2003年5月分


5月1日(木)

やっと念願のギフチョウに逢えましたよ。やはり、春はこのチ
ョウを見ないと始まりませんね。今年は撮影に行ったタイミン
グがちょっと遅かったので姿を見られるか心配でしたが、数匹
だけでもいてくれたので、うれしかったです。ピークにはうじ
ゃうじゃいるんですけどね。ただ、去年はかなりたくさん捕獲
されたようで、現場であった地元のカメラマンがここも絶滅間
近と心配していました。捕獲だけが原因ではないにしろ、こう
いった生き物の住める環境を残していきたいですね。    


5月2日(金)

まだ残雪の残る白馬の山々はきれいですねぇ。手前のハクモク
レンはちょっと痛んできていますけれど、この気持ちよさが伝
わりますでしょうか?風景的なものが中心だったこともあり、
カット数は少なかったですが、いろいろ楽しめました。このあ
たりでも、ギフチョウの姿は見れましたが、飛び回っていて撮
影まではできませんでした。でも、元気な姿が見られただけで
も満足です。明日からは連休後半ですね。みなさんは、どこへ
お出かけですか?                    


5月3日(土)

芦川の新緑を撮影してきました。ここは標高差がある場所なの
で、家の周りは新緑がきれいでも林道に入ってちょっと上に登
るとまだやっと芽吹き始めたばかりという場所がたくさんあり
ます。ふだんは地元の車しか走っていない場所も、ゴールデン
ウィークだからなのか、観光客がやってきています。中旬にな
ると、スズラン祭りが開催されますから、この時期だけは賑わ
うんでしょうね。庭のスズランもつぼみがだいぶ膨らんでいま
す。車で移動の方は、事故を起こさないように気をつけてくだ
さいね。                        


5月4日(日)

作例の撮影に山中湖・花の都公園に行って来ましたが、途中の
道がえらく混んでいます。サッと撮影して帰ってくるつもりが
遅くなってしまいました。でも、庭での撮影もかなり楽しめ、
写真のようなオトシブミやカマキリの子供、クロオオアリの姿
など、かなり内容的には充実したものとなりました。明日もク
ロオオアリの結婚飛行が行われそうなので、狙ってみたいと思
います。                        


5月5日(月)

庭の池の修復作業を始めましたが、思っていた以上に大変なん
ですよ。コンクリートって、莫大に使うものなのですね。100Kg
分買ってきたのですが、池の1/4も終わらないうちになくなって
しまいました。もっとたくさん買ってこなくては・・・。400Kg
って車に積めるのかなぁ?とにかく、早いうちに池を完成させて
トンボ池にしたいのですよ。冬は寒すぎて越冬できないかもしれ
ないですが、なにか生き物が住み着いてくれればいいなと思って
います。蚊ばかりだったりして(笑)。           


5月6日(火)

天気がいいのも今日まで。明日からはちょっとどんよりするよ
うです。朝早くから撮影していましたが、題材には事欠かない
ですね。どこに行ってもバンバンシャッターが切れます。とく
に新緑の時期は花があり虫がありといいことずくめですが、こ
うも撮るものがあると落ち着かないし体力も続きません。太陽
が高く登った時間帯は、昨日の続きで池にコンクリートを貼っ
ていました。ほぼ前面に塗り終わり、あとは乾燥後、細かな隙
間を埋めていくだけです。水を張るのが楽しみですね。   


5月7日(水)

なんか、天気いいですね。朝目が覚めると日が射しているので
そのまま撮影を始めてしまいましたよ。ゆっくり寝ているつも
りだったのに・・・。かといって庭ばかりというのも飽きてく
るので、村内のいったことがない場所をみてきました。冬期は
閉鎖される林道を登っていくと、標高が約1000m程度の山の上
まであがれます。ここではイカリソウやヒトリシズカなどの花
をみることができました。じっくり歩いてくれば、まだ他にも
発見があったかもしれませんね。それにしても、天気が崩れな
いと撮影できないものがあるんだが・・・。        


5月8日(木)

