2010年8月分
8月1日(日)
北海道の蕎麦の名産地となっている幌加内町。その近くの 和寒あたりからたくさんの蕎麦畑が見られますね。この規 模は長野県の開田高原などと同じかそれ以上。なかなか見 応えがあります。ただ、観光用の蕎麦畑ではないので車を とめられるような場所があまりないのが残念なところ。見 に行くことがあれば、地元に迷惑をかけないようにしまし ょうね。
8月2日(月)
北竜町のヒマワリ畑、以前から見頃になっているエリアもある ということで楽しみに出かけてみましたが・・・。先日の大雨 でだいぶ倒れてしまったそうでちょっと寂しい感じでした。そ れに日の出を見られたものの、その直後から霧と雲の二重攻撃 でどんよりした天気になってしまいました。霧の景色もいいで すが、やっぱりヒマワリは青空とギラギラした太陽が似合いま すよね。今年はそんなヒマワリに出会えるでしょうか。
8月3日(火)
さすがに札幌周辺となると人が多いですね。観光客が来ている のか、地元の人たちなのか分かりませんが、明らかに車の量が 違います。そして、都会に来て感じることが花の種類が多いと いうこと。家の周りに植えられていたり、街路樹と一緒に植え られているものなど、色とりどりです。釧路周辺とは明らかに 違うんですよね。気候的にも暖かいので、そのあたりの差もあ るのかもしれませんが、もう少し賑やかになってくれたらいい なと思います。
8月4日(水)
北海道は今頃アジサイが見頃となっています。この場所では すこし傷み始めたものもあったので、数日前が見頃のピーク だったのではないでしょうか。道東の方ではあまりアジサイ を見ないので、けっこう新鮮な感じがしました。種類もいろ いろでしたが、一斉に咲いているところが北海道らしい感じ でしたね。
8月5日(木)
道央の気候は釧路とは大きく違いますね。夜も暑くてなかなか 寝苦しい感じです。こうなると晴れて欲しいような欲しくない ような微妙な心境になります。こういう気候がつづくと、変温 動物はきついのでしょうかね。そういえば、こちら側ではアマ ガエルの姿が多く見られます。エゾアカガエルもかわいいです が、緑でカエルらしい!?愛嬌のある姿はやっぱりかわいいです ね。
8月6日(金)
本州に上陸しました。しかし、とにかく暑いですね。湿度が 高くてちょっと外に出ているだけでサウナに入っているよう な気分になります。できるだけ涼しいところと思って標高の 高い場所を選んでいるのですが、あまり変わらない気がしま す。ちょうどヤナギランが見頃になっていて、なかなかきれ いなのがよかったですね。
8月7日(土)
地獄谷のお猿さんに会いに行ったのは4年ぶり。暑いのであまり 姿を見られないのではと心配していたのですが、曇っていたので 元気な姿を見られました。まだ小さな子供もいて、かわいかった ですね。半日ほど見ていたなかでカモシカも現れたりと、なかな か楽しかったです。でも、私は冬の方が雰囲気があって好きかも しれません(笑)。
8月8日(日)
芦川の庭のアマガエル君。アジサイのうえでボーッとして いました。天気は曇りだったおかげで、高原気分ですごし やすい気候となってくれたのでひと安心。しかし、今回の 目的である屋根のペンキ塗りはかなり大仕事になっていま す。撮影どころではなくなりそうな感じです。晴天の日は トタンの上では焼き肉にされてしまうので、気温の低いと 木を狙って片付けてしまいたいですね。
8月9日(月)
シトシト雨の天気になってしまいました。おかげで屋根の上にも あがれず、仕事がまた遅れています。庭の方ではシジミチョウが ジッとして雨が上がるのを待っていました。今年は虫が少ないの かもしれません。薄暗いときに庭に出ているとブヨに刺されて大 変だったのですが、ぜんぜん刺されないんですよね。これも暑す ぎた夏のせいでしょうか。
8月10日(火)
今日も家の敷地から外には出ないでひたすら作業していまし た。昼頃に休憩をかねてちょっと撮影してみましたが、花が 少なくなっているので、虫の姿も多くはないですね。でもウ ロウロしていたら、キリギリスが出てきてくれました。柿の 木につかまっていたので、何かを見つけて出てきたのでしょ うか。カキは食べないと思いますが・・・。
8月11日(水)
