Diary1月分 2月分 3月分 過去のDiary

4月27日 ゴールデンウィーク、天気の方はあまりよ くないみたいですね。どこへ移動するか、 ちょっと考えています。         連休直前にたくさんの仕事が入ってきて、 どうやって終わらせるか?という状態にな ってしまったんです。天候が悪くてもやれ るものもありますが、作品を見せるものに 関しては、光のあった方がきれいに見える のですから。              移動に時間をとられるよりは、スムーズに たまったものを片づける方がいいわけで。 天気予報はずいぶんとよくあたるようにな ってきていますが、週間予報ていどになる と、けっこう変わります。うまくいい方向 に変わってくれるのを期待しています。  そういえば、先日、埼玉県の高麗へいって きましたが、ナノハナ、レンゲともにちょ っとさみしい感じでした。例年なら、ボリ ュームがあっていい景色になるのですが、 連作がたたっているのでしょうか。ちょっ と小ぶりです。             連休中は、たくさんの花が見られる時期で す。ぜひ、春の花をきれいに撮ってみてく ださいね。              
4月24日 東京では、見事な夕立がありました。雷が なって、ドシャ降り・・・。しっかりと雨 に濡れて帰ってきました。        でも、すごい夕陽が見られましたよ。ドシャ 降りのなか、西の空だけ雲が切れていて、 真っ赤な夕陽が沈んでいきました。    都内に入稿で回っていたあとだったで、カ メラをもっていなかったのが残念です。海 の方だったら、もっとすごい景色になった ことでしょうね。            さて、もうじきゴールデンウィークです。 みなさんは予定決まっていますか?私は、 あちこち移動しながら取材しています。  ちょうど花などはきれいな時期ですが、問 題は渋滞ですよねぇ。時間をずらして移動 していくつもりですが、これだけはうまく 避けるようにしないと・・・。      欲張らずに1日1カ所というペースでやっ ていこうと思います。         
4月18日 今回の取材もかなりの距離を移動しています。 東京から岐阜、さらに新潟経由で山形へとやっ てきました。距離にして、すでに1000km以上 走りました。               岐阜は桜が満開で春らしい景色だったのに、 山形はまだ雪が1m近くも残っているところ があります。山形は思いつきできてしまった ので、雪の装備はぜんぜん用意していなくて 靴がびしょびしょになってしまいました。  でも、すでにギフチョウが飛びはじめていま す。カタクリもまだ芽がではじめたばかりで ちょっと早いかなという感じだったのですが、 姿を見ることができました。        ほかには、夏の高原でよく見かけていた、ク ジャクチョウがたくさんいます。越冬地など が分からないという話を聞いたことがあった のですが、この時期から姿が見られるのです から、このあたりは越冬地?なのでしょうか。 明日は残念ながら天気は下り坂で、曇りとい う予報になっています。曇ってしまうと、ギ フチョウはあまり活動してくれないのです。 午後には山形を発とうと思っていますので、 1度くらいは姿が見られるとうれしいです。
4月14日 暖かくなりましたね。昼間はTシャツ一枚 でも十分な暖かさです。桜も散って、春が やってきました。            朝、取材に出かけるときに、車に乗ったら フロントガラスがやけに汚れていました。 砂が一面についたような、くもった感じに なっているのです。           砂が飛ぶようなところは近所にはないので おかしいナァと思いつつワイパーを動かす とホコリのようにとれます。       よく見ると、なにかの花の花粉がたくさん ついていたようなのです。駐車場の前には 隣の家のツバキなどが咲いています。いく らなんでも桜の花粉ではないはずです。  ツバキの花粉ではないかと思っていますが かなりの量ですよ。ツバキ花粉症!?ってい うのもあるのでしょうか。あるとしたら、 かなりきついでしょうね。        今日は意外なことで春を感じてしまいまし た。もちろん、新緑や飛びはじめたチョウ の姿などもあるのですが、ここに引っ越し てきてから、はじめてのことでしたので。 そういえば、花見しなかったナァ。
4月12日 今日はずいぶんと移動しました。富士山の まわりを一巡りという感じですね。    まずは中央高速で上野原を目指します。大 月のはずれにある、犬目峠というところで す。はじめていった場所で、桜とレンギョ ウがきれいでした。           そこから大月インターへ出て、一宮御坂で 降ります。一般道で御坂峠を目指すのです。 ちょうど桃の花が咲いていて、ここもきれ いでしたね。他の目的がなければ、じっく り撮影してみたいものです。肝心の御坂峠 は、冬季閉鎖ということで通ることができ ませんでした。もう雪はなくなっていると 思うんですけどね。           さて、さらに河口湖に降りてから、朝霧高 原方面へと移動します。そして一気に静岡 県へ進み、東名高速の富士インターから清 水へと移動します。次の目標は、三保の松 原です。                三保の松原は、さすがに風が強かったです。 松のあるところはうまく風が当たらないよ うになっているのですが、ちょっと砂浜に 出ようものなら砂嵐?に襲われます。   近場ということで日本平にもいってみました。 この時点で午後の3時くらい。あとは国道 1号線を走って熱海を抜け、秦野中井から 東名高速で帰ってきました。       1日の走行距離は400kmにもなりました。し かし、肝心な撮影の方は思ったようにいか ず、ロケハンで終わってしまいました。天 気はよかったんですが、湿気が多くて霞み がかかって富士山はぜんぜん見えなかった んですよねぇ。             天気ばかりは、思うようになりません。 そうそう、桜を撮り逃した人は、河口湖あ たりを狙ってみるといいですよ。今日はま だツボミの状態でした。あと1週間は大丈 夫ですね。              