晴れたりどしゃ降りになったり、朝から変な天気です。雨上が
りの水滴を、とばかりに外に出たのですが、見事にびしょ濡れ
になってしまいました。でも、虫たちも雨が上がる瞬間を待っ
ていたようで、クロアゲハなどのチョウ類、お腹を大きくした
ツチハンミョウのメス、ハナバチの仲間などが一斉に活動を始
めていました。すぐに雨が降り始めたので、またどこかで雨宿
りしているみたいですけどね。だけどね、今度は降りすぎなん
だけど・・・。                     


5月9日(金)

神代植物園、やはりバラはまだ咲き始め。パラパラと花の姿が
見られる程度です。でも、暑くもなく寒くもない心地よい天気
のおかげで、1日楽しく撮影することができました。確か去年も
同じくらいの時期に撮影に来ましたが、暑くて半日でダレてし
まった気がします。バラが満開になる頃は、また暑いんだろう
なぁ。暑いときにはビールを飲みたくなりますね・・・。そう
するとそこで撮影も終わりになったりして(笑)。      


5月10日(土)

都心で一番多く見られるチョウは、このアオスジアゲハかもし
れません。クスノキが食草で街路樹としてたくさん植えられて
いることから、あたたかい都心部ではかなり増えているようで
す。日比谷公園でも蜜を吸いに10匹ほどのアオスジアゲハがや
ってきていました。けっこう敏感でなかなか近づくことも難し
いチョウなのですが、朝はじっくりと蜜を吸っているので撮影
するチャンスもたくさんありました。早起きして家の近くを探
してみると、意外と身近なところでも見られると思いますよ。


5月11日(日)

ちょっと肌寒い天気でしたね。週間予報では晴れとなっていた
ので、上着を持たずに半袖だけだったので、ちょっと寒かった
ですよ。というのは、連日仕事があって東京に宿泊していまし
た。上着を取りに帰ることもできないし、朝は早かったのでな
にか買っているような余裕もありませんでした。それだけ冷え
込んでいたせいか、ツツジに来ていたクマバチもジッとしてい
てかなりゆっくりと余裕を持って撮影できましたよ。    


5月12日(月)

だいぶスズランの花も咲き始めましたね。芦川村にはスズラン
の群生地があり、今週末からスズラン祭りが開催されます。週
末は撮影会があっていませんが、そのあとくらいに取材してみ
ようと思っています。1度群生地の様子を見てきましたが、か
なり広い規模の群生となっています。ただ、入り口にはイノシ
シ防止用の電気柵がはってありますので、見に行くときには感
電しないように注意してください。            


				

5月13日(火)

夕方、ちょっといい光が射していたので庭に出てみたら、ウス
バシロチョウが羽化を終えたばかりでした。翅を広げ終わった
あたりのようで、静かにとまっていました。この庭にもいろい
ろな虫がやってきますが、まだ撮影できていないものもたくさ
んいます。時期が限られてしまうものもいますが、これからも
庭を見て回るのが楽しみです。              


5月14日(水)

もう梅雨を思わせるような天気になってしまいましたね。朝か
らどんよりとした天気ですが、緑はきれいに見えます。昨日の
ウスバシロチョウは、まだ庭のツツジのところにつかまってジ
ッとしていました。この頃から梅雨明けまで、仕事が入るとい
つも天気が気になって仕方なくなります。こういうときに限っ
て晴れたときに撮らなければいけないものがあったりして、か
なりしんどくなるんです。まあ、なるようになるんですが、し
ばらくは我慢のしどこですね・・・。           


5月15日(木)

今日も雨ですね。原稿を書いたりちょっと部屋を片づけたり、
雑用をこなすにはいい日ともいえます。晴れてくると家にはい
ないですからね。雨が降っていると、山の緑がとても鮮やかで
シットリとして見えます。フキの葉も、それぞれが微妙に大き
さや形が違って面白いですね。昔はこの下に小人がすんでいる
なんて考えたんでしょうか。小トトロでも出てこないかな。 


5月16日(金)

あいかわらずシトシトと雨が降ったりやんだりです。新緑もき
れいなので、ちょっと外に出るとまたしっかり降ってきたり。
庭のタンポポが穂をすっかり飛ばして、かっぱの頭のようにな
ってきていました。思わず知り合いの顔を浮かべてしまったり
して(笑)。しかし、こんな天気の時にはあちこちに水滴がつ
いているので、被写体には事欠きません。どちらかというと、
どれだけ集中力を持続できるか、自分との戦いです。しゃがん
でいるのもつらいんですよね、腹が出てくると・・・。   


