2024年9月分



9月1日(日)


台風一過という感じで、一日スッキリと晴れました。ずっと天気が良くな
かった印象があるので、青空を画面に入れて撮影できて気持ちよかったで
す。夕方には良い雲が出てきていて、これが焼けたらすごいなぁと思って
待っていましたが、残念ながらこの場所では焼けませんでした。かなり北
の方では少し色づいて見えたので、いい景色になっていたかもしれません
ね。このあとは晴れ間もいくらかありそうで、またの機会を楽しみにして
います。                             



9月2日(月)


今朝は雲海の景色を楽しめました。ちょっと朝焼けもあっていい雰囲気でし
た。このところ朝は同じところで撮影することが多かったのですが、太陽が
だいぶ移動して、いろいろな場所で楽しめるようになってきました。日の出
もちょっと遅くなったので、それも楽ですね。このあとは天気も晴れ間がい
くらかあるようで、8月は撮れなかった分、いろいろ撮りたいと思っていま
す。秋らしい景色に出会えるでしょうか。               



9月3日(火)


      


そろそろ色づき始めていると思い、様子を見に行ってみました。まだ真っ赤
ではなくオレンジがかったところも多いですが、順調に色づいている感じで
した。ここも周りがもう少し自然な感じだといろいろな角度から撮れるので
すが、毎年同じような感じでしか撮れないのが残念なところです。けっこう
長く見ていたんですが、変化をつけられないのは修行が足りないということ
ですかね。                             



9月4日(水)


今朝も雲海の景色を楽しみました。日の出の頃はそれほど雲も多くなかった
のですが、日が昇ってから雲が動き出して、しばらくは変化もあって面白か
ったです。風が出て雲が動き出したという感じでしょうか。その後もしばら
く雲の動きが続いていて、抜けきるまでいろいろ撮影できました。朝日が赤
いうちに激しく動いてくれたら、もっとダイナミックな景色になったことで
しょう。9月に入って、景色が面白くなりました。           



9月5日(木)


このところ朝の景色がいいですね。今朝はふつうに朝焼けするのかなと思っ
て見ていたら、雲が湧き出して予想外の景色になってくれました。この景色
はなかなか次のチャンスはないものと思うので、本当にラッキーでした。自
然は生きていると感じられる景色で、いずれなにかの機会にお見せできるこ
とと思います。こういい景色続くとうれしいですね。          



9月6日(金)


少しずつですが、秋らしい感じが見えるようになってきました。朝夕のどち
らかでいい景色もありますし、曇天続きだったことを思うと陽射しがあるだ
けでありがたいです。さすがに気温が下がってきて、虫の姿は少なくなって
きた感じがしていて、視点を変えることも必要です。今年の紅葉はどんな色
づきを見せてくれるのでしょうか。                  



9月7日(土)


林道に入って秋を探してみました。先日よりは秋らしい景色が増えていて、
この数日で季節が進んだ感じがしました。大雪山の方では紅葉が始まったと
いうことで気になりますが、どのタイミングで見に行くか迷うところです。
高原温泉では人に近づきたいクマが出ていて登山道が閉鎖になっているそう
で、こちらもどうなるのか気になりますね。             



9月8日(日)


近所の山を歩いてきました。紅葉していないものかと期待していましたが、
色づいてきた葉は先日の風で落ちてしまっているようで、ナナカマドの実が
赤いところはあっても、葉がきれいなところはなかったです。このあとも紅
葉というのは難しい感じがしました。唯一秋っぽく見えるのはここだけで、
あとはまだ夏という状態でした。                   



9月9日(月)


森の中ではサラシナショウマの花が咲いていて、チョウが集まってきていま
す。もうほかの花もほとんど咲いていなくて、チョウにとっては貴重な蜜源
になっているようです。外来種のオオアワダチソウやアメリカアザミもほぼ
終わっているので、この花が終わる頃には、昆虫のシーズンも終わりになる
ということでしょうか。咲いている場所も限られているので、自然とチョウ
の密度も高くなるのでしょうね。                   



9月10日(火)


シマリスがオンコ(イチイ)の実を一生懸命に集めていました。今シーズン
はあまり実がついていなくて、まだ緑のものも口に入れていましたね。オン
コは果肉の部分は大丈夫なのですが、種には毒があって中毒します。でも、
シマリスはこの種の部分ばかり集めているので、大丈夫なのかなと思いまし
た。毒キノコを食べるホンドリスがいるので、同じように耐性を持っている
のでしょうね。                           



9月11日(水)