今日は芦川の庭でアブラゼミの姿を発見。声は聞こえていた ものの、なかなか姿を見せてくれなかったんですよね。サル スベリにつかまっていましたが、この樹液はおいしいのでし ょうか。羽化するところなども見られたら面白いと思ってい ますが、あまり抜け殻が見つからないのでもうピーク過ぎと いうところかもしれません。しかし、暑い声ですよね。
8月12日(木)
思いの外、台風は早く過ぎ去っていってくれたようでした。午後 には甲府あたりでは一時日差しが射し込むようになって、また夏 が戻ってきた感じです。まだポツポツと雨が残っているときに庭 に出てみたら、雨が上がることを予感してなのか羽アリが飛び立 とうとしていました。明日は結婚飛行が行われるのでしょうね。 今日も屋根の方は作業が進まず・・・
8月13日(金)
適度な曇天のおかげで、だいぶペンキ塗りの作業を進めることが できました。そういえば、世の中お盆休みですね。静かな芦川も けっこうたくさんの人が帰ってきていて賑やかです。あと少しな ので早いところ片付けて、きちんと撮影をしたいですね。これく らい長い間きちんと撮影していないというのも何年ぶりという状 態です。しかし、お盆休みが終わらないと、どこに行っても人が 多いんでしょうね。
8月14日(土)
芦川入りしてもう一週間。屋根に登っているとあっというまに時間が 過ぎていきますね。住んでいたときにも何度かペンキ塗りをやりまし たが、こんなに時間はかからなかったです。というよりも、忙しくて 適当に済ませてしまったというべきか。このカマキリみたいに、屋根 の上でも身軽に動き回れれば、もっと作業もはかどるのでしょうけど この重い体ではそうも行きませんね・・・
8月15日(日)
一週間以上、芦川の庭を見ていると、どのあたりにどんな生 き物が住み着いているか分かるようになりますね。このミヤ マアカネはいつも駐車スペースのあたりに陣取っています。 ほかにも顔なじみという感じの生き物たちがいます。不在の 間は両親の別荘になっていて、行き届きすぎている手入れの おかげで庭はきれいなのですが、やっぱり生き物の数は減っ ているように感じます。人間と自然のちょうどいいバランス はどのあたりにあるのでしょうか。
8月16日(月)
また猛暑が戻ってきましたね。小淵沢のあたりは30℃くらい だと思いますが、この日差しがたまりません。夏らしくてい いいけれど、体の方がついて行かないです。北海道のなかで も気温の低い北海道に4年住んでいると、体もそれに合わせ てしまうのでしょうね。でも撮影している場所で熱中症にか かってしまったのか、救急車で運ばれていった人がいました ので、私も無理をしないようにしたいと思います。
8月17日(火)
山中湖の朝は、ちょっと肌寒いくらいの気温になっていました。 さすがに標高が高いだけのことはありますね。しかし、日が昇っ てからはぐんぐん気温が上がってまた暑くなってしまいました。 けっこう空気は湿気ていて、赤富士が見られるかと思っていたの ですが、ちょっと赤みがついたくらいでしょうか。富士登山の人 たちの明かりが、道の形そのままに繋がっていたのが印象的でし た。夏の富士登山は、登山料が必要になるようですね。もう一回 くらい登ってみたいですが、いくらとられるのでしょうか。
8月18日(水)
富士山麓の樹海、苔がびっしりと生えた溶岩石の景色が独 特で異様な雰囲気がありますね。撮影中に雷が鳴り出した ので、あまり長い時間は見られませんでしたが、なかなか 面白かったです。それに樹海のなかは観光客も少ないので 落ち着いて撮影できました。気温の低い氷穴の方は人気で したが、こちらは歩いてないみたいでしたね。
8月19日(木)
天気予報が外れて晴れ間が広がった山梨県。朝は富士山を思うよ うには撮れませんでしたが、昼頃から明野のヒマワリを再び見に 行ってきました。さすがにお盆が過ぎると花の方もピーク過ぎと いった感じで、遠目に見ればきれいですがアップはつらい状態と なっていました。このヒマワリなんかは、もうこの猛暑をどうに かして・・・といっているのではと思いますが、どうでしょう?
8月20日(金)
そろそろ秋の虫たちの鳴き声が聞こえるようになってきましたね。 先日は家の中にコオロギの幼虫が紛れ込んでいましたし、今日はカ ンタンの姿を見ることもできました。そうやって意識すると、家の 周りでも虫の声がしています。まだまだ暑い日が続いていますが、 季節は秋に向かって確実に変わりつつあるのですね。しかし、こん なに暑いと秋の虫たちも困っていることでしょう。それとも温度で はなく日照時間などで季節などを感じているのでしょうか?
