2015年10月分
10月1日(木)
近場の紅葉は微妙な状態ですね。標高の高いところのほうが紅葉がいまいち だったりします。オンネトーの様子を見に行きましたが、ナナカマドやヤマ ブドウの色づきはイマイチのように感じました。最近は晴れると風が強いと いう状態なので、オンネトーもきれいな映り込みが期待でなきないことが多 いように思います。今晩からの爆弾低気圧は、どんな感じになるのでしょう か?
10月2日(金)
昨夜からすごい風でしたね。日中もずっと風が吹いていてまともに撮影でき そうになかったので、午後になってからあきらめて出かけました。湿原では キタヨシが盛大に風に吹かれてそよぐというか倒れそうなくらい傾いていて 波打っているようでした。帰りがけに見た夕日は、ちょっと変形しているよ うに見えて、場所によっては四角くなっていたのではないでしょうか。ここ からは森に沈んでしまい、その後は確認できませんでした。
10月3日(土)
そろそろ紅葉もいいころかなと思って山登りしてきました。風が強くてちょ っと落ち着かないところもありましたが、無事に山頂まで上がることができ ました。紅葉のほうはまだ早くて、もう少しなのですがその前にこの風で葉 が散ってしまうのではと心配になりました。明日はこの風も収まってくれる ことを願いたいです。
10月4日(日)
ちょっと秋らしいエゾリスの姿を見ることができました。カラマツの葉が 散って、地面が黄色くなっていました。エゾリスは冬越しの準備のためか ひんぱんに食べられる木の実を見つけては地面に埋めていました。もっと も、ほかのリスが掘り出してしまうこともあってみていて楽しかったです ね。紅葉にはちょっと早いので、もう少しこんなシーンが楽しめそう。
10月5日(月)
昨日は人が多いせいか姿を見せてくれなかったので、再度挑戦。今回は 間近に現してくれて、かわいい姿を見せてくれました。ナキウサギは丸 い耳がチャームポイントですね。パッと見はネズミっていう感じもしま すが、かわいいことに変わりはありません。昨年は数が少ないという話 を聞いていたのですが、今年はどうだったのでしょうか。
10月6日(火)
朝の然別湖、なかなかきれいな景色を楽しむことができました。今年は 紅葉が一気に始まる感じがしています。釧路の景色と何が違うのかと考 えてみると、色づく樹が多いのですよね。湿原周辺は開発で本来の自然 を失ってしまっているためか、ハンノキが多く色づくというよりも枯れ るばかりで色彩がありません。こんな色がたくさん見られる自然が戻る のはいつになるでしょうか。
10月7日(水)
今朝のオンネトーはとてもきれいでした。このところいくと風が強くて水 面への映りこみもなくつまらなかったのですが、久しぶりにいい景色を見 せてくれた感じがします。紅葉のほうもだいぶ進んでいて、明日は台風と いうことを考えると、赤はピークなのかもしれません。黄色がこれからな ので、もう一度楽しめると思います。満足できた撮影でした。
10月8日(木)
台風の接近で朝から風雨が強く、すごい天気になりました。ちょっとだけ 近所を見てきましたが、車の窓を開けると雨が真横に吹き込んできて信じ られないところが濡れました。でもこんな天気でもタンチョウは風を避け ながら刈られたデントコーン畑で落穂をついばんでいました。いくら風が あっても食べなければならないですからね・・・。自然は大変だ。
10月9日(金)
台風一過といっていいのでしょうか。日中は晴れたり曇ったりとはっきり しない天気でしたが、夕方になってすばらしい表情を見せてくれました。 場所が違ったらどうなっていたかわかりませんが、もう少し変化のある場 所で撮影したかったですね。明日は晴れるようですが、風もまだ残るよう なので微妙な感じです。紅葉も平地まで降りてきたようですね。
10月10日(土)
家族で知床にお散歩。五湖を一回りするつもりでしたが、倒木のためにまわれ ないということで、木道を歩いただけになりました。台風の影響なのか紅葉は イマイチな感じでしたが、キタヨシが黄色く色づいていいアクセントになりま した。峠のほうもだいぶ落葉していて見ごろのところもありましたが、横断道 路は車を止めて見られる場所がないのが残念でした。もう少し観光する側のこ とも考えてくれるといいと思うのですが、どうなのでしょうか。
10月11日(日)
