2002年10月分


10月1日(火)

新サイト「Nature-Photo.jp」がこれから本格稼働します。
小さな自然から風景まで、私の感じた自然写真をお送りす
るサイトです。まだ全体の構成などを考えているところで
すので、急にレイアウトを変えたりすることもあるかもし
れませんが、長い目で見守ってください。       



10月2日(水)



多摩川の河原から見た夕焼けです。空だけはどこにいても
自然の姿を見ることができますね。台風一過のいい天気で
したが、川の方はかなり水位が上がったようで、河原の虫
たちはどうしたのかと、ちょっと心配でした。でも、トノ
サマバッタなどが元気にはねている姿を見ると、やはり命
は生きる力を持っているんだなぁと感じました。    



10月3日(木)

さえない天気でしたが、河原ではたくさんのウラナミシジ
ミの姿が見れました。キチョウやモンシロチョウも多いで
す。曇っているのでストロボを使った撮影をしていました
が、一瞬雲が切れて太陽が顔を出しました。そのときにチ
ョウをシルエットにして撮影したものです。すぐにまた雲
ってしまったので、1日の中でも一瞬のシャッターチャン
スだったわけですね。外に出ていることが、いい作品を撮
るいちばんのコツといえるでしょうね。        



10月4日(金)

撮影に出たのですが、間抜けなことにマクロレンズを忘れ
ました。仕方なくMP-E65mmF2.8という高倍率撮影専用レン
ズとシグマの14mmF2.8の2本で撮影しました。まあ、なん
とかなるものですが、撮れないものもある・・・。機材は
きちんと確認してから出発しましょう、という教訓でした。
ちなみに、神代植物園に行っただけだったので、精神的シ
ョックもなくてよかったです。明日からは裏磐梯。ここで
忘れ物があると、ダメージデカイですね。       


10月5日(土)

裏磐梯の撮影1日目。まだ五色沼の周りはツタウルシなど
が色付いている程度でした。まだこれからが見頃ですね。
やく4Kmの道のりも、紅葉を見ながら歩けばアッという間
ですが、見とれすぎて時間が経つのを忘れないようにした
いものです。日中は比較的、日が射していましたが、ホテ
ルの話だと、朝はどしゃ降りだったそうです。ラッキー!。


10月6日(日)

裏磐梯撮影の2日目。朝は焼けてくれなかったものの、
それなりにいい撮影ができました。日中は浄土平へ向か
いました。ちょうど紅葉がピークを迎えていましたが、
水蒸気が多くて遠景は霞んでしまいます。それでも誰が
見ても思わずキレイといってしまうような景色が広がっ
ていました。暖かい日が続いているせいなのか、葉はだ
いぶ痛んでいましたね。なにせ、朝から「暑い」って声
が聞こえるくらいでしたから・・・。        




10月7日(月)

雨が降るという話だったので、ちょっとゆっくり起き出し
て原稿をまとめたり、入稿に出かけたりしましたが、日が
射してきてなんとなく落ち着かない1日でした。それにし
ても、デジカメのカラーマッチングは難しいですね。完全
にポジと同じに使えるようになってくれるのでしょうか。
さて、家の前のナンテンハギも色付き始めています。奥日
光の紅葉もずいぶん進んだようで、また出かけたいなぁと
考えているところです。しばらく出ていないので、ぜんぜ
ん様子が分からず、あたふたしているところです。   



10月9日(水)

白馬の栂池自然園に出かけました。ここは自然がたくさん
残されているので、じっくりと撮影をするにはいいところ
です。でも、行ってみたら・・・、もう自然園のあたりは
紅葉は終わっていて、ダケカンバなどはほとんど落葉した
あとでした。ロープウェイであがってくる途中は見ていて
もきれいだったのですが、そこを歩くのは大変だし小雨ま
じりの天気ということもあって、ちょっとだけ撮影して降
りてきました。標高差があるのでいいところですが、その
途中が不便というのも残念です。ロープウェイのなかでオ
バサンが話していたのが聞こえたのですが、先週がよかっ
たそうです。いったい、何度来ているんだろう?    

