2003年2月分
2月1日(土)
いい朝焼けでした。といっても、都内では建物などが多くて自 然風景っぽく撮影するのは思うようにはいきませんね。でも、 マクロで撮影するとけっこうそれらしくなるものです(笑)。 今朝はアジサイの冬芽をシルエットで撮ってみました。こうい う太陽を画面に入れたい場合は、かなり低い太陽が見える場所 をみつけないとダメですね。太陽が見えるところをロケハンし ておきましょう。
2月2日(日)
庭の水がたまりが凍っています。けっこう雪が積もっていたの でまだしつこく残っているのですよね。部分的には溶けだして ツルツルの状態です。そのなかでも、よく見ているとけっこう きれいなところがあるのですよね。氷の中に気泡がたくさんあ りますから、一気に冷えた証拠。昨夜はそれほど寒くなかった と思いますが、そうでもなかなったのかな。
2月3日(月)
今晩は鹿児島です。薩摩料理、おいしかったですよ。きびなごも しっかり小骨まで取り除かれていて、手のかかった食事でした。 到着したのが夕方でしたので、周りの様子はあまり分からなかっ たですが、きっといい写真が撮れるでしょう。そうそう、飛行機 から見た夕景もきれいでしたよ。明日が仕事の本番です。がんば らないとね。
2月4日(火)
鹿児島ではもうチューリップなども咲いているのですね。指宿 のあたりでは一面のナノハナ畑などがきれいでしたが、あいに くの天気で撮影する条件ではなかったのが残念です。池田湖の イッシーにも会ってみたいものですね(笑)。春の花が咲いて いるところというと、伊豆や房総が有名ですが、鹿児島もいい 場所ですね。ちょっと遠いですが、また違った花と出会うこと ができます。もう十分楽しめますから、機会があればでかけて みてください。
2月5日(水)
あわただしい日が続いています。今日は、午後から伊豆へ向かっ て移動しました。夕陽が沈む前には伊豆に到着と思っていたので すが、予想外の渋滞などがあって遅れました。ちょっと夕陽がの ぞいていましたが、アッという間に雲の中に入ってしまって、ゆ っくりとは撮影できませんでした。なかなか思うようにはいかな いものですね。
2月6日(木)
城ヶ崎公園では寒桜が満開を過ぎたあたりでした。やはり、桜 の色というのは春らしさを感じますね。桜といえばこの時期は 河津が有名ですが、まだ咲き始め。今朝も霜が降りるくらい冷 えこんでいたので、暖かい日が続かないと見頃とはならないで しょうね。例年の見頃は20日頃。ちょうど道東に行っている頃 なので、今年はいい時期を見逃してしまうかな。機会があれば 出かけてみてください。ナノハナと桜のピンクのコントラスト がきれいですよ。
2月7日(金)
今回のロケはなんとか無事に終わりました。移動も激しかった ですが、今までにない場所を見ることができたり、いい勉強に なりました。その成果はいずれお見せできることと思います。 といっても今晩も車泊。明日か明後日にはなんとか家に戻って 道東行きの準備もしたいものです。こう暖かい場所ばかりにい ると、北海道の寒さはつらいかもナァ。
2月8日(土)
春らしい花のフクジュソウが咲き始めていました。神代植物園 の花のことはテレビで放送されていたということで、朝から多 くのカメラマンがやってきていましたね。ただ、地面をきれい にしすぎていて、枯れ草などがまったくないので、かえって不 自然な感じがしましたが・・・。梅も咲き始めなので、アップ で撮影するにはいい状態です。樹全体を撮りたいということで あれば、もうしばらく待たないといけませんが、タイミングは 難しいですね。
2月9日(日)
おだやかに晴れたいい天気でした。鎌倉の散歩にも絶好で、た くさんの人が遊びに来ていました。おかげで海岸沿いの道路は 大渋滞で、なかなか進まないですね。渋滞の中、ずっとダラダ ラ走るのも嫌なので、駐車場に入って夕陽が沈むのをまってい たら、あっけなく雲に入ってしまいました・・・。残念。そう えば、ここ数年海に入ってないような気がします。たまにはい つもと違ったところもいいですね。
2月10日(月)