日中はどんよりとしたパッとしない天気だったのですが、夕方になってわず
かな間、素晴らしい夕焼けを見せてくれました。けっこう雲が多く低いもの
も多かったので、場所によって状況がかなり違ったと思います。雲の隙間か
ら見える夕陽を、どうなるかと思いながら眺めていて良かったです。これか
らこんな景色にも会える確率が高くなるシーズンなので楽しみです。   



9月12日(木)


街路樹なのですが、きれいに赤い実をつけたナナカマドがありました。適度
に葉も落ちていて、青空に映えていましたね。モミジで赤くなってきている
ところがあって見に行ってみたものの、こちらは傷んで色づいている感じで
うまく絵にはできなかったです。まだじわじわと秋がやってきている状態な
ので、見逃さないようにゆっくり見て歩きたいと思います。       



9月13日(金)


午前中はどんよりしていて、どこへ向かうか悩んでいましたがちょっと雲が
切れてきたときに、南側へ行ったほうが良さそうな空だったので、そちらへ
向かいました。ちょっと森を散策していたら、上からドングリやクルミが降
ってくるところがあって、頭にあたったらどうしようと心配しながら撮影し
ていました。夕方には良い雲が出てなかなかこれも良かったですね。   



9月14日(土)


ちょっと標高の高めの山の方へ行ってみたものの、まだ秋らしい雰囲気は少
なく、お散歩で終わってしまいました。このあたりの紅葉のピークは一ヶ月
先ということを考えたら、こんなものでしょうか。仕方なく帰る前に滝に寄
ってちょっと撮影。こちらも秋らしさはないですが、滝を見にくのは久しぶ
りだったので、ゆっくり見てきました。地元で本格的な秋を感じられるまで
には、もう少し時間がかかりそうです。                



9月15日(日)


なかなか秋探しに苦労しています。天気が悪いと立体感も出なくて、さらに
難しくなります。このところ朝は天気が悪くても、午後や夕方には少しは光
が出てくれていたのですが、今日は一日どんよりしていました。光がないと
あとは色や形に注目となって、ゆっくり歩きながら探すしかないですね。気
温が低いとトンボなども活動が鈍くなり、地面の上にとまるようになって絵
にしにくい感じです。こういった赤い実の上にアカトンボがとまるイメージ
もあるんですが、皆無でした。                    



9月16日(月)


先日はエゾリスの住んでいるところでクルミができてひと安心と思っていた
のですが、今日行ってみたら、このあたりのクルミはすっかり食べ尽くした
のか埋め尽くしたのか、ドングリを木から取っている姿を見ました。いまま
でドングリを木から取っているのは見たことがなく、食べ物が少ないのかな
と気になりました。その場で食べていたわけではないので、本能的に木の実
を取って埋める行動をしていただけなのかもしれませんが、しばらく見てい
たいと思います。                          



9月17日(火)


朝のうちは雨、午後はしっかりと晴れて天気の変化が激しいです。中秋の名
月ということでちょっと見てみようかなと行ってみたら、いい位置から月が
昇ってきてくれて、いい感じの景色になりました。実は夕方は雲がなくてど
うしようかと考えていたのですが、月のことを思い出して良かったです。こ
の調子で、秋はいい景色をたくさん見せて欲しいですね。        



9月18日(水)


秋のヒマワリ畑も見頃になりました。面積は広いんですけど、真っ平らなの
であまり変化をつけることができなくて、アップかこんな感じで撮るくらい
なのでしょうか。もう少しチョウなどの虫たちが来てくれると、私は楽しめ
るのですが、クジャクチョウが来ても翅を閉じてしまうと真っ黒な感じなの
で、うまく絵にはできませんでした。起伏のあるところに花畑を作ってくれ
るとぜんぜん違うんですが、道東は平地ばかりで難しいんですかね。   



9月19日(木)


今朝の雲海も良かったです。適度に雲海が動いていて、日が昇るに従ってど
んどん景色が変わっていき、二時間ほど見ていたのもあっという間でした。
撮影を終えたときには、けっこう疲れを感じるほど。景色に撮らされるって
こんな感じをいうのでしょうね。でも、撮れないって悶々としているよりは
撮らされてしまうような景色と会えることは幸せです。         



9月20日(金)


もう大雪山のあたりではだいぶ紅葉も見頃になっているということですが、
まだ日中はけっこう暖かくなっていて、ナツアカネが元気に飛び回っていま
した。季節感がちょっとずつズレてきていて、紅葉を撮りに行こうという気
持ちにもならず、ゆっくり地元を見ている感じです。それでも夕方には急に
気温が下がり、寒いという感覚を思い出しました。そろそろ季節もしっかり
切り替わってくるということでしょうか。               