10月10日(木)

乗鞍の紅葉はだいぶ下まで降りてきていて、三本滝の上か
ら1600m付近までがきれいでした。山頂付近の朝はものす
ごく寒くて、さすがに手がかじかんでしまうほどでしたが
日中はいい天気に恵まれました。それにしても凄い人。車
もひっきりなしにやってきていてよくこれだけの人がやっ
て来るものだと感心しました。でも、来年からは三本滝か
らバスしか上には上がれなくなるそうです。これだけ手軽
だからこそたくさんの人がやってくる場所だと思うのです
が、来年はどうなるでしょう?上高地ほど魅力のある場所
ではないと思うんですよね。             



10月11日(金)

だいぶ寒くなってきましたが、まだアサガオなどが咲いて
いるのですね。アサガオといえば、長野県箕輪町にアサガ
オ畑があると聞いたことがあります。支えを使わずに地面
に這わせているので、一面青や紫の花に覆われるというこ
とです。来年は見に行ってみたいと思いますが、まだやっ
ているでしょうか。こういった季節ごとの出会いも自然写
真の楽しみですね。                 



10月12日(土)

草津白根山の火口湖です。アナウンスではエメラルドグ
リーンということですが、ちょっと違う気がします。で
も微妙な美しい色でした。山頂付近の紅葉はもう終わり
で、だいぶ下までくだらないと色鮮やかなところはない
状態でした。全般に軽井沢から白根山までの間で、きれ
いだなぁと思わず車を止めたいという場所は、正直なと
ころなかったです。一週間早ければ、とてもきれいな紅
葉が見れたそうですが、残念。           


10月13日(日)

小諸から標高2000mの高峰高原まで一気に登ると、針葉樹
の鮮やかな黄色が目に入ります。ここもたくさんの観光客
で賑わっていましたが、自然のきれいな空気と雲一つない
青空が気持ちのいい場所でした。夏はそれほど混むことの
ないところでしたが、今日は混んでいましたね。そうえば
最近は浅間山に登っていないです。ミヤマモンキチョウの
姿を見るために何度も通った場所でしたが、最近はどうな
のでしょうか。今日も噴煙がかなり上がっていましたので
環境が変わっているかな。              


10月14日(月)

日中は日本橋高島屋で講演があって撮影できなかったの
で、慌てて帰ってきて多摩川の河原へ向かいました。夕
陽も到着したときには雲に隠れてしまって、夕陽をバッ
クで撮影することができませんでした。それにしても、
気がつくとずいぶん日が短くなっていますね。17時を過
ぎると、もう暗くなってしまいます。河原ではたくさん
のシジミチョウが寝ている姿が見れましたが、これはホ
ウセンカの花につかまっていたところです。暗いので、
ISO感度を400に設定して撮影しました。こういうところ
がデジタルの便利なところですね。おかげでいいシーン
を諦めることなく撮影できました。         



10月15日(火)

昭和記念公園にコスモスを撮りに行きました。開園同時に
駐車場に入り、ひたすら歩いてコスモスの丘へ。30分はか
かりますね。あ〜疲れた。でも、ノンビリしていられませ
ん。どんどん人がやってきて、広がりのある景色が撮れな
くなってしまうので、慌てて撮影開始。台風の影響であま
りコンディションはよくないし、風が強い。できるだけ広
がりの感じられる構図で広角や望遠を使ってひととおり撮
影したのち、ちょっとだけクローズアップ。昼頃には疲れ
たし、代わりばえしないので撮影終了です。そうそう、銀
杏がたくさん落ちていましたね。ビニール袋いっぱいに拾
っている人もたくさんいました。みんなの原っぱのコスモ
スはまだ4分咲き程度。まだまだこれからが本番です。 



