2006年3月分
3月1日(水)
1日中雨でした。雪を期待していたのですが、それ以上に暖かいとい うことですね。庭の中をまた見て回ったのですが、ウメもまだツボミ のままですし、フキノトウも顔を出しているものが見つかりませんで した。でも、モミジの木にいくつかカマキリの卵を発見。この卵は葉 に包まれるようにしてついていました。卵を産む時に母親が意識した わけではないと思いますが、雨や雪から卵を守っているように見えま すね。この雨も自然を冬眠から目覚めさせるひとつの信号になってる のですよね。また一歩春が近づいてきました。
3月2日(木)
甲府にある不老園という庭園に行ってきました。引っ越してからずっと 気になっていながらでかけられなかった場所です。小高い丘一面が梅園 になっています。それほど広い場所ではないですが、色とりどりのウメ がありました。ただ、周りの景色が街となるのでうまくバックを考えな いと撮影できないこともありました。まだ満開とはいえないでしょうが 見頃の花も多く、手軽でいい場所です。東京だと百草園みたいな雰囲気 といえばいいでしょうか。今日はもうすこし晴れ間が欲しかったです。
3月3日(金)
何となく天気がぐずついていましたが、朝は晴れるかもしれないとい うことで、出かけてみました。だいぶ日の出の時間も早くなり、早起 きするのもだんだんつらくなります(笑)。東の空は低いところに雲 があって、あまりパッとしない感じでしたが、雲の切れ間から光が差 し込んできて、部分的にきれいになりました。予想できるきれいな景 色よりもこういった予想外の景色が見られるとうれしいですね。意外 とでかけてみると撮れるものです。やっぱり外に出ていないとダメで すね。
3月4日(土)
久しぶりの都内です。日比谷公園のウメもかなり咲いていました。2月 にやっと咲き始めたといっていた木なのですが、1ヶ月ほどかかって満 開に近い状態となっているので、かなり遅い開花状況といえるのではな いでしょうか。それでも上着を着ていると汗ばんでくることもありまし た。これだけ気温が上がると、一気に花も咲いてくることでしょうね。 みなさんも身近な春を探してみてください。
3月5日(日)
春の花は繊細で色鮮やかですね。今日は日比谷公園でサンシュウが咲いて いるのを見つけました。とても小さな花ですが、たくさん咲いていると遠 めに見てもその存在が分かりますね。いまだに季節感をつかむことができ ずにいるのですが、こういう花を見ているとやっと春を迎えた気分になる ことができます。なんか、今年は撮影していない花が多いので、これから ちょっと撮影できればいいと思っています。仕事ってどうなっているんだ ったけかな?
3月6日(月)
昭和記念公園へ行ってきました。月曜日に開いている施設は少ないの で、こういう場所は貴重ですね。月曜日は休みという印象が強いのか あまり人も多くなくゆったりとしていました。フクジュソウはちょう ど見頃で、背丈もよくきれいでしたよ。ただ、このくらいの背丈だと 地面スレスレのアングルから撮影しないと画面がスッキリしないので 膝が痛くなりますけどね。他にもウメが満開に近くなり、クロッカス やスノードロップも咲いていました。気温もちょうどよくて撮影日和 でしたね。
3月7日(火)
波勝崎のお猿さんは海草を食います。これって珍しい行動なんだ そうです。山の中ではミネラル分が摂れないので、ある猿の行動 が受け継がれているのでしょうか。それにしても、けっこう食べ 方は豪快です。打ち上げられた海草を食べるほかに、岩海苔を剥 いで食べているものもいます。私も海岸を歩いていると、打ち上 げられた海草を食べてみたいと思うことがあるので、考えている ことはニホンザル並ということでしょうか(笑)。
3月8日(水)
気温は20度近くあり、もう完全に春の気分ですね。朝でも暖かいと感 じました。もっとも、伊豆の南側にいたということもあるかもしれま せんが、外に出ても春の気配を感じます。南伊豆のミナミザクラ、遠 景で撮影するのはまだなんとかなりますが、アップで狙うとなるとけ っこう難しいです。まだ花びらがきれいでシベも痛んでいないものを 探さないといけません。それでもボケのきれいな私らしいといわれる 写真を撮れました。こういういうのはいつでも撮れるので、最近は違 う雰囲気を目指していますが、それはそれで難しいのですよね。