だいぶ家の周辺でも紅葉しているところが増えてきました。天気がすっきり しないのが残念な感じでしたが、数日すればもっと色が濃くなって身頃にな ると思います。日中は突然豪雨が降り始めたりして、この冬がまた心配にな る天気でした。この雨などで紅葉が悪くなってしまわなければいいと思いま す。紅葉は青空が似合いますよね。
10月12日(月)
いままで何度も通っていた道ですが、意外なところに滝がありました。長距離 の移動では、どうしても目的地に行くことばかりで見落としてしまうものも多 いですが、今日は早々に目的を果たしたので、近くで何かないかと探してみた ら、うまく出会うことができました。やはり旅はゆっくりというのが最善の策 なのですよね。もっとゆったり撮影したいなぁ。
10月13日(火)
今日はいくつか見頃のきれいな紅葉を見ることができました。湿原のあたり はモミジの赤がないので、こういう景色が見られるとうれしいです。明日は 氷点下まで冷え込むらしいので、この葉も無事でいてくれることを願いたい ですね。まだスタッドレスにしていないので、そろそろ交換しないと標高の 高いところは危ない時期になりました。
10月14日(水)
青空が広がっていたので、気になってまたオンネトーへ行ってきました。風が あって水面の映り込みははっきりしなかったものの、まだ赤い葉も残っていて きれいな景色が見られました。といっても到着してから一時間ちょっとで雲が 広がり真っ白になってしまったので、たくさんのカットは撮れなかったのです けれどね。そういえば、阿寒富士の山頂もうっすらと白くなっていました。雌 阿寒は地熱があるせいで融けてしまったようでした。
10月15日(木)
紅葉の進み具合が一気に進みました。思っているよりも葉の傷み具合が激しく きれいな葉を見つけるのが難しい感じでした。今日も朝は冷え込み日中は風が 強い状態だったので、さらに傷みが進んでいるように思います。月末まではあ る程度紅葉を楽しめると思っていたのですが、そうもいかない感じがします。 もうすこし遠出しないとダメなのか、それとも遠方もだめになっているのか、 気になりますね。
10月16日(金)
今朝は冷え込んで毛嵐が立ち上っていました。霜もたくさんついていて、 なかなかいい景色になっていました。ただ、まだ気温が高いので日が当た るとすぐに霜が融けてしまいました。真冬なら10時ごろまでは残っている のですが。寒くなったといっても真冬とは違いますね。明日も冷えるよう なのでいい景色が見られることを期待したいです。
10月17日(土)
とても穏やかな天気でした。晴れると風が強いことが多かったので、陽射しが とても心地よく感じられました。森を一回りしたあと海側を見に行くと、もう たくさんのハクチョウがやってきていました。これからもっと数が増えてにぎ やかになるでしょう。しかし、台風の傷跡もあちこちで見られて、もうあんな 天候にはなって欲しくないと思いました。
10月18日(日)
だいぶタンチョウたちも給餌場に集まってきているようで、刈り取りが終わった デントコーン畑や牧草地で姿を見ることが多くなりました。近所にいついている タンチョウは今年も2羽の幼鳥を育てることができたようで、元気な姿を見せて くれました。今日はあたたかくなり春のような陽気だったので、のんびりしてい てよかったですね。これから寒くなっても元気に乗り切って欲しいです。
10月19日(月)
キガラシと紅葉。本州の人が見ると、ちょっと違和感あるかも知れませんね。 北海道では秋になるとキガラシが咲きます。春、夏、秋と三季にわたってどこ かで咲いている花ですね。今朝は気温はそれほどでもなかったのですが、風が あってとても寒く感じました。真冬になれば体も慣れてくるのですが、まだし ばらくはちょっと冷えるだけで寒く感じてしまいます。早く体が慣れて欲しい ですね。
10月20日(火)
朝からすっきりしない天気だったのですが、一瞬だけ晴れ間が広がりました。 もう紅葉も終盤に入っていて、今月末まで撮れるかどうか。ちょっとしたチャ ンスも逃したくないですね。このあとは北から黒い雲が広がってきて雨に。ほ んとうにどうしたんだといいたくなる天気が続いています。明日の朝は再び冷 えるようなので、また葉が傷みそうです。
10月21日(水)
