Diary4月前半
4月30日
今日はいい天気でしたね!
でも、こんな日に限って原稿を持って編集部に出かけていたりするのですよね。
これっていまに始まったことではないですが、撮影したいなぁと思っているとき
に限って都内にでなくはいけなくなって、空を見ると青空。しかも風も弱くて撮
影日和ということが多いのです。
で、がんばって出かけると曇ってしまったり・・・。
この週末もあまり天気は安定しないようです。
出かけたいのもやまやまですが、ずいぶんホームページも変わっていないので、
この機会に一気に更新でもしてみようかな、なんて考えています。まあ、本当に
更新されるかは、連休が開けてみてからのお楽しみということで。
このところ仕事で久しぶりに中判カメラを使う機会がありました。手軽に扱うも
のではないですが、やっぱり”写真を撮ってる!”という実感があります。
それに、写真の緻密な描写などは、中判カメラならではの楽しみです。最近は風
景写真ブームもあって、中判カメラで写真を楽しんでいる人も増えているようで
すが、手軽にぱしゃぱしゃシャッターを切れる35mmカメラと較べて、じっくりと
1枚1枚シャッターを切る必要があるので、カメラ操作になれてしまえばずっと
上達が早いような気がします。すべての操作をていねいに行わなくてはいけない
ですから。
気持ちの上では、どうせシャッターを切るなら中判カメラでと思っていますが、
どうしても35mmカメラの必要なこともあり、かといって両方を持っていくという
のも機動性の面でマイナスなので、最近は35mmカメラがメインになってしまいま
す。私は、イメージ的な写真は35mm、生態写真は中判と使い分けていますが、仕
事の内容的にも、イメージ的なものを求められることが多いというのもあります。
カメラが簡単に使えるようになったのはいいのですが、その分写真を撮る楽しみ
も減ってしまったような気がするのは私だけでしょうか?
4月29日
いやー、ごめんなさい。ずいぶんと更新が遅れてしまいました。
この時期はネイチャーカメラマンにとってはうれしくもあり、忙しくもあるハイ
シーズンになるのです。
この春は、いままできちんと見ていなかったギフチョウの取材に出かけています。
ふつうはソメイヨシノの開花直前に現れるアゲハチョウの仲間なのですが、環境
の変化や乱獲によってかなり数がすくなくなっています。成虫になっても2週間
ほどしか姿を見れないので、最近は幻の蝶などともいわれています。
今年は全国的に春が早く、取材に行った各地ともすでに発生のピークはすぎてい
て、望んでいたような取材にはなりませんでした。でも、来年またスケジュール
を調整してギフチョウに会いに出かけたいと思います。
取材の成果はともかく、外にでているっていいですね!
新緑の森やたくさんの草花、虫たちのすがたを見ていると、ものすごくホッとし
ます。正直言って、何も撮れなくても外にでていることができれば楽しいです。
このために、カメラマンやっているようなものですからね(笑)。
このゴールデンウィーク、みなさんはどのような予定なのでしょうか?
フリー業種の人間としては、ゴールデンウィークは、ただ迷惑なだけなんですが
楽しみにしている人も多いのでしょうねぇ。
早く終わらないかな!ゴールデンウィーク!!
4月23日
今日もなんだか暑かったですね。このところ、真夏並の気温が続いていて、夏を
待たずして体の方が疲れています。とくに、この時期は紫外線だけは強いという
ことなので、1日中外に出ていると目が疲れます。
それに、ずいぶんと日焼けしますね。外に出ている時間が長いもので、だいたい
夏前に色が黒くなってしまいます。といっても、私は色が黒くなる方ではないの
で、ちょっと色が濃くなる程度なのですが。
最近は紫外線に当たりすぎると皮膚ガンになるということがよくいわれています
が、私などは危険な方なのでしょうか?それに、オゾン層の破壊がすすんでいる
ので、毎年いろいろな宇宙光線が地球に飛び込んできているのですよね。
先日のニュースでは、極点のオゾンの破壊状況は、今年はすこし少なくなってい
るといっていました。ただ、それでも破壊は進んでいるので安心はできないとい
うことです。私たちの生活を便利にすればするほど、いろいろな環境破壊は進む
わけです。ときどき、人類の寿命もそろそろなのかな?と考えることがあります。
私としては、それも仕方ないことかな、と思っていますが、あなたはなにか地球
にいいことしていますか。
4月22日
ギフチョウの取材に長野県飯田と岐阜県谷汲へいってきましたが、なかなか難し
いですね。飯田の方ではのべで10匹ほどのギフチョウを見ることができましたが
谷汲ではだいぶ遅かったらしく、何も見られませんでした。
もっとも、モンシロチョウやいろいろな昆虫はいたのですが、ギフチョウを撮り
たいものですから、なかなか気持ちがそっちに向かないのですね。
ギフチョウというのは、氷河時代から生き残っている蝶の中でも古いタイプで、
春先に出てくる蝶にはそのような仲間が多いですね。アゲハチョウの仲間ですが、