3月9日(木)
新宿御苑のカンザクラもだいぶ満開に近くなってきました。メジロや ヒヨドリもたくさんやってきていて賑やかです。ヒヨドリは花の蜜を 吸うときにたくさん花を散らせてしまうのですよね。けっこう地面に も花びらが散っていてきれいでした。じっとしているとメジロはかな り近くにもやってくるので、静かに待っているといいですよ。サンシ ュユも満開を迎えていて、黄色く彩りを添えていましたよ。
3月10日(金)
しっとりとした天気の1日でしたね。この雨でまた植物は目覚めてどん どん葉を伸ばす準備を始めるのです。桜のつぼみも大きく膨らみ始めて いて、一気に花を咲かせるのを心待ちにしているようです。明日は天気 も回復するようなので、ウメなどの開花も進むでしょう。ますます忙し くなってきますね。今年の桜はいつごろが見頃となるのでしょう。PIE に出たことが後悔につながらないといいのですが(笑)
3月11日(土)
品川でイベントがありそのまえに、周辺を撮影してきました。品川駅 のあたりは一気に開発が進んでしまいましたが、まだちょっと古い町 並みが残っていたります。そのあたりを歩いてみると、家の前で花が 咲いていたり面白いところがありますね。今日はあまり花の数は多く なかったですが、どこからかミツバチがやってきたりして、こんな都 会にもまだがんばってきているんだと感心させられました。ビルの中 にでも巣を作っているのでしょうかね。
3月12日(日)
カンヒザクラもずいぶんと咲き始めました。この一週間でずいぶんと 花が開きましたね。この調子だと、1日ごとに景色がどんどん変わっ ていくのでしょう。とはいえ、沖縄では1月末にはこのサクラも満開 を迎えていたのですから、細長い日本列島は季節の差がありますね。 北海道まで考えると4ヶ月くらいの違いがありますから。ミツバチや アリなどの姿もありましたから、自然は春に移り変わって動き始めた ところですね。これからが楽しみです。
3月13日(月)
芦川はまだ冬らしい感じから変わっていないですね。フキノトウは すこし頭を出し始めたので、そろそろテンプラの用意もしないとい けないのですが、ちょうどいい頃はまた東京かな・・・。梅の木に 絡んでいたツタが大きな種をつけていました。この感じだとアケビ かなと思いますが、いかがでしょう。この穂がすごく大きくて、5 センチちかくあるんですよね。それだけ遠くへ飛んでいけるという ことでしょうか。さっきはちょっと雪がちらついていたし、春はも うちょっと先みたいですね。
3月14日(火)
雪がなくなる前にと思って、というか雪が降るという予報だった ので期待して地獄谷に出かけたのですが、天気はどちらかという といい方に向かってしまい、あまり思い通りの天気にはなりませ んでした。昼頃にちょっと降っただけでしたね。ただ、小猿達も この前よりも大きくなっていて元気そうでした。それにしても猿 の回復力はすごいですね。ボス候補の猿が12月末には5cm以上あ る傷を負っていたのですが、ほとんど分からないくらいまで治っ ていました。次は、緑が見られる頃にいってみたいですね。
3月15日(水)
ハクチョウはこの時期になるとわざわざ寒いシベリアなどに帰っ ていくのですよね。そろそろシーズンオフだろうということで、 犀川の御宝田に寄ってきました。まだ450羽くらい残っていて、 北帰行の練習をして一気に飛び出したりしていました。一度に30 羽くらいで飛ばれると、どこにカメラを向けていいのか分からな くなりますね。もっと短いレンズをつけておけば良かったと思っ た瞬間です。17~500mmまでカバーしてくれるレンズってできな いものでしょうかねぇ(笑)。
3月16日(木)