8月21日(土)
今日も涼を求めて渓谷を歩いてきました。地図を見ると渓谷入り口 まで車で入れそうな感じでしたが、1kmくらい手前までしか入れず にけっこう歩くことになってしまいました。このところのすごい雨 で路面はでこぼこ。ジムニーだったらいけるかなという感じ。しか したくさんの滝がつづいている渓谷はなかなか楽しかったです。何 よりも涼しいのがいいですね(笑)
8月22日(日)
芦川には大きなスズラン畑があります。5月末か6月頭頃が見 頃になります。そのころにはスズランのほのかに甘い香りが漂 ってとてもすばらしいところです。機会があれば、ぜひお出か け下さい。ちなみに撮影には向かないので、ゆっくり散策して 下さいね(笑)。さて、今頃はどうかなと思っていってみると 高原で見られる花が咲いていて、アサギマダラがゆったりと舞 っていました。いいところです・・・。
8月23日(月)
このところ、なかなか富士山は姿をきちんと見せてはくれませんね。 今朝も日の出前に出かけたのですが、霧が濃くてほとんど姿を見るこ とができませんでした。しかも、田貫湖へ行ったらダイヤモンド富士 を待つ人たちで大混雑。あわてて逃げ出しました(笑)。予定を変更 して。誰もいない滝をゆっくりと楽しんできました。しかし、山梨に 滞在中に一度くらいはいい富士山の姿を撮影したいですね。
8月24日(火)
富士山の五合目まで上がってみましたが、まだ混雑しています ね。駐車場がいっぱいだったので様子を見て降りてきました。 この写真は富士山の水無滝。富士山では雨が降っても地下に水 が染みこんでしまうので、基本的には川や滝はありません。で もこの岩肌を見ていると、雨が降ったときにかなりの水量が流 れていることが想像できます。岩肌はなめらかに削られていま したからね。また機会があれば、雨が降ったときに見たい場所 ですね。
8月25日(水)
清里方面を見てきました。まだ夏休みも終わっていないようで、けっ こうたくさんの人が来ていましたね。いくらか暑さも落ち着いてきた というものの、やはり渓谷などに足が向いてしまいます。滝の近くに 行くと、水しぶきのおかげでグンと気温が下がって気持ちいいですよ ね。ただ、近づきすぎると滝の飛沫がかかってきて、カメラもレンズ もびしょ濡れ。心地よいのですが、撮影どころではなくなってしまい ますね・・・。
8月26日(木)
今年はあまりテッポウユリの数が多くないようですが、きれいに 咲いています。この前高速道路を走っていたら、法面一面にテッ ポウユリが咲いているところがありました。けっこう増える花だ と思うのですが、知らないうちに抜かれてしまっているのかもし れませんね・・・。芦川の家はいま両親に面倒みてもらっていま すが、手入れしすぎでタラなどもなくなっていますから(苦笑)
8月27日(金)
富士五湖の周辺はあまり暑くないというものの、それでも日差し はまだきついですね。気持ちのいい入道雲が湧いてきたなと思っ ていたら、そのあとはすごい夕立がやってきました。稲妻や雷鳴 も近くだと迫力がありますね。北海道ではあまり雷もないので、 楽しませてもらいました。今日はのんびりと遊んですごしていま したよ・・・。
8月28日(土)
早くも紅葉しているモミジがありますね。この木は全部がきれいに 紅葉していて、隣の木もそろそろ色づき始めているという状態でし た。昨年も山梨に来ているときに早々と色付いてきているモミジが あったので、そういう種類があるのかもしれませんが、まだ30℃を 超えるようなときにこんなモミジを見ると、秋はどうなってしまう のだろうかと心配になってしまいます。このあと冷え込むようにな ればきれいな色づきも期待できますが、どうでしょうか?
8月29日(日)
夏休み最後の日曜日でしたね。そのせいか、霧ヶ峰高原はたくさん の人が遊びに来ていました。標高1500mの霧ヶ峰では少しずつ秋ら しい雰囲気になりつつあって、もうススキは穂を広げて草原がキラ キラ輝いていました。明日からは少しは混雑もなくなって静かな高 原に戻ってくれることを期待していますが、どうでしょう。キアゲ ハがたくさんいるのですが、なかなか撮らせてもらえません。これ もまた挑戦してみたいですね。
8月30日(月)
今朝の霧ヶ峰はきれいな霧が出てくれて、いい景色を楽しむ ことができました。霧の場合、あっという間になくなってし まうので、一カ所でしか撮影できないのが難しいところです ね。この手前にもいい場所があったのですが、こちらが本命 だったので、スルーしてしまいました。まあ目的を果たすこ とができたので、よしとしましょうね。
8月31日(火)
美ヶ原ではマツムシソウが咲いています。もう秋の雰囲気です ね。群生というよりはポツポツと咲いているので、風景的には 楽しめないのですが、私の好きな花のひとつです。この淡い紫 色や花びらの複雑なかたちは何ともいえません。遊歩道の近く にはあまりなくなっているので、人の踏みつけなどで減ってし まっているのでしょう。残念なことです。