5月17日(土)

しとしとと降る雨も、こんなロケーションなら許せてしまいま
すね。ここは奥日光の霧降高原。いまは有料道路の入り口あた
りが満開です。新宿を出発したときにはいまいちノリのよくな
かった撮影会メンバーでしたが、この景色を見たとたんに目の
色が変わりましたね。カメラが濡れるのもきにせず、バンバン
撮影していました。竜頭の滝はどんよりとした天気になってい
まいちの感じでしたが、ホテルの温泉もよかったですねぇ。明
日は4時集合ですよ。                  


5月18日(日)

奥日光・湯の湖畔では、桜が盛りを過ぎようとしていました。
朝は雲があったため、朝焼けなどは撮れませんでしたが、青い
湯の湖や新緑の景色などが印象的でした。昨夜はホテルの庭に
シカやテン、ハクビシンなどが現れて、なかなかエキサイティ
ングでした。露天風呂の近くに現れた牡鹿を見てあわてて飛び
出てくる人もいるそうです(笑)。なかなかいい撮影会になり
ましたね。お疲れ様でした。               


5月19日(月)

なんか忙しい1日でした。某コンテストの審査があったので、
昨夜も都内に泊まって、朝からいろいろ用事を済ませてきまし
た。午前中に写真展を2件見て久しぶりに知り合いと会ってき
ました。さらに、昼頃に1件打ち合わせ、それからコンテスト
の審査でした。バタバタしていたおかげで、撮影をしている時
間はわずかに10分程度。道路の脇に植えられているバラを撮影
させてもらいました。雨の日は、たくさんの水滴が付いてきれ
いですね。                       


5月20日(火)

雨が続いていたせいか、庭の片隅にキノコが顔をのぞかせてい
ました。この前も面白い形のキノコが出ていたのですが、種類
はぜんぜん知らないので、眺めていただけでした。きちんと食
用と鑑定できれば楽しみも増えるのですけどね。へんなものを
食べてのたうち回るのだけは嫌なので、いまのところ手を出し
ていません。食べるものに困ったら、チャレンジしてみるかも
(笑)。誰か、ご一緒しますか?              


5月21日(水)

山梨のフラワーパークというところにいってきましたが、ちょ
うど花の入れ替えの時期であまり花がなかったですね。ぽつん
と残っていたオリエンタルポピーを撮影したりなんとも情けな
い感じでしたよ。季節もいいのでお弁当でも持ってのんびるす
るにはいい場所ですが、フラワーパークといいながらほとんど
花がないというのはいただけませんね。これからバラが咲き始
めるともう少し華やかになると思います。トラフシジミやキバ
ネツノトンボの姿は見れたのですが、撮影できなかったのが残
念でしたね。                      


5月22日(木)

だんだん忙しくなってきましたね。いろいろ仕事があって、連
続して東京にいることが多くなっています。いまも一瞬だけ芦
川にもどりましたが、明日はまた東京に向かいます。気温もか
なり高くなってきて、電車に乗っていると冷房がかかっていま
すね。これでさらにしばらくすると、蒸し暑くなって・・・嫌
なんですよ。私はどちらかというと暑いよりも寒い方が好きで
すから、夏は複雑な季節となります。虫や花の姿は見れられる
けれど、暑さには参ります。去年も暑さを避けるために、清里
あたりまで逃げてましたよ。今年は家にいれば大丈夫そうです
が、都内は暑いよなぁ。                 


5月23日(金)

そろそろアジサイの花も色づき始めたようです。まだつぼみの
方が多いですが、つぼみも繊細な淡い緑色をしていてきれいで
す。土の酸性度によって花の色が変わるというアジサイは、植
える場所によってどんな花が咲くのか楽しみですよね。家の庭
にもアジサイがあるのですが、たしか紫だった気がします。寒
いところなので、花が咲くのはまだまだ先のような感じですが
どんな色なのか楽しみに待ってみようと思います。     


5月24日(土)

