足は折らないように気をつけます。
1月7日 ここのところずっと暖かかったですが、急に 寒気が入ってきて寒くなるというので、慌て て館山へ行って来ました。もう館山ではナノ ハナやポピーが咲いています。       年末にも1度行って来たので、なんとなく様 子は分かっていましたので、いま春の雰囲気 を撮影できるのは、関東近辺では館山がいち ばん確実でしょう。            でも、ここで急に気温が下がって霜にでも当 たると、とたんに花が痛んでしまって、しば らくは撮影できなくなります。で、慌ててい たんです。                朝はいい天気だったのですが、10時過ぎ頃か ら雲が広がって曇ってしまいました。まぁ、 目的の撮影はこなすことができたので、よか ったですが。               それにしても、東京湾横断道路は便利ですね。 いままではぐるっと東京湾に沿って移動しなく てはいけなかったのが、一気に突っ切ることが できるのですから。横断するのにわずか20分ほ ど。ただ、通行料が4000円というのは、痛いで すよねぇ(笑)。アッという間ですから。   このシーズンは花も少ないので、もう1度鋸南 にスイセンを撮影しに行きたいなと思っていま す。けっこうたくさんのスイセンが咲いていて 圧巻ですよ。館山でもずいぶんたくさん咲いて いましたから、もうそろそろいい時期かもしれ ません。                  あと、やっと雪が降り始めるようですから、雪 景色も撮っておきたいです。        
1月5日 あけましておめでとうございます。みなさん にとって、このお正月はどうだったでしょう か?私は、いつになく充実したお正月を過ご すことができました。           このまま今年もいい調子で過ごしていけると いいナァと思っています。         とりえずは樹氷の景色を撮影したいと思って るので、これが第一目標ですね。春になった ら、写真展に向けて少しでも新しい作品を発 表できるようにがんばっていきたいです。  どれだけ目標どおりにことがすすむのか分か りませんが、気持ちだけは失わないようにし たいものです。              今年もよろしくお願いしますね。