9月21日(土)


この時期は朝夕の景色に注目ですね。日中ははっきりしない天気だったので
すが、夕方になると雲が切れてきて焼けそうな予感がしたので出かけてみる
と、見事的中。いい夕焼けを楽しむことができました。この空の具合だと、
広い範囲で夕焼けになっていたと思います。夕焼けって、秋らしいイメージ
でいいですよね。これから空気が乾燥するまでは、何度もチャンスがあると
思うので楽しみです。                        



9月22日(日)


久しぶりにタンチョウの姿を見ていました。刈り取られた畑にはけっこう集
まっていて、賑やかにしていました。もしかすると、冬の給餌場よりも活発
に動いていたかもしれません。今の時期は食べ物も豊富にあるので、元気な
のかもしれません。来シーズンの給餌場ではどんな動きが見られるか想像も
できませんが、すこしずつ観察していきたいと思います。        



9月23日(月)


先日ロケハンして、青空が出たら撮りに来ようと思ってたヤマドリゼンマイ
の黄葉。そのときは色づきのピークまであと少しという印象でしたが、今日
行ってみると、もうピークを過ぎて枯れてきていました。このまわりではと
っくに枯れてしまったところもあって、タイミングが難しいです。林床のま
だ緑のところも残っているので、このあとどうなるでしょうか。     



9月24日(火)


今シーズン、ずいぶんとカンタンの鳴き声を聞いていたのですが、やっと鳴いて
いる姿を見ることができました。すぐ近くで鳴いていることがあっても、なかな
か姿をみつけられなくて、今日も二回だけ見ることができたという感じです。け
っこう敏感なので、こちらが姿をみつける前に鳴きやんだり隠れたりしてしまう
のですよね。今朝は気温が2℃とかなり下がったので、虫の姿も見納めが近い感
じがします。                              



9月25日(水)


だんだん花などが少なくなり、天気が良くないと被写体探しにも苦労する感
じになってきました。いまがピークのユウゼンギクを見ていたら、ベニシジ
ミがやってきました。モンシロチョウの姿もあって、この時期の貴重な蜜源
となっているようでした。ベニシジミの翅もちょっと傷んできていましたが
風のあるなか力強く飛んでいました。                 



9月26日(木)


天気が不安定で、朝から雨が降ったりやんだりでした。夕方には晴れ間が期
待できる感じだったので、ちょっと出かけてみるとドラマチックな光を楽し
むことができました。こういう光って本当に一瞬なんですけど、うまく出会
えるとワクワクしますね。雲の動きを見ながらどこへ向かうかを考えるのも
面白いです。風景写真は待ちが大切という人もいますが、ときにはものすご
くアクティブになることもありますね。                



9月27日(金)


少しずつ、平地でも秋らしい雰囲気が見つかるようになってきました。サク
ラの葉はだいぶ赤くなったところもあって、遠目に紅葉を感じるところもあ
ります。今日も午前中は強い雨で、雨上がりに近所を探してみたら、こんな
感じの良いところに出会えました。雨上がりはしっとりした質感がいいです
よね。定番の紅葉めぐりもいいですが、自分の目で見つけた景色を残してい
きたいと思っています。                       



9月28日(土)


天気の変化が激しくて、なかなか撮らせてもらえないことが続いていました
が、やっときれいな夕焼けに会うことができました。雲の動きを見て予想し
ながらどこから撮るかを考えるのは、けっこう疲れますがイメージ通りにな
るとうれしいですね。この中に渡り鳥の群れが飛んでいるのが理想だったも
のの、さすがにそこはかないませんでした。タンチョウもこの中は飛んでく
れず、またのチャンスに期待です。                  



9月29日(日)


さすがに近所ばかりは飽きてきたので、天気が安定するタイミングを見計ら
って、ちょっと遠出しています。移動しながら撮影できる場所に立ち寄って
と思っていますが、北海道は広いので移動ばかりになりますね(笑)。自宅
からここまでで、150Km でした。その間に最近行っていなくていいところが
あるのかというと、微妙なんですよね。紅葉も見てきたいと思っていますが
この天気だとどうなのでしょうか。                  



9月30日(月)


今シーズンの紅葉は、すでに雪が降ってしまったせいか暖かいせいなのか、
葉の傷みが激しくてなかなか難しい感じです。赤系の葉がきれいな場所はか
なりピンポイントで、そこから外れると終わってしまったか枯れ始めている
ようなところばかりでした。雲ひとつない快晴に恵まれたので、紅葉もきれ
いに映えるところなので、残念でした。