体毛が多く、寒いのにも対応できるようになっています。きっと氷河期は寒かっ
たのでしょうね(笑)。
こうやってあちこちにいっていると、さぞかし旨いものも食べていることだろう
と思われがちですが、取材のときの主食は”コンビニ”飯です。なにしろ、時間
が不規則な上に、さっと食べられるものとなるとこうなるしかないのです。
私の知っている人には、取材中は”カロリーメイト”ばかりというかなりハード
なことをやっている人もいらっしゃします。
今回は、帰りに駒ヶ岳で”ソースカツ丼”というものを食べてきました。これは
駒ヶ岳の名物だそうで、ソースに漬けて味付けした豚肉を豚カツにしてドンブリ
にのせたものです。ドンブリというのは、手っ取り早く食べられるというところ
がいいのですが、ここまでやらなくてもという気もします。
で、味の方はというと、肉も柔らかくて美味しかったです。
駒ヶ岳市内には、何件も”ソースカツ丼”をやっている店があるようですから、
近くに行ったときには食べてみて下さい。
4月19日
名古屋から戻ってきました。この前行ったときには、帰りの駅弁があたったのか
ものすごい腹痛(下痢!)にみまわれたので、今回は駅弁には手を出さず、きち
んと食事をしてきました。
名古屋の名物というと、”みそかつ”、”名古屋コーチン”とくるのがふつうな
のでしょうが、わたしのおすすめは”ひつまぶし”です。
これは、うなぎをきざんだものをおひつに入ったご飯にまぶしたもので、なかな
かの美味です(笑)。
”ひつまぶし”には食べ方があって、1杯目はそのまま、2杯目はネギとわさびを
かけて、3杯目は薬味をかけてお茶漬けにします。1杯目は鰻丼といっしょですが
2杯目以降も独特の味で、これが旨い!
名古屋に2泊した間に、2度も食べてしまいました(笑)。
これで勢力も倍増!、これからの取材にも力が入るというものです。
名古屋に行くことがあったら、ぜひ食べてみて下さいね、”ひつまぶし”
4月17日
またまた雨です・・・。
ここまで長雨になると、いろいろ意味で予定が狂ってきますね。洗濯さえもまと
もにできません。このところ、出張状態が多いので、着替えを準備するにもなか
なか洗濯している時間がないんですよ。
もうちょっと暖かくなって、Tシャツだけで過ごせるようになれば、洗濯物も減っ
て楽になるんですが。
この季節は気温の変化が激しくて、着るものも悩んでしまうことが多いですよね。
私はもうしばらくするとTシャツだけになるんでけど、今の時期はもう1枚シャツ
を着ていた方がいいのか、それともすぐ脱げるように薄い上着がいいのか考えてし
まいます。
撮影のときは車で移動するのが基本ですから、多少荷物が多くても構わないのです
が、歩き始めるとなるべく余分なものは持ちたくないですよね。当然暑くなるので
ちょっと薄着でいるのが多いですが、風の強い日や急に曇ったりすると寒くなりま
す。このへんの加減が難しいんです。
オフィスにいるかたは、朝ちょっと寒いのを我慢すれば、安定した環境の部屋です
ごすことができるので、あまり考えないのかな?
この時期は通勤ラッシュの電車は湿気が多くてたまりません。(あまり乗りません
けどね・・・ 笑)クーラーが入ると寒いですし。こうなるとつい車で都内に移動
することも多くなります。もちろん、車の中でも薄着です。
4月16日
やっと天気も回復して来るという予報をあてにしていたのに、みごとに裏切られ
ました。あ、別に恨んではいません・・・。
朝は早く起きていたのですが、一面に雲が広がっているのを確認してから、気持
ちよく2度寝することができましたから(笑)。
でも、この天気だと15時くらいまでしか撮れないんですよね。暗くなっちゃうの
が早いから・・・。
撮りたいって思って露出測ると、けっこう厳しい。いくら三脚使っていても、風
があると花が動いてしまうから、けっきょくブレてしまうんです。みなさんも注
意してくださいね。
ちょっとはやめに戻ってきて、車のタイヤのローテーションという地味な作業を
やりました。交換してから5000km以上走っているのとフロントタイヤのトーイン
がきついので、フロントタイヤの外側がかなり減っています。もうすこし早くやっ
てあげればよかったのですが、けっこう面倒なもので。
ジムニーに乗っていた頃は、車のメンテもマメにやっていたんですけど、最近は
車の下に潜るのもスペース的に(車、自分共に!)きつくなって、ほとんどカー
ショップに持ち込んでやってもらっていました。
自分でメンテしていると、いざというときにも調子の悪い部分を見当付けられた
り、役に立つものなんですけどね。
サスガにカメラは自分で分解したりしませんが、いまのカメラでは分解しても電
子部品が多くてなんだか分からないのでしょうね。
同じようにパソコンを開けるのも、ちょっと抵抗があります。意外と壊れないも
のみたいですが、ノートパソコンは分解するのにコツがいるものが多いようなの
で。でも、ちかいうちにHDの増設などにも挑戦してみたいと思っています。
でも、男の機械いじりって、なかなか女性には理解されないようですね・・・。