2015年2月分
2月1日(日)
今日のタムロンセミナーは、荒天ではあったものの釧路エリアではなかなか すくない雪のなかでの撮影となり、いいシーンが撮れたことと思います。風 があったのでタンチョウの動きも活発で、ワシもいい雰囲気で撮影できまし た。この天気のなか、わざわざ足を運んでくれた皆さん、ありがとうござい ました。また開催してもらえるよう頑張ります。
2月2日(月)
今日は午後からいつものコースをひと回り。まだ風が強くて思うような 景色はなかなか見つかりませんでした。でも、何もないときの伊藤サン クチュアリで、天駆けるタンチョウの姿をみることができました。夕焼 けで色づいた空を駆けて行く姿はとてもきれいでしたよ。このところ白 い空ばかりだったので、楽しかったです。
2月3日(火)
久しぶりに風景を撮影した感じがします。このところ、タンチョウを撮影す ることが多くなっていたのと、あまり風景がパッとしないことが続いていた のですよね。今日も屈斜路湖などへ向かいたかったのですが、まだ朝は通行 止めのところが多く、このあとは伊藤サンクチュアリにいました。最高気温 が低いうえに風が強く、とにかく寒く感じた一日でした。
2月4日(水)
しばらくタンチョウ続きだったので、気分転換に他の被写体を探して歩いて います。湖畔では、押し上げられた氷が面白い形を見せてくれました。今朝 は冷えたものの霧氷もつかず自然現象的には目立ったものがなかったので、 ただ寒いだけでした。空気が乾燥するとこういう日が続くのですが、この前 の嵐はなんだったのでしょう。これからはじっくりと景色を見つめながら印 象に残るものを探していきたいと思います。
2月5日(木)
今日もいい景色をみることができました。朝はサンピラーが出ていましたし 夕日も楽しめました。本州からやってきた仲間と会うこともできて、楽しい 一日でした。 なんといっても、太陽が見られるとほっとしますね。景色も 変化して写欲も沸いてきます。太陽がなければ私たちも生きていけないです し気持ちの上でも大きな支えになっているのだと思いました。
2月6日(金)
あまりパッとしない天気でしたが、夕方雲の切れ間から光が射し込んで、ちょ っとだけ面白い景色を見せてくれました。晴れていると全体の景色は心地よい ものになりますが、天気の変化が激しいときのちょっとした変化がドラマチッ クで二度とないものを見せてくれますよね。ずっと現場に出ていられればチャ ンスも増えますが、なかなかそうもいかず。また明日もすばらしい景色と出会 えることを期待しています。
2月7日(土)
今朝の摩周湖は、霧氷がびっしりとついてすばらしい景色となりました。観 光写真ではこういったものが使われるのでいつもこんな景色だとと思ってい る人も多いようですが、年に数回あればといった絶好の景色でした。カメラ マンの数も少なく、今朝来ていた人はとてもラッキーだと思います。次にこ んな景色と出会えるのはいつになるでしょうか?