都心では暖かさに誘われたのかユキヤナギの芽が顔を出しまし た。春ももうすぐです。緑が目にはいるようになると、季節の 移り変わりを実感しますね。しかし春になると風があってホコ リが舞うようになります。この時期はデジカメにとってかなり 怖い時期でもあります。ホコリがCCDやCMOSの上に乗ってしま うと、それが写るんですねぇ。なるべく気を付けてはいるもの の、写ってしまうとあとのレタッチも大変。なんせ1コマでは なく全部のコマに写りますからねぇ。一眼デジカメお持ちの方 は気を付けてくださいね。
2月11日(火)
久しぶりの芦川ですが、家の周りもだいぶ雪が溶けてしまって まばらになりました。埋もれていた雪から枯れ葉などが顔を出 すと、また違った表情が見えてきます。また何度か雪が降るこ ともあるのでしょうけれど、暖かくなるとやはりうれしいです ね。といっても、道東行きの準備でバタバタしています。けっ こう荷物が多いのですよねぇ。どうやって上手くまとめようか 悩んでます。
2月12日(水)
朝からはっきりしない天気でした。霧が出ていたり、ちょっと 光が射してきたり。春が近づくと天気が周期定期に変わるとい うことですが、まさにいまは天気の変化が激しいですね。この ような時は、ドラマチックな空模様になることが多いので、富 士山あたりではいい雲がでることもあるでしょう。そんなとき に出会えたら、すごくラッキーですね。
2月13日(木)
暖かくいい天気でした。早朝から原稿をまとめたり出発前の準 備でバタバタしていましたが、何とかなりそうです。明日から は道東の画像をお届けできると思いますが、なにぶん電波状態 があまりよくないので、まとめて更新ということになるかもし れません。今年はどんな写真が撮れるのか、楽しみです。天気 が安定しているといいなぁ。
2月14日(金)
道東ツアーの初日は、微妙な天気でしたが夕陽を見ることもで き、まずまずのスタートでした。砂湯ではハクチョウがたくさ んいすぎて、なかなか画面をまとめるのが難しいくらい。午後 になると餌につられることもなく、マイペースなので自然な姿 といえますが、いうこと聞いてくれないんですよねぇ。
2月15日(土)
朝の摩周湖は雲の切れ間から朝日が射し込んで、冬らしい朝を 撮影することができました。その後も撮影を開始するたびに太 陽が顔を出して、まさにミラクルな撮影条件がいくつもそろい ました。晩ご飯はあまるほどのカニづくし。しばらくは、カニ 見たくないという人もいましたねぇ(笑)。
2月16日(日)
流氷の海に出てオオワシや流氷の撮影、エゾジカの群れなどす ばらしい被写体に恵まれた1日でした。後半にはシカなど珍し くないという雰囲気になるほどといえば、どのくらいよかった か分かるでしょうか。夕陽の撮影をいいポイントに案内できな かったのがちょっと残念でしたが、明日の朝も晴れるというこ となので、再度挑戦してみたいと思います。
2月17日(月)
最終日はちょっと雪混じりとなりましたが、雰囲気のある写真 が撮れました。撮影を開始すると日が指してくるような天気が 続いていました。しかしツアーが終わってみんなを空港まで送 ってまた撮影に戻ると・・・、吹雪です(笑)。数時間の間で したが、午後からの撮影は中止でした。明日は晴れそうなので 朝が早いので、今日はゆっくり休ませてもらいます。
2月18日(火)
根室沖は流氷でいっぱいです。去年は少なかった流氷ですが、 今年は順調にはいってきています。というよりも、入りすぎて いて、海面がびっしり埋め尽くされて雪原のようになってしま っているところも多いです。今日は朝2時起き、終了が18時と かなりハードな撮影となりました。でも、貴重なフリーの時間 ですから、頑張らないとね。明日も早起きですよ(笑)。
2月19日(水)
キヤノンツアーでは残念ながら見られなかった、青空バックの タンチョウヅルがバンバン撮影できた第2段撮影ツアーの1日 目でした。頭の上を何度も飛んでくれて、参加者大興奮で2時 間を過ごしました。望遠レンズから広角レンズに変えてしまい ましたからね。明日からが楽しみです。