4月10日 もう東京も桜も散り始めてしまいました。 日曜日はいい天気でしたので、上野や千鳥 が淵のあたりは、すごい人出だったことで しょう。                土曜、日曜と車で移動していたのですが、 どうみても酔っぱらってるナァって感じの 車があって、運転も恐かったです。    帰りは思ったよりも順調だナァと思ってい たら、やはり事故があって渋滞にはまりま した。かなり派手にぶつかったみたいで、 車の右後の鉄板がめくれていました。   まあ、今日からはみんなしっかり働いてい るのでしょうね。            さて、ネイチャーカメラマンにとっては、 これからがシーズン本番です。1日1日と 変わっていく自然の変化に取り残されない ようにがんばらなくては。        ゴールデンウィークの時期もとてもいいの ですが、連休でどこにいっても混んでいる のが恨めしいです(笑)。        風が強いので、なかなか思ったようにいき ませんが、じっくりいい作品を撮っていき たいと思います。           
4月5日 飯盛山は満開で、ほぼ予定していたカットが 撮影できました。小雨混じりの曇天でしたが、 影が出ないので、かえってよかった思いま す。晴れると風も強いですしね。      天気のおかげで人も少なく、三脚を立てるの にも、あまり気を使わずにすみました。た だ、多少は風があって花が止まるのを待って いなければならないのはいっしょです。色が 濁りそうだったので、途中からベルビアに切 り替えているので、よけいにブレが心配で す。                  昼くらいまで撮影して、岐阜へ戻りました。 帰る途中に木曽川三千公園に寄りたかったの ですが、木曽川沿いに同じ名前の公園がいく つかあって、私がたどり着いたのは行きたい ところではありませんでした。地図でよく調 べてみると、ずいぶん遠いの諦めました。  でも、木曽川三千公園はチューリップがたく さんあって、なかなかきれいみたいです。機 会があれば、行ってみたいと思っています。 とにかく、ひとつは目標を達成できたので、 ホッとしています。            4月4日 全然ギフチョウは見られません。あきらかに 早すぎたようです。また、次の機会に挑戦し たいと思います。でも、せめてカタクリの群 生だけは撮影しようとがんばっています。  岐阜県内をうろうろしたあと、また足助町の 飯盛山に戻ってきました。見た感じでは、ほ ぼ満開になっています。これなら何とかなり そうといいたいところですが、明日は天気が 悪く、雨の予報です。           たまには雨の日の写真もいいと思うのですが、 カタクリは天気が悪いとあまり花が開いてく れないので、こればかりは仕方ないです。 ちょっとでも空が明るくなってくれることを 期待しています。              4月1日 私がきているのは、愛知県足助町の飯盛山。 カタクリではかなり有名なところです。ガイ ドなどを見ていると、山全体がピンク色に染 まるなどと、魅力的なことが紹介がされてい ます。                  朝からはりきって飯盛山へ行ってはみたもの の、カタクリは日光が当たらないと花が開き ません。ここの斜面はどちらかというと西に 向いているので、朝は日が当たらないのです ね。つまり、あまりはりきって朝からがん ばっても撮影できないということです(笑)。 仕方ないので、足助町の古い町並みをスナッ プしたりしながら時間をつぶしました。北方 や飛騨高山の町のようで、なかなかおもしろ かったですよ。              10時頃からカタクリの撮影をはじめました が、まだちょっと早くて花が開きはじめたの は11時近かったです。午後にはかなり日当た りが良くなってきましたが、今度は花びらが 反り返ってしまい、形が良くないのです。  つまり、カタクリのシャッターチャンスは、 花が開きはじめてから、花びらが反り返って しまうまでのわずかの時間ということになり ますね。晴れている日はとくに時間が短くな ります。                 花が咲いてみると、まだ3分咲き程度。も うしばらくしないと、一面のピンク色とい うのは期待できそうにもありません。しか し、今日はかなり暖かかったので、花の開 花も進んでいることでしょう。カタクリが 咲いてくれないと、ギフチョウを見るのも 難しいですから、がんばってもらわないと。 そういえば、有珠山が噴火したようですね。 ラジオで情報は入ってくるものの、テレビ の映像を見ていないので、その規模が分か りませんでした。今晩はビジネスホテルに泊まる ことにしたので、やっと映像を見ることが できました。かなり噴煙が上がっていますね。 避難している人は寒さなど大変だと思いま す。私の家にも使っていない衣類などがあ るので、送ってあげれば多少は違うのでし ょうが・・・。             3月31日 昨夜から出発したものの、すぐに眠くなって 高速のパーキングで爆睡。気がつくと朝の6 時。目的地まではそこそこ距離があるので、 ダラダラしないで出発。           目的地に着いたのは、だいたい11時頃。詳し い地図を持っていたわけではなかったけれど、 何とかなってしまいました。       でも、肝心のカタクリはここしばらく低温が 続いたせいで、まだツボミの状態。地元の人 の話だと、2週間くらい遅れているような感 じだということ。これでは、大幅に予定が 狂ってしまいそうなので、あわててピック アップしておいた別の撮影地へ移動。とりあ えずここは予定日の最後に回すことにしまし た。                   しかし、次の場所もかんばしくなく、仕方 ないのでまた高速に乗って移動です。はじめ にここを攻めておけば良かったと思うものの、 こればかりは行ってみなくては分かりませ ん。                  この現地に着いたのは、まわりが暗くなっ てから。もちろん、詳しい地図は持ってい ないので、うろうろしてやっと目的地にた どり着くことができました。でも、カタク リはきちんと咲いているようです。    明日は、がんばります。