2月8日(日)
今朝はハクチョウの飛翔シーンを撮影していました。まとまって飛んで来て いたので、どこを狙うかあたふたしてしまいました。このところ冷えたと思 うと暖かくなるので、ハクチョウも困惑しているように思います。暖かいと 喜んで水浴びしていて、春のように見えました。小鳥の姿が少ないように感 じるのが残念ですね。
2月9日(月)
ミコアイサの姿を見てきました。ここではこの一羽しか確認できず、毎週の ように嵐が来ていたので紛れ込んでしまったのかもしれません。パンダがも とも呼ばれるこの色合いは身近なカモとはちょっと違った魅力を感じますよ ね。なかなか警戒心が高いので、アップで撮らせてもらうことはできません でしたが、いい雰囲気になったと思います。
2月10日(火)
今日も小鳥を見ていました。じっと見ているといろいろな種類の鳥がやって きて楽しいですね。小鳥を見る時は動き回らずにじっとしていると意外なほ ど近くにやってきます。ときどき追い回している人がいますが、それでは逃 げられてしまうだけでうまくは撮れないと思います。あの人がいても大丈夫 だと小鳥に思ってもらえればしめたものです。この鳥の名前はシメですよ。
2月11日(水)
昨日の夕方から知床へ行ってきました。でもおいしい食事がメインで思って いた景色には出会えませんでした。それでも帰りがけに違う場所でいい出会 いがありました。何度も行っている場所ですが、こうはならなかったですよ ね。今シーズンはまったく予想が当たらないことが多く、無駄と分かってい ても動き回るしかないように思います。それだから自然は面白いのですが、 このままガソリン代があがらないでいて欲しいですね。
2月12日(木)
明日からのCP+に向けて横浜に向かいます。朝は天気もすっきりせず音羽橋 によって少し撮影をしていきました。気温も下がっていなかったので、霧氷 もつかずにちょっと平凡な景色になってしまいました。空港に向かう前に動 きはじめてくれたのがせめてもの慰めでしょうか。一度いい景色を見てしま うと、なかなか満足できないですね。
2月13日(金)
横浜でタイワンリスが住んでいる森があるので、セミナーの前に撮影に行って きました。今朝はあまり姿が見られず、1時間ほど見ていたものの、収穫は少 なかったです。みなとみらい周辺は自然の残っているところが少ないので、私 が見たいところを探すのが難しいですね。でも、ちょっと自然らしい環境があ れば、生き物の姿があることも事実。そんな命の姿もしっかりと見ておきたい と思いました。
2月14日(土)
そろそろウメが咲き始めていますね。CP+会場裏の公園でも、1本だけ開花 している木がありました。朝は霜が降りるくらい冷え込んでいましたが、 元気に花を開いていました。CP+の方は、私は本日の登壇で終了となります が、明日も開催されますのでぜひご覧ください。今年は新製品も多くて、 なかなか見ごたえがありますよ。
2月15日(日)
また道東は冬の嵐ですね。無事に飛行機は到着してくれたのですが、この風 ではタンチョウの動きも悪く給餌場に寄ったときは姿がありませんでした。 なるべく吹雪を避けるようにして家に戻る途中に撮影をしていると、湿原の なかでワシが集まっているところがありました。その下にはエゾシカが。こ の嵐で体力が持たずに倒れてしまったのか、交通事故にあったのか。私も気 をつけなければ気を引き締めて帰りました。
2月16日(月)
夕日に照らされる風紋がきれいでした。今日は数年ぶりに会った仲間とロン グドライブをしながら写真談義三昧。刺激的でとても有意義な時間になりま した。北海道へ移転して9年目。ちょっとのんびりしすぎている感じもしま すので、未来のことを見据えてもっと頑張らなくてはと思いました。貴重な 時間をありがとうございました。
2月17日(火)
今朝はまだ嵐の影響が残っていて、行きたいところにたどり着くことはで きませんでした。あちこちで除雪された雪が山積みになっていて、こちら にきてからいちばん雪の多い冬となっています。でも、春のような重い雪 であまりうれしくないですね。もっと冬らしい景色を撮りたいと思ってい るのですが、もう春になってしまいそうです・・・
2月18日(水)
吹雪のあとの暖かさというパターンが定着していますね。今朝も気温はか ろうして氷点下になった程度で、暖かい春のような一日でした。日中はタ ンチョウも動きがのんびりしていて平和な感じでした。そうはいっても冬 の真っ盛り。もうすこしガツンと冷えて欲しいものです。この暖かさは一 週間続くそうですが、寒の戻りを期待したいと思います。