2月20日(木)
摩周湖の夜明けです。このあと、雲もない空から強烈な太陽が 登ってきました。川湯の気温はマイナス29.6度。あと少しで大 台に乗ったという冷え込みでした。その後、尾岱沼で話を聞い たら、朝は変形太陽が見られたそうです。今度は、四角い太陽 にも挑戦してみたいですね。
2月21日(金)
なかなか撮れなかった太陽でしたが、宇土路から撮影することが できました。流氷の海に沈む夕陽です。このツアーでは、釧路湿 原のタンチョウ、摩周湖の朝日、屈斜路湖のハクチョウ、野付半 島の流氷、羅臼のオオワシ、宇土路のエゾジカに夕陽とすばらし く撮影条件に恵まれました。もう、こんなにいい条件の揃った撮 影ツアーはないのではと思ったほどでした。明日はどんな被写体 と出会えるのか、ワクワクしています。
2月22日(土)
最終日のスペシャル企画として流氷の海に潜ってきましたよ。 小さなクリオネ、カワイイですね。というのはウソで、土産物 屋の店先で飼われていたのを撮らせてもらいました。満潮のと きに流氷の間から見える海を網ですくうとみつかるそうです。 朝はちらちらと雪が降り、参加者が希望した被写体はすべて見 ることができた、パーフェクトな撮影ツアーでした。ここまで 撮影条件に恵まれるツアーも、もうないかもしれませんね。参 加したみなさん、おつかれさまでした。現像が楽しみですね。
2月23日(日)
約10日ぶりの芦川です。しばらくは暖かい日が続いていたよう で、雪もほとんどなくなっていました。今度は水道も無事でし たよ(笑)。春らしい物がないかなぁと庭を探してみると、ツ ツジの新芽がふくらんでいました。梅のつぼみも膨らんでいま すが、まだ咲きそうにないですね。ひとまず洗濯を終え、たま ったメールの返信や急ぎの原稿などを片づけます。とうぶんゆ っくりできそうにないですね・・・。
2月24日(月)
朝から雪がチラチラと降っています。雨もまじっているのか一 時は積もって白くなっていたのですが、また溶けてしまいまし た。でも、夜まで降るようなので明日の朝は雪景色が撮影でき そうです。今日中にできる限り原稿を書いておいて、撮影に時 間をあてるようにしないとね。
2月25日(火)
芦川のあたりはあまり雪も積もっていませんでしたが、富士五 湖側ではしっかり雪だったようですね。日が当たりだすとすぐ に解けはじめてしまいましたが、きれいな雪景色を見ることが できました。でも、気温は2月はじめに較べると明らかに暖か く、精進湖の湖面には氷がありませんでした。どんどん春が近 づいてきている証拠でしょうね。暖かくなるのがうれしいとい う感じも、この芦川に越してきたからならではなのでしょう。 甲府の当たりでは梅も目立つようになりました。これからシー ズン本番ですね。
2月26日(水)
南伊豆町や河津町など伊豆の先端は河津桜が満開になっていて とても華やかです。この桜ももう葉が出てきていますから、今 週いっぱいが見頃でしょうか。雨が降ると花びらが散ってしま いそうですね。でも、河津七滝のあたりはまだつぼみの木もあ るので、来週当たりが見頃になるのではないでしょうか。ひと あし早い春を感じに出かけてみるのもいいですよ。できれば9 時頃には到着しておきたいです。すごく渋滞しますよ。
2月27日(木)
ずいぶん暖かくなってきたものの、よく見てみればま秋っぽい 景色も残っているものですね。でもこの色味はとても暖かみが あって好きなんです。暖かい日射しの色だと思いませんか。し ばらくは暖かくなったり寒くなったりの安定しない気候が続き ます。風邪を引かないように注意しましょうね。
2月28日(金)
雲一つなくいい天気でしたね。これで明日には雨というのです から、不思議なものです。定期的に天気が変わるようになると 春ももうすぐ。雨が降るとなんとなく水のにおいがして、季節 の変化を感じられるのがうれしいです。3月ともなればカタク リなど花も一気咲き乱れ、にぎやかになります。今日も朝から 晩まで取材していましたが、ますます忙しくなるね・・・。