もう落葉してしまったところも多いのですが、温泉が湧く地熱の高いところ はちょっと遅れ気味で、最後の紅葉となっています。先日はまだ色づきがい まいちでしたが、今日はだいぶきれいになっていました。明日にはまた色が 変わっていることでしょう。アップで撮れるような葉があると違うバリエー ションも狙えるのですが、ちょっと厳しい感じです。
10月22日(木)
日中はなかなか思うような景色が見られなかったのですが、夕方になってた くさんの役者さんが現れて、とても忙しい撮影になりました。こんなに思う とおりに撮らせてもらえることは少ないですね。帰ってしまおうかと思った のですが、寄り道して正解でした。いつもこんなふうに役者が協力してくれ たらいいのにな。
10月23日(金)
今日も紅葉を探して撮影していました。道東エリアはほとんど終わりで、まだ 道南のあたりは見ることができるのですが、さすがに距離があるので今年の葉 のコンディションを見ていると行くべきなのか悩みます。秋の道南はぜんぜん 行ってないので見ておいたほうがいいのはわかるのですが・・・。この先雪の 予報も出てきているので、一瞬で終わりという可能性もありますから。
10月24日(土)
久しぶりに摩周湖がいい景色を見せてくれました。もうすこし紅葉が残って いたらさらによかったのですが、贅沢はいえません。もう少しで第三展望台 は閉鎖になってしまうので、この角度から撮れるチャンスは今シーズンあと 数日ですね。時期で閉鎖するのではなくて、雪が積もるまで通れるようにし ておいてくれるとうれしいのですが。
10月25日(日)
紅葉と雪、やっと見られました。しかし、風が強くてときおり吹雪のようになって 遠景が真っ白で見えなくなることも。もう少し穏やかな降り方をして欲しいもので す。日中も雪が降ったりしていたので、もう少し積もるでしょうか。この雪で標高 が高いところの紅葉は終わりですね。明日もこんな景色を楽しむことができるでし ょうか。
10月26日(月)
起きてみるとしっかり家の周りが白くなっていてびっくり。この時期に雪が積もる なんて予想していませんでした。おかげで朝は雪が融けるまで自宅待機となって、 午後からタイヤ交換をしました。路面はほぼ乾いているはずですが、融けた雪が凍 っていると怖いですから。明日の朝はガンと冷える予報になっているので、面白い 景色が期待できると思います。
10月27日(火)
エゾリスもすっかり冬毛になってかわいらしい姿になりました。冬眠をしない ので元気に冬を越せるようにしっかり食べていますね。今朝は思っていたほど 冷え込まず、景色的にもちょっとがっかりでした。先日の冷え込みではびっし り霜が降りていたのに、今日はちょっとだけ。冷え込みと同時に乾燥も進んで いるのでしょうね。ただ、このあとはしばらく暖かくなるとか。本当に変な気 候になってしまいました。
10月28日(水)
雨が上がったと思ったら、風が強くなりました。このところ、晴れると強風 というパターンが多くて嫌になってしまいます。せっかく晴れたのだから小 春びよりとでもなってくれればいいのに。だいぶカラマツの黄葉が進んでい るのですが、風で散ってしまいそうで心配です。それと、ギラギラの太陽も なんか疲れます。大気が薄くなったりしていないですよね!?
10月29日(木)
カラマツの黄葉がピークになっています。まだ少しだけ緑のところもあります が、風が吹けば一気に散ってしまう感じがします。カラマツは自生している木 ではないので自然風景かといわれると微妙な感じがしますが、彩りが少なくな ってきているので目が行ってしまいます。ただ、この景色を見ながら人の手が 入る前はどんな景色だったのかと考えてしまいました。
10月30日(金)
今朝は冷え込みとともに霧も出て部分的でしたが、いい景色になりました。 もっともこのあとすぐに雲が広がってきて、一瞬だけだったのですけれど。 カラマツの黄葉もきれいですが、このような霧氷と一緒に見られるチャンス はなかなかないですね。この秋のうちに一度見られたらと思っていますが、 どうなることでしょうか。
10月31日(土)
キヤノンフォトクラブ東京第七の撮影会で、宮城県の栗原市へきました。今回 のメインは、伊豆沼のマガン。夕方もたくさんのマガンが飛んでくる姿に参加 者のみなさん、感動していました。残念ながら雲が多くて夕日は見られません でしたが、すでに期待度マックスになっています。明日は晴れるという予報な ので、すばらしい景色が見られるはずです。