10月16日(水)

朝は清里、日中は長坂、夕方は本栖湖といろいろ移動し
ながら撮りまくりました。やっと富士山も冠雪したので
すね。ふと見上げると月が富士山の上に昇っています。
いいねぇ!を連発しながら撮ったカットですが、アッと
いう間に月が移動していくので、移動しながらの撮影と
なりました。巨大な山と月の組み合わせは、なぜか太古
から流れ続ける時間を感じるんですよね。このあとの富
士山も赤く焼けてよかったですよ。         



10月17日(木)

今日もなぜか富士山。とくに意識したわけでもなくススキ
でも撮るかと山中湖に向かうとどうも太陽が富士山の山頂
にかかる雰囲気。ちょっと前までかかっていた雲もとれて
いい感じです。慌てて撮影したものの、太陽は動くのが速
いので、数カットしかとれませんでした。でも、はじめて
見ましたよ。ダイヤモンド富士。まあ、感動するほどのも
のではないですね。2日続けて富士山ですが、べつに富士
山ばかり追いかけているわけではないですよ。     



10月18日(金)

東京は朝からシトシトと雨が降っています。この雨も午後
にはあがるそうですが、布団のなかにいるときに雨の音が
聞こえると、ホッとします。早起きしなくてもいいですか
ら(笑)。明るくなった頃に出ていけば、たくさんの水滴
と出会えます。でも、そろそろ雨も冷たく感じるようにな
ってきました。山の上では雪が降っているんでしょうね。


10月19日(土)

気温はだいぶ低くなってきましたが、よく見ると虫たちは
まだ元気に活動しています。とくに、アリやアブなどの小
さなやつは元気ですね。アブは冬になっても活動している
ものがいるので、成虫のまま越冬しているのでしょうか。
アリも、そろそろ冬越しの準備が忙しくなる頃でしょう。
この黄色い花は、たぶんヘチマだと思います。小さなアリ
の仲間やアブ、蝶などがひっきりなしに訪れていました。


10月20日(日)

キクの花の中に隠れるようにしてクサヒバリのメスが潜り
こんでいました。お腹がだいぶ大きいので、もう卵を持っ
ていますね。今の時期に小さな音で樹の上から聞こえる虫
の音は、クサヒバリの声です。この声が聞こえなくなると
本格的な冬ですね。今晩からまた雨になるそうです。また
秋が深まり、冬が近づいてきますね。         



10月21日(月)

雨の一日ですねぇ。こんな日は、家で雨の音でも聞きなが
ら、くつろいでいたいものです。屋根を叩く、雨の音なん
か優しくていいじゃないですか。しかし、そうもいかない
のですね。このチャンスに原稿を持って各編集部を回って
入稿をすませてきます。そうしないと、天気のいい日に撮
影できなくなるんですよ。今週は各誌とも締め切りの週。
みなさん、がんばりましょうね。           



10月22日(火)

うってかわって晴天となりました。秋バラを撮影と思い、
神代植物園に行きましたが、ピークは過ぎてしまっていて
もう花の数はかなり少ないです。部分的にきれいなものを
みつけて撮影してきました。たくさん花があれば、この気
持いい青空(といっても夏のような雲ですが)をバックに
いろいろ撮ってみたかったのですが、こんなものしか撮れ
ませんでした。でも、午後になっても水滴があちこちに残
っていて、それなりのいい作品も撮れましたよ。    



10月23日(水)

新居の方へ行って来ました。まだ引っ越したわけではない
ですが、引継ということで建物の説明を受けてきました。
標高が高い分、真冬は水道が凍ることがあるそうです。取
材でいないときが、心配ですね。さて、新居の敷地で撮影
した第一号の虫は、カマキリでした。けっこう寒かったの
で、動きは鈍いですね。真っ赤な葉の上でジッとしていま
した。芦川村の紅葉は、これからがいいようです。引っ越
しの準備がてら、いろいろ撮影してみようと思います。 