浜離宮の菜の花は満開のようですが、どうも背丈が低いままのよう です。連作している弊害が出てきているのでしょうね。花は見頃な ので、機会があれば出かけてみるといいですね。ただ、どう撮って いいのか分からなかったので、オオイヌノフグリやテントウムシば かり撮影していました。ナナホシテントウは日が出ていたときには 元気に動いていましたが、曇ると同時に隠れてしまうのですね。こ んな姿を見ていると春が来たなと思います。
3月17日(金)
強い風が吹いて快晴とはいうものの、すごい天気になってしまいま したね。晴れると風が吹くというのは春らしいのですが、台風みた いなものは勘弁して欲しいですね。この暖かさで一気に花も開花が 進んでいるみたいです。ミツバツツジもすっかり満開になっていて きれいな紫色の花を見せてくれました。都内で咲いているというこ とは、城山のカタクリなどはもうそろそろでしょうか。仕事もしな きゃいけないし、撮影も出ないといけないし、ますます落ち着かな くなってきますね。
3月18日(土)
神代植物園、だいぶ春らしい景色になりましたね。カタクリや キクザキイチゲなども咲いています。ウメも満開で、紅白いろ りどりに鮮やかでした。林床に咲く花は意外と見過ごされがち なのですが、綺麗で可憐なものが多いので、探してみるといい ですよ。明日からはPIEやその他イベント、原稿などを一気に 片づけないといけないので、めちゃくちゃ忙しいですね。せめ て雨が続けば気分的には楽なのですが・・・。
3月19日(日)
庭ではポツポツとフキノトウが顔を出し始めました。もうすこし 伸びたら食べ頃かなと思っていたのですが、その頃は東京にいる ことになりそうですね・・・。春の味覚であのほろ苦さがたまら ないのですよね。一気に咲いてしまうので、タイミングを逃すと ありつけないというのが難しいところ。スーパーで見るとかなり 高くて高級食材なのですが、あるところにはあるんですよ。今日 もとなりのおばちゃんが採らせてねといってました(笑)。無人 販売でもやろうかな。
3月20日(月)
箱根湿性花園が今日から今年の営業を開始しました。朝気がついた ので出遅れてしまいましたが、観光客もけっこう多かったですね。 ミズバショウは最近の寒の戻りで傷んでいるものが多かったのです が、よく見れば真っ白なきれいなものも。きらきら輝く水辺で春を 告げる姿はとても美しかったです。これからますます花の美しさは 輝きを増していきますので、撮り逃さないようにしたいですね。
3月21日(火)
黒いミズバショウではありません。ザゼンソウです。旧塩山市に群生 地があって出かけてきました。地面スレスレに咲く花なので、撮影は 難しいですね。それに花びらに見える部分が色が濃いために逆光にな ると本当の花の部分は影になってしまうし。地味な花ですが、開花の ときには水から発熱して雪を溶かすなど、けっこう技を持っているん ですよね。ただ、この時期に活動している虫も地味なので、花の臭い はくさい系らしいです。
3月22日(水)
山梨は意外なところにいい景色が隠れているのですね。フラッと寄った 場所で、いいウメの樹を見つけました。こういう偶然の出会いが写真の 楽しみですね。撮影地ガイドに頼っているばかりでは、人と同じ写真し か撮れませんしね。明日からはPIEの公演などがありますので、そのあ たりもお話したいと思っています。サクラも咲き始めて春も本番を迎え ましたので、みなさんも忙しくなりますね。今年はどのくらいサクラを 撮りにいけるかな・・・
3月23日(木)
午前中はどんよりとした天気でしたが、午後からは陽射しも出ていた みたいですね。PIEの初日はけっこうあわただしく過ぎてしまいまし た。去年は見に行かなかったので、規模が大きくなったことにはびっ くりしましたが、内容は変わってない感じもしました。お台場の周辺 はやっとサクラが咲き始めた状態で、オオヤマザクラなどはもう終わ ってしまったように見えました。このサクラもピークを迎えていまし たが、冷え込みにあたったのか花びらが黄ばんできているものが目立 ちました。このあたり、もっと花があった気がしたのですが、これか らなのですね。明日もどこか花を探してみたいと思います。
3月24日(金)