2月19日(木)
珍しく鶴見台で撮影をしました。昨日は観光バスが5台くらい来ていて すごい混雑だったのですが、今朝は空いていて落ち着いてみることがで きました。最近、伊藤サンクチュアリでハクチョウを追い払っているせ いか、こちらにたくさんのハクチョウが集まってきていて変な感じにな っていました。ハクチョウは我関せずでマイペースに振舞っていたのが おかしかったです。
2月20日(金)
道東撮影ツアー1日目。今日は終日、阿寒国際ツルセンターでの撮影となり ました。最近のタンチョウの動きは撮影するには難しい感じがしますが、そ れでもいろいろ面白いシーンがあって楽しんでもらえました。このところ週 末になると荒れていたが天候も安定した感じで、明日からも楽しみですね。 明日の晴れはいい景色が撮れそうな予感がします。
2月21日(土)
道東撮影ツアーの2日目。今朝は美幌峠のすばらしい景色でスタートしま した。朝日やまわりの景色のバリエーションなども含めて、いままで一番 いいコンディションに恵まれました。これだけ撮れてしまうと、次はどん なシーンを見せたら満足してもらえるのだろう?と考えてしまうほどでし た。その後も天候に恵まれて、たくさんのいいシーンを撮影することがで きました。皆さん満足のようで、よかったです。明日もみんなの力ですば らしいしーんを呼び寄せたいです。
2月22日(日)
今日の撮影ツアーも、予定を変更して向かった先で大当たり。このキタキツネ もわざわざモデルをするためにやってきてくれました。今度会ったときには何 かお礼をしたいですが、食べ物はあげられないし・・・。うちの庭に居ついて くれるなら考えてもいいのですが(笑)。そのほか、エゾシカ、霧氷とタップ リ楽しんでもらいました。明日の最終日も、きっとすばらしいシーンが待って いてくれることでしょう。
2月23日(月)
撮影ツアー最終日は、羅臼で流氷とワシの撮影でした。この時期としては 異例の雨となったのですが、意外と適当な数のワシがみられて撮影しやす い条件となりました。以前はワシだけでなくウミネコなども多くて、画面 がごちゃごちゃしてしまったのですが、今日はそんな邪魔ものも少なくて よかったです。参加メンバーもたくさんシャッターを押していて、終わる 頃に集中力も途絶えていました(笑)。今回の撮影ツアーは、新しい撮影 条件に恵まれ楽しんでもらえたと思います。参加した皆さん、お疲れさま でした。
2月24日(火)
今日も気温が高く、日中は春のようでした。タンチョウの様子を見に行き ましたが、だいぶ数も減ってきていて営巣地へ帰っている個体も多いよう に感じました。給餌場でタンチョウを楽しめるのも、そろそろ終わりが近 いように思います。個人的には作例などに利用したいので、もう少しいて 欲しいと思いますが、どうでしょうか。求愛のダンスもあまり見ていない ので、せめて今月いっぱいでも。
2月25日(水)
アイサは食いしん坊という証拠写真を撮りました。けっこう大きな魚をひと飲み にしてしまうのだからすごいですよね。けっこう遠くで漁をしているところは見 たことがあるのですが、間近では初めてです。かわいい顔をしていると思ってい ましたが、野生の力強さを見たような気がします。どんないきものも必死になっ て生きようとしているのですよね。
2月26日(木)
オオタカの姿を見ることができました。鳥には詳しくないので、いつも見逃 していたのかもしれませんが、はっきりと姿を確認できたのは初めてです。 精悍な姿はかっこよかったですね。今回はお目見えできただけですが、また の機会には、じっくり姿を見せて欲しいと思います。明日はまた嵐がやって くるそうですが、あまり雪が積もらないことを願います。
2月27日(金)
予報どおり嵐がやってきました。雪は湿っていて重く、東京の雪のようで した。でも、思ったほどではなく日中は撮影をすることもできました。屈 斜路湖では吹雪に耐えるハクチョウの様子を撮りたいと思っていたのです が、外国人が餌をあげていたのでじっとしていなくてがっかりでした。人 がいるとなかなか自然な姿を見せてくれないのですよね・・・
2月28日(土)
大荒れになった道東でした。最近は道路閉鎖が多くて最短距離で移動でき なかったので、100kmも遠回りして目的地に到着しました。でも、こんな天 気でも楽しみに集まってくれる人たちがいると、頑張れますよね。おかげ でセミナー、添削、懇親会と盛りだくさんで楽しむことができました。明 日は早朝撮影がありますが、いい景色が期待できそうですね。