2014年1月分


1月1日(水)

あけましておめでとうございます。北海道は全道的にほとんど
初日の出は見られなかったようです。この太陽も夕日です…。
でも、やっと念願の雪が降ってくれたので、少しは冬らしい景
色になったでしょうか。天候不順は続いているようですが、今
年もいままで見ていない景色を求めて動き回ってみたいと思っ
ています。今年もよろしくお願いします。         


1月2日(木)

今朝は無事に日の出を見ることができました、一日遅れましたが
まあ、いいでしょうね。気温も当然氷点下ながら暖かい一日とな
りました。しばらく道東は天気が安定しているようなので、朝は
面白い景色が期待できるはず・・・。もっと劇的な景色を見せて
欲しいと思っていますが、どうなるでしょうか。       


1月3日(金)

今シーズン初の鶴居村・音羽橋。朝はマイナス18℃まで
気温が下がり、気嵐が立ち上るのではと期待していまし
たが、どうしたことかうっすらと立ち上った程度。霧氷
がついてくれたので冬らしい景色となったものの期待通
りとはいいがたい感じでした。きっと本州から撮影にき
ていたときなら、感動していたでしょうけど。だいぶ贅
沢になっていますね。でも、より質の高い写真撮るには
そういう判断も必要です。今年もより高みを目指した撮
影をしていきたいと思います。           


1月4日(土)

今朝の冷え込みはそれほどではありませんでしたが、予想
に反してすばらしい景色が見られました。湿度が高くなっ
ていたのか、ちょっとしたサンピラーも出てくれました。
毎日こんな景色だったら、張り切って出かけられますね。
明日はどんな景色が待っているでしょうか。      


1月5日(日)

朝はギラギラの快晴でしたが、夕刻は面白い景色を見る
ことができました。摩周湖は朝に撮影しに来る人が多い
ですが、夕方もきれいですよね。今日は雲が流れてきて
途中で雪が降ってきたりして、とても面白かったです。
このところ天候には恵まれている感じがします。この調
子でもっと予想外の景色を見せて欲しいですね。   


1月6日(月)

今日は海側を撮影。たくさんいい景色と出会うことが
できました。だいぶ冷え込んできたので、四角い太陽
を見られるかと期待していましたが、残念ながらふつ
うの太陽でした。この冬に一度くらいは出会ってみた
いと思いますがどうでしょうか。         


1月7日(火)

まあまあの冷え込みで、川沿いでは霧氷を見ることができ
ました。気温が下がって空気が乾燥しているので、水辺か
ら離れてしまうと、カラカラの乾燥した景色になってしま
います。なかなかきれいなのですが、こういうのは当たり
前と思っているので、まだまだ。思わず「すげー!」って
声を上げてしまうような景色に会いたいですね。    


1月8日(水)

今朝の気温はそれほど下がらす、でも寒そうな景色に
なりました。山の上の方も、雪が少なくてササが見え
てしまっていますね。この週末は強い冷え込みが戻っ
てくるそうですが、道東は冷えるだけで雪は降らない
可能性が高いですね。さて、どんな景色になるでしょ
うか・・・?                  


1月9日(木)

東京に出てくると暖かいですね。ちょっと雨が降ってい
ましたが、ちょうどいいお湿りのようで、水滴がきれい
でした。でも、今夜は冷え込んで雪の可能性もあるとか
なので、期待しています。なによりもこの時期でも探せ
ば色があるのがうらやましいです。         


1月10日(金)

ガマの穂から種がどんどん飛び散っていました。あたり
一面が穂だらけになっていて、すごい景色でしたね。湿
原にもガマの穂がけっこうあるので、時期によってはこ
んな感じになっているのでしょうか。時期を探って見て
みたいものです。                 


1月11日(土)

シモバシラを見てきました。数が少ないので選ぶことが
できるほどではありませんが、面白いですね。こんな景
色も北海道も探して見たらあるのではないかなと思いま
した。キタヨシがこんなふうになったら、数だけは多い
ので、すごい景色になるのにな・・・        


1月12日(日)

リスが元気に走り回っていました。江ノ島でみかけたも
のなので、タイワンリスでしょうか。北海道のエゾリス
と比べると、顔が小さいように思いますし、もっとネズ
ミっぽい感じですね。人が多いところにいながら、あま
り人に慣れていない感じでした。あまり餌をもらったり
していないのでしょうね。放っておけば、自然に生きる
ようになるという例ですね。            


1月13日(月)

ロウバイがきれいに咲いていました。といっても、まだ
限られた場所だけでしたけど。東京も今シーズンは冷え
ているようで、花の開花は遅れ気味という話をよく聞き
ます。でも、こんな色を楽しめるのは、やっぱりうらや
ましいですね。                  


1月14日(火)

一週間ぶりに北海道へ帰ってきました。快晴で満月に近い
月が昇っていました。空港からダッシュで移動して、なん
とか日没には間に合いました。やっぱり北海道の方が数段
空気がきれいですね。というよりも、私は寒いほうが体調
がいいのかも(笑)。ただ、冷え込みが続いて空気が乾燥
しているようなので、朝の景色はどうなのかな。    


1月15日(水)

そろそろ満月。天気がよかったので、摩周湖に上がって
きました。さすがに気温がマイナス10℃近くなっていて
風があると体感的には寒いですね。朝はだんだん暖かく
なりますが、夜は冷えていきますから・・・。そろそろ
ドカンと雪が降って欲しい感じです。        


1月16日(木)

冷えているけど平凡。そんな感じですね。朝の撮影を
したあと伊藤サンクチュアリの様子を見てきました。
こちらの動きもなんとなく例年通りではなく、予定が
組みにくい感じですね。部分的に地面が見えてきてい
るところもあり、やっぱりひと降り欲しいところです
ね。そのあと晴れてくれれば、最高でしょう!   