10月24日(木)

最近は雨が多いですねえ。これだけ雨が続いていると各地
の紅葉も葉が痛んでいないか、ちょっと心配です。雨に濡
れた紅葉もキレイなんですけど、いろいろ引っ越しの準備
や打ち合わせなどに追われて、本格的には出かけられませ
ん。その点、マクロの世界は10cm四方でもじゅうぶんに楽
しめるので、都会の片隅でも写真が撮れます。あっ、雨も
あがってきたようです。雨上がりの草原は、きれいです。
時間のある方は、ちょっと散歩に出てみましょう。   



10月25日(金)

セイタカアワダチソウなどの秋の数少ない花には、たくさ
んの虫たちがやってきていますね。ナナホシテントウは花
の蜜を吸いに来るわけではなくて、アブラムシを探してい
るのですが、黄色と赤の組み合わせがキレイです。遠くか
らでも目立ちますね。稲もすっかり刈られてしまった田ん
ぼも多くなり、だんだん寂しい景色になってきました。冬
までに、たくさんの花や虫を撮っておきたいですね。  



10月26日(土)

また雨だぞ〜〜、どうにかしてくれって感じですね。別に
雨が嫌いなわけではないですが、撮影実習があるんです。
この雨の中、銀座の街角をスナップというと結構大変かも
しれません。カメラを濡らしてしまうと、壊れてしまうし
ね。傘さしながらだと撮りにくいし、みんな大丈夫かな。
秋深まる雨の1日ですね。              



10月27日(日)

葉山の海岸で見つけた貝殻です。天気が良くて、伊豆半島
や富士山が見えていました。こんな天気だと海の色もきれ
いに青く写ります。ただ、テトラポットとかヨットなどが
たくさんあったので、足元を写してみました。砂や小石が
つくるパターンが美しいですね。早朝に撮ったので、少し
青くなっています。                 



10月28日(月)

富士五湖周辺の紅葉は、これからです。これは山中湖畔の
公園で撮影した紅葉ですが、上の方は葉が枯れていて全体
は撮影できない状態でした。このまま枯れていってしまう
心配もありますが、ここ数日は適度に冷え込んでくれるよ
うなので、一気に紅葉も進むでしょう。しばらくは早朝の
霜もいい被写体になりますね。ちょっと早起きして頑張っ
てみましょう。                   



10月29日(火)

昭和記念公園では、黄色いコスモスが満開でした。いくら
か種なども見られるようになっているので、撮影には早め
に行った方がいいと思います。スカッと晴れたいい天気の
おかげで観光客や遠足などが多かったです。広い風景を撮
ろうとすると、ローアングルしかなくて。普通のコスモス
はもう終わり間近でしたね。アップでならなんとかなりそ
うな感じでした。秋らしい雲を期待していたのですが、そ
れらしいのがなかったのが残念でした。        



10月30日(水)

河原のセイタカアワダチソウも、だいぶ色あせてしまった
ところが目立ちます。それにしても、雲一つない青空で、
東京からも真っ白になった富士山がよく見えていました。
こんな日は、仕事しないでノンビリしたいなぁ。そうそう
多摩川では鳥の姿もいろいろ見られるようになってきたよ
うです。カラスも多いから街っぽいのが残念ですけどね。
最近は、カワセミの姿も見に行っていないし、そろそろ超
望遠レンズも引っ張り出さないとな。         



10月31日(木)

あまり時間に余裕がなかったので、2時間ほど神代植物園
で撮影してきました。バラの数は少ないですが、きれいな
花だけ残っている状態でアップは撮りやすかったです。虫
の姿もポツポツ見られ、短い時間でしたが充実した撮影が
できました。コオロギの声もすっかり聞かなくなりました
が、まだまだがんばっている虫たちもいますね。残り少な
いシーズンを楽しみましょう。