東京の水元公園で撮影実習でしたが、そのとなりの埼玉県三郷
市ではあちこちにポピーなどの花が植えられていてとてもきれ
いでした。水元公園と川の対岸にあるみさと公園はとても近い
のですが、この2つの公園を繋ぐ橋はなく、行きたくてもかん
たんにはいけない状態で、なんとも行政のなわばりというかつ
まらない意地のようなものを感じました。両方行き来できれば
そこを訪ねた人も、数倍楽しめるのに。ちなみに水元公園のシ
ョウブは、まだ影も形もない状態です。          


5月25日(日)

神代植物園のバラはまさに満開となっていて、どこを見ても美
しい花でいっぱいでしたね。思っていたよりも人出も少なく、
楽しく撮影会を実施することができました。でも、これだけた
くさんのきれいな被写体があると、さすがに迷ってしまうよう
です。写真はあまり考えてしまうと、感動が薄れてしまったり
光が変わってしまうので、まず撮影してしまうことが大切です
ね。撮って失敗したと後悔するよりも、なにも撮らないで後悔
するのが写真です。いいなと思ったものがあったら、まずはシ
ャッターを切って、1枚でいいから撮影しておきましょう。 


5月26日(月)

ツツジなども終わり、庭の花も一段落してしまうのかなと思っ
ていると、また別の花が咲き始めめます。この花もいろいろな
虫がやってきています。スズメバチも蜜を吸いに来ていますが
警戒されてなかなか近付いて撮影することができません。ほか
にはムシトリナデシコが咲き始めました。ナルコユリ?とかヤ
マユリもあるようですが、もうしばらく先になります。ヒマワ
リの姿が見られないので、種でも買ってこようかな。    


5月27日(火)

芦川村のスズラン群生地は、まだちょっと早い状態でした。日
照時間が今月は短いせいなのか気温が低めのせいなのか分かり
ませんが、例年と較べても育成具合があまりよくないみたいで
す。もう1週間ほどしてから出かけてみようかと思っています
が、周りの草が伸びてしまうとスズランの姿は隠れて見えなく
なってしまうとか。アップでの撮影はなんとかできましたが、
群生地という雰囲気も出したいので、これからスクスク育って
くれることを願っています。               


5月28日(水)

久しぶりに太陽を見た気がします。このまま梅雨に入ってしま
うのではないかと心配していましたが、なんとかしばらくは復
活してくれそうです。あわてて仕事の撮影をしたりしています
が、山梨にいるとどこ行っても景色はいっしょですね。自然を
撮るのならいいですが、雑誌仕事には向かない場所ですね。か
なり大量に撮影しなくてはいけないので、ちょっと焦ってます
が、このまま晴れが続いてくれればなんとかなるでしょう。 


5月29日(木)

作例の撮影で清里に行った帰りに長坂のオオムラサキセンター
へ寄ってみました。雑木林の方はまだ賑やかになっていません
でしたが、池のあたりではたくさんのトンボが飛び回っていま
した。オニヤンマにギンヤンマ、ハラビロトンボやオオシオカ
ラトンボ、アジアイトトンボなど種類はたくさんでしたが、撮
影できたのは池の縁までやってきて静かにしているイトトンボ
くらいでした。こんなにたくさんのトンボが庭にやってきてく
れるといいなぁ。                    


5月30日(金)

今月はいろいろな虫たちの表情も撮ることができました。やは
り昆虫の撮影が一番面白いですね。他に撮れるものがあると分
かっていても、つい目は虫の方に向いてしまいます。もう少し
このあたりのことが分かってくれば、もっといろいろな虫たち
を撮影できることでしょうね。そういえば、もうセミが鳴き始
めていますね。いよいよ夏が近づいてきましたよって、その前
にうっとうしい梅雨を越さなければいけませんね。雨の日の撮
影の準備もしておきましょうね。             


5月31日(土)

いや〜、すごい雨でしたね。東京でもかなり雨と風が強くちょ
っと外を歩いているとびしょ濡れになってしまうような天気で
した。九州や四国のあたりでは、もろに直撃となっただけに大
変だったでしょうね。東北地方の地震に続きこの台風、やっぱ
り気候がおかしい感じがします。地球も周期的に変化している
ということなので、そろそろ安定期から変動の時期にきている
のかもしれません。といっても、数年がガラッと変わってしま
うことはないでしょうが、人類滅亡の危機!?かもしれません
よ(笑)。