1月17日(金)

ハクチョウの飛翔する姿はとても美しいですね。タン
チョウもいいですが、最近は根性なしと呼ばれている
足をたたんで飛ぶものが増えているので、微妙な感じ
です。たくさん集まるとけっこうにぎやかというより
も騒がしい感じになりますが・・・(笑)。でも、身
近に生き物の姿を見られるのはうれしいですね。  


1月18日(土)

久しぶりにキタキツネの姿を見た気がします。足跡は
けっこうあるのですが、あまり見かけることがなかっ
たんですね。フサフサの冬毛のかわいい姿がキタキツ
ネらしいです。連日の冷え込みが続くなか、どうやっ
て夜を過ごしているのでしょうか。        


1月19日(日)

今朝はいい景色に恵まれました。短い時間でしたが、内容
の濃い撮影ができました。毎日いい景色はあるのだと思う
のですが、その景色と出会えるかどうかは出かけてみない
と分からないですよね。やっぱり北海道は冷えている方が
楽しいです。明日も期待したいですね。        


1月20日(月)

今朝も冷え込みましたね。一日撮影していたら、体が
冷え切ってしまった感じです。お風呂には行った後も
足の指先がジンジンしています。道北ではマイナス30
℃を下回ったところもあるとか。そのわりに屈斜路湖
の湖面はまだ全面凍結まで行っていません。今年はい
つ凍りつくでしょうか。             


1月21日(火)

湖面の氷が楽しめるようになりました。角度によっては
虹色に色が浮き出てくるので面白いですね。今週末はす
こし冷え込みが緩むとか。氷が融けてしまうほどではな
いことを願いたいです。その前にやはりドカンと雪が降
って欲しいですね。釧路は15年ぶりの少雪となっている
そうですから。                  


1月22日(水)

阿寒国際ツルセンターでワシの姿を見てきました(笑)。
タンチョウは他の場所でも見られるので、まあいいかなと
いう感じです。でも、釧路圏でいちばん手軽にワシの姿を
間近に見られるんですよね。今シーズンは冷え込みが続い
ておなかを空かせているせいか、滞在時間も長いように思
います。なかなか楽しいですよ。           


1月23日(木)

雪雲の向こう側から上ってくる朝日もなかなかいい雰囲
気ですね。だいぶ凍ってきた湖面の模様も面白かったで
す。こんな空でも、午後からはスカッと晴れてしまって
また違う雰囲気です。景色も行ってみないと分からない
ところがありますね。               


1月24日(金)

今朝もガツンと冷えました。日の出の後すぐに雲が広
がってしまったのが残念でしたが、いい出会いがあり
ました。地元でいろいろ撮っているようで、まだ見て
いない景色はたくさんあるんですよね。この冬はどれ
だけ新しい景色を見られるでしょうか。楽しみです。


1月25日(土)

都内の公園で少し撮影しました。でも、手入れが行き
届いたところは正直言ってつまらなく感じてしまいま
す。作られた環境、限られた環境がそう感じさせるの
でしょうか。撮れないことはないですが、気持ちが盛
りあがらないんですよね。           


1月26日(日)

釧路地方は久しぶりの雪。思ったほどの積雪ではないの
ですが、それでも降らないよりもよかったです。昨日、
今日と冬のSLが重連で走ったので、たくさんの鉄道ファ
ンが集まっていましたね。ただ、雪道の路駐だけは勘弁
して欲しいですね。地元は迷惑しています・・・。  


1月27日(月)

タンチョウ観光もハイシーズンになりましたね。朝は
音羽橋にバスが来ていましたし、サンクにもたくさん
の人が来ています。まあ、日本語が少ないような気が
しますが・・・。タンチョウの動きは、読みにくくな
っていますね。天候のせいなのか人のせいなのか? 


1月28日(火)

根室方面はワシの姿が多くなりました。ときにはすごく間
近に見られることもありますね。コマイ漁のおこぼれに集
まってくる様子はちょっと興ざめなところもありましたが
間近に見るワシの姿は迫力があります。この威厳を失わな
いでいて欲しいと思います。             


1月29日(水)

日の出から日没まで撮影していました。途中、吹雪のよ
うな天候になってびっくりしましたが、そのあとは雲が
流れてきれいな夕日を見ることができました。朝日、夕
日を見ていると、体調もいい感じがします。自然の時間
で過ごすのがいいんですよね。           


1月30日(木)

春のような景色が広がっていました。湖の氷が押し寄せら
れて積み重り面白い景色を見せてくれました。今日は気温
もプラスになって春のようでしたけど、このまま春になっ
てしまわないことを願いたいですね。雪が降る前にこの状
態になったら氷の透明感が出て、もっとすごい景色になっ
たことでしょう。                  


1月31日(金)

気温が上がったせいか、雪になりました。ところによっては
吹雪いているくらいの感じで、撮影できない時間もありまし
たね。このノスリは私の姿が気になって後ろ向きになってい
るので寒そうに見えますが、今日は寒くありませんでした。
なんか目元が猛禽らしくないかわいさがありますよね。