日比谷公園のポピーが見ごろになってきましたね。千葉の房総ではか なり早くから咲いていますが、関東では3月ごろ、北海道では8月で も見ることができます。そういう意味では日本原産の花ではないです が、完全に根付いた花といえるかもしれませんね。もっとも、自生す るほどではないのでガーデニング種なのかな。春先に地面を色鮮やか に飾ってくれるので、好きな花ですね。
3月25日(土)
新宿御苑、あっという間にサクラの見ごろになりましたね。ソイメイヨシノ はこれからですが、他のサクラは見ごろのもがあってかなり楽しめます。シ ダレザクラも満開になり、たくさんの人が集まっていました。これから10日 間程度は見ごろが続くのではないでしょうか。それにしても今日は青空が1 日続きしかも風がないという撮影日よりでした。日陰に入ると寒いのですが 、陽射しの当たっているところはほんとうに暖かかったですね。このあとゆ っくりサクラを撮影できるか微妙なので、今日撮影できてよかったです。
3月26日(日)
お台場の周辺も花がだいぶ咲き始めていますね。サクラのほかにも ナノハナ畑があったり、空き地ではタンポポが咲いていたりしまし た。曇っていたのであまり虫などの姿は見られませんでしたが、陽 射しがあれば元気な姿も見れらことでしょう。まだ枯草色のところ もありましたが、どんどん緑に覆われていくのですね。これから1 ヶ月半はいろいろなものが撮影できるので、できるだけ外に出てい たいものですね。
3月27日(月)
城山カタクリの里、ちょうど満開を迎えてとてもきれいでした。 例年のピーク時と違って、山の上から下まですべて満開という珍 しい状態でした。ただ、これだと次の週末にはピークを過ぎて傷 んだ花が目立ってしまうことだと思います。カタクリは満開でし たが、ツツジなどはこれからのものもあるのでカタクリにこだわ らなければしばらく楽しめると思います。今年もやはり微妙に異 常気象なのでしょうか。
3月28日(火)
庭のあちこちでやっと春の気配を感じられるようになってきました。 梅が咲いたので見ていたら、越冬し終わったばかりのヒオドシチョウ がやってきて蜜を真剣に吸っていました。かなり近くで撮影していた のですが、あまり気にする様子もなく夢中になっていましたね。たく さんフキノトウも出てきていたので、花を咲かせるとそのうちミツバ チなどもやってくるようになりますね。身延山の桜もだいぶ花開いた ようなので、出かけたいですね。
3月29日(水)
家を出る時からなんかスムーズではなく忘れ物?はないかと 気になったものの、そのままでかけてしまいました。しかし やりましたねぇ。カメラのバッテリーを忘れていました。電 池なければただの箱というのが今のデジタルカメラ。慌てて 家に戻りましたよ・・・。で、身延山は下の方は見頃を迎え ています。ただ、電線とか障害物が多くて意外と難しい場所 なんですよね。何度も行っていますが、納得いくものが撮れ ていないんです・・・。
3月30日(木)
神代植物園のサクラも見ごろを迎えていましたね。カンヒザクラとソメイヨ シノなどが一気に咲いていて、とてもきれいです。ハナモモも見ごろでまさ に桃源郷という雰囲気がありました。週末にかけていい状態だと思うので、 お時間があれば出かけてみて下さい。神代曙もちょうど見ごろとなっていま したよ。例年よりも一週間以上早いということなので、他のところもどうな っているのか気になるところです。それにしても今日は寒かったですね。暖 かければもっと虫などの姿も見られたと思うと残念です。
3月31日(金)
新宿御苑、あいかわらずサクラはきれいですね。ざっと2時間ほど歩いて みましたが、住み着いてしまったインコがサクラの蜜を吸っていたのが面 白かったですね。もっと大きく撮りたかったのですが、思うような距離ま では来てくれませんでした。最近はブラックバスのような外来種が嫌われ ていますが、あのインコたちは大丈夫でしょうか。それにしても気持ちの いい天気でしたね。このまま週末まで晴れが続いてくれるといいのですが 日曜日は怪しいみたいですね。今日はいつもとちょっと違う雰囲気の